• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohei@st183celxivのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

ビートさんの異音対策

お馬さんのお漏らしはどうにか止まりましたが、せっかくの三連休なので、以前から気になっていたビートさんの異音対策をしましょう。
これ、おそらくリアに入っている補強材がエンジンに干渉することで発生しているはずです。

というわけでジャッキアップ。


これが異音の原因のバーです。


バンパーを外しましょう。
なめやすいプラスチックネジを外し、、


両サイドのタッピングを外し、、


ナンバー灯のユニットを外し、、


ガーニッシュを外して10ミリのボルトを外し、、


はい、とれました。


次はマフラーですね。
12ミリのボルトにラスペネをこれでもかとかけて外し、、


マフラーリングをとれば撤去完了。

フジツボは重いですが、音がいいのと、フェラーリチックな四本出しがイイですね。

エンジンマウントを切り離しましょう。17ミリです。


サブフレームは17ミリのボルト4本でとまっています。


サブフレーム切り離し成功。アームが付いているので落下はしませんが、念のためジャッキをスタンバイ。
この状態でバーを取り外します。


降りたバー。太いですね。剛性面では非常に良いのですが、干渉して異音が生じるのはちょっと、、ね。


ここが干渉していた場所。エアコンコンプレッサーですね。フロンが抜けていたのはこのためか。


あとは元に戻して終了、、、のはずが、サブフレームのボルトが固い。。。最後まで止まりきらないので、あらためてタップを立てて取り付け。この間1時間ほどを浪費してしまいました。。
そうこうしているうちにマフラーも付き、、

終了。

げ、傷つけちゃった。まあいいか。そのうち社外バンパーに換えてしまおう。


試走したら、もちろん異音はナシ。
ビートさんはこうでなくっちゃ。



Posted at 2013/11/03 18:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

燃料漏れの原因は?2

昨日、エポキシ接着剤で亀裂を補修した給油口ホースを取り付けました。

今度は、バンドをしっかりと限界まで締め切ります。
これで緩んできたら、バンドに問題があると言うことだな。。

あとは、いろいろ元に戻して終了。


早速リークテストです。
ガソリンを満タンにいれ、、、うん。全く漏れません!!
念のため、タイヤの空気の補充がてら、大宮のスーパーオートバックスに行きましたが、漏れている気配は全くないですね。窓を開けてもガソリン臭は皆無。快適です♪
コレにて燃料漏れ修理終了♪
なお、スーパーオートバックスのスポーツ用品コーナーで、給油口ホースに(ほぼ間違いなく)適合すると思われるステンバンドを発見。これでバンドが緩んできたら、ここで代用品を入手することにしよう。

さて、ついですから、プチ改造をしましょう。
kohei号も、一定以上の速度を出すと、運転席前側から空気漏れというか、風切り音がして不快です。そこで、そらのパパさんのマネをします。

ここに、モールを貼りましょう。


ホームセンターで入手した網戸補修用のモール(笑)。kohei号は網戸かっ!!

2.2mなので、半分に切ればちょうど良い長さです。

これを、ここに押し込むように貼ります。


端っこは両面テープの力では不十分なので、瞬間接着剤で固定しましょう。

これで、少しは気密性がアップしたかな。
Posted at 2013/11/03 12:40:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 45678 9
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation