• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohei@st183celxivのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

カムボルトパッキンの交換

昨年のGWにカムを外してカムシャフトオイルシールを交換しましたが、右バンク吸気側カムスプロケのオイル漏れがとまりません。。
このため、カムスプロケがオイルだらけで、とびちったオイルでタイミングベルトもベトベト。。。
このままではせっかく交換したタイミングベルトが劣化損傷してしまいます。。

なぜだ??なぜオイルが漏れるのだ??
と、考えながらパーツリストを眺めたところ、カムスプロケをカムに留めているボルトの根元にパッキンがあることがわかりました。
きっと、犯人はコイツだ。

というわけで、パッキンを入手して、いざ交換です。

まずは、右バンクのタイミングベルトカバーを外します。
今回は横着して、タイミングベルトカバーのみを外します。ちょっと無理矢理なので、折れちゃいました。。。まあいいか。


タイミングベルトを外しますが、コマずれしないように、クランクプーリー側をバイスプライヤーで固定します。


カムスプロケにマーカーをした後、カムボルトを19ミリで緩めます。
その後、同じく19ミリでアイドラプーリーのボルトを緩めて、タイミングベルトを緩め、カムスプロケから外します(よく考えたら、パッキンだけの交換ならタイミングベルトを外す必要は無かった。。。)。

先日ボルト周りに液体ガスケットを塗りましたが、全然効果無しでした。
カム側からオイルがたらりたらり。。。

なぜなら、、、パッキンがむちゃくちゃにつぶれていたからです。。。

犯人はおまえだ!!
これじゃオイル漏れますよね。。。

あとは、元に戻して、、、


終了。


本日の作業は悪魔ガレージで悪魔さんのご指導の下に行いました。
たまたまYAJIさんがいらっしゃり、タイベルの組み付けを手伝って頂きました。

これで、オイル漏れは完治かな。
あとはガソリン漏れをどうにかしなければ。。。
Posted at 2016/01/18 00:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
345678 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation