• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohei@st183celxivのブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

【456 】メインハーネスの交換〜1日目

謎の警告灯対策として、運転席側のメインハーネスを交換します。
ただの配線なのに、約20万円。。。高い。。。
でも、交換作業の大変さは、20万円以上と言っても過言ではありませんでした。。。

まずは車体前方をジャッキアップ。

触媒下のO2センサーとクランク角センサーにつながっているため、高めに持ち上げる必要があります。

室内側の作業は、ECUからのコネクタ外しと、メーター向けのコネクタ外しくらいです。


奥に見えてる狭い隙間から、大きなコネクタを引き摺り出します。
ちょっとした知恵の輪です。


車外側では、ブレーキブースターのナットを外してフリーにします。配線は外しても、配管を外してはいけない。

狭い隙間から臓物のように引き摺り出します。
この辺りで、エキテンアンプのコネクタを外しておくと良いかも。
左のスロットルセンサー、エアフロセンサー、アイドルコントロールバルブのコネクタを外し、またその先に分岐するイグナイターのコネクタと、エアクリボックス下の二次エア関係のコネクタも外しておきます。
ここまででも大変なのですが、本当の地獄はこれから。

はい、インマニ外しです。
ハーネスがインマニの下でボルト止めされているので、やむを得ません。

大変な作業なので、写真はなし。
DIYでインマニを外すのは、3回目くらいかな?

ガスケットを交換して、日没終了。
翌日に続く。。。
Posted at 2022/09/29 18:53:50 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18192021222324
25 2627 28 2930 

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation