• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohei@st183celxivのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

さりげないお洒落♪

先日の456OCツーリングで、Pasticcioさんがなにやら楽しげなものを装着されていました♪

純正ミラーのミラー部分の交換パーツですが、単にワイドなブルーミラー、というだけでなく、、、
LEDのウインカーつき!!
おおっ、なんとさりげないお洒落でしょう!!

Pasticcioさんは、興味があれば、、、とのことでしたが、もちろん、興味大アリです。

というわけで、早速送って頂きました♪


いつ装着しようかな~♪
Posted at 2014/05/27 20:22:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

456OCツーリングオフ♪

456OCのツーリングで、車山高原まで行ってきました♪

7時に談合坂SA集合なので、5時起き、6時出発です。。
朝型を自負する私にとっても、ちょっときつい。。
しかも、3時頃に蚊に5箇所ほど刺されて起きてしまったので、更に眠い。。

ともあれ、6時に秘密基地でIくんと待ち合わせです。


エンジンから妙な液体の漏れもないようで、快調♪


M3で登場したIくんとともに、談合坂まで行くと、Pasticcioさんがすでにいらっしゃいました。
ほどなく、ムコパパさんも合流し、これで全員揃ったと思いきや、、、


なんと、現地集合予定のfamicabさんも登場!!


揃って?(途中で私とPasticcioさんしかいなくなりました。アレ?おかしいなあ???)談合坂SAを出て、いったん八ヶ岳PAを経由し、諏訪インターにあるおぎのやドライブインに到着です。

ここで、enricoさん、群馬さん、悪魔さんと待ち合わせです。
sugityannさんに会うつもりでいらっしゃった縦目ベンツの方も合流し、ともに目的地である車山高原スキー場を目指します♪

10時半ころに、車山高原スキー場に到着。

混雑していて並べて写真が撮れなかったのは、ちょっと残念。。。

やたら盛りのよいそばを食べて、12時頃解散。

帰りの小仏はなんとか乗り切れるか、と思いきや。。。
事故を契機とする渋滞がみるみる成長し、、、結果10キロくらいの長さになったときに渋滞に突入しました。。。


ともあれ、15時20分くらいには埼玉の実家に到着。
famicabさんは佐久から上信越回りで帰られたようですが、中央道→圏央道を通った私の方が早かったので、勝手ながら私の勝ちとさせて頂きます(笑)。
Posted at 2014/05/25 18:06:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

ロールバー妄想2

やっぱ、チャレンジ仕様といえば、ロールバーだよね~♪



どやっ?


後席は、出入りが面倒だけど、座れなくなるレベルではありません。






このフレームに、これを付けて、、、

Bピラー止め金具をロールバーに2つ付ければいけるんじゃね?


さて、種明かしです。

塩ビパイプ断熱用の発泡スチロールパイプ(53円/本)でロールバーの形を作ってみました。
ロールバーいれると、なんか、ちょっと、かっこいいぞ!!

と、舞い上がっていたらいやな物を発見。。。

コンパウンド、試してみるか。。。

さて、明日は456全国オフですね♪
7時に談合坂に集合すべく、私とI君(今回はM3で参戦)は、6時に出発する予定です。
Posted at 2014/05/24 19:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

大黒焼け

今朝、sugityannさんから、ベンツで大黒に出撃するとの連絡がありました。
ちょうど、Mashさんも昨夜大黒出撃を告知されていましたので、せっかくですから456で出撃してきました。

現地では、無事sugityannさん、Mashさんと合流できました。その後ofcさんもいらっしゃり、しばらく車談義に。。。
その結果、この日焼けです。

長袖を着ていたのにおかしいなあ。。。

さて、スピードメーターの調子がまたまたよろしくありません。
GPS速度計が付いているので車速はわかるのですが、オドメーターが死亡しているために燃費が計測できません。困った困った。

イギリスのsuperformanceに発注しているスピードセンサーは絶賛バックオーダー中で、いつ着弾するか不明だし、、、しばらくこのままでお茶を濁すしかないのですかねえ。
別にスピードメーター動かなくても走るし、、、と思っていたら、スピードが乗っているときのパワステアシスト量が大きすぎて、高速コーナーでのコーナリングに違和感を感じました。
むむむ、これは気をつけなければ事故の元だぞ。
Posted at 2014/05/18 18:46:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月17日 イイね!

夜遊び♪

先ほど辰巳にふらっと行ってきました、が、大混雑中!!

そこで、大黒に行くことに方針転換!
途中、覆面が停まっていてどきっとしましたが、
大黒到着。

コッチは、ガラガラでした。
Z32とスカイラインが目立っていた感じです。
Posted at 2014/05/17 01:03:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
4 5 6 789 10
11 1213141516 17
181920212223 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation