• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohei@st183celxivのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

2号機のタイヤについて

2号機のタイヤについて悩んでいます。。。

足車性能重視で、
①ミシュランPS2の純正サイズ、205/50r17、255/40r17にするべきか。
②ブリジストンンS001の純正サイズ、205/50r17、255/40r17にするべきか。

それとも、いっそ思い切って、
③アドバンネオバの純正サイズ、205/50/17、255/40/17にするべきか。

いやいや、456で気に入ったミシュランPSSをいれるため、あえて、
④ミシュランPSSのS2000と同サイズ、215/45r17、24540r17にするべきか。

①は、N承認で王道中の王道であるものの、フロントの205タイヤが高すぎるのが問題。
②は、N承認の後継で、フロントサイズもあり安いのですが、タイヤ自体が重すぎるのと、あまり評判が良くないのが問題。
③は、街乗りにはオーバースペックでしょうし、消しゴム状態だと困ります。

そうすると、
ボクスターSとはいえ、所詮252PSですから、リアの255なんてオーバースペックでしょ??
と思うと、④なんですが。。。
果たしてどうなんでしょうか???
Posted at 2016/04/26 20:20:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

ビートさん退役&2号機着任

ビートさんがついに退任されました。

コンパクトな軽自動車の旧規格に、ホンダのF1テクノロジーを投入した64PSの軽トラエンジン(笑)をぶち込んだマイクロミッドシップスーパーカー。

ピニンファリーナ作のS660よりも魅力的なデザインです。

長い間、大変お世話になりました。

さて、ビートさんが退役されると同時に、2号機が着任しました!!

日(ドライバー)・独(ボクスター)・伊(456)三國同盟の成立です。

試乗もせずに購入しましたので、大黒まで走行し、インプレッションチェックをしました。


【良いところ】
・前後のトランクが大きく、たくさん荷物が載る(ビートにくらべて)、
・白ボディに紺幌の組み合わせが、存外にお洒落、
・首都高を走るのに過不足無い性能、特にコーナリングが気持ちいい♪、
・固めの足ではあるが、ダンピングが効いていて乗り心地がよい、
・もと認定中古車で必要な整備がなされており、素性は良さそう、

【不満なところ】
・極低速(1500~2000回転)のトルクが不足しておりパンチがない(456に比べて)、
・加速性能が見劣りする(456に比べて)、
・歴代のオーナーがきちんと回してこなかったせいか、エンジンの回りがもっさりしている、
・静かすぎて音で回転数がわからない、
・クラッチが奥でつながりすぎ?というか、どこでつながるかわかりにくく、何度もエンストしてしまう、

【総評】
・極めて出来の良い乗用車であり、足車としては必要にして十分であるが、スポーツカーとしては物足りないか?
(比べる相手がV12Ferrariの456なので、やむを得ないですが。。。)

●ウンコタイヤをまともなタイヤに交換する、
●オイルを交換して、きっちり回し、回るエンジンに育てていく、
●おとなしめ??のスポーツマフラーを入れる、
●たくさん乗って、ドライバーが癖のあるクラッチ操作に慣れる、
という方向性でしょうか。

なお、名義変更のために、悪魔ガレージに入庫となりました。


幌も治さなきゃ。













Posted at 2016/04/24 19:03:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月20日 イイね!

2号機導入の進捗状況

本日、車庫証明の申請が完了しました。
証明書は金曜日に取得予定。

また、サービスマニュアルも入手しました。
これでDIYの準備は完了。


お迎えは土曜日。

Posted at 2016/04/20 20:43:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

大黒でDIY、からの~。。。

今朝起きたら、なんとか天気が持っていたようなので、久々に大黒へ出撃しました。

しかし、途中で小雨がぱらぱら。。。
案の定、めぼしい車は見当たらず。。。

でも、転んでもただでは起きないのです。
いざ、大黒でレッツDIY♪

さっそく、ドアを解体します。


手慣れた物で、すぐに開きました。


問題の配線を半田付けします。


しかし、その最中に結構激しい雨が降ってきました。。。


残念ながら、退散です。
その後、OHが終わったGTAキャリパーを見に悪魔ガレージに行こうとしたのですが、予定がかわってぽっかり時間が空いてしまいました。

う~ん、こういうときは、この一週間温めてきたプランを。。。

見るだけ見るだけ。。。


うん、めっちゃいい!!


というわけで。986ボクスターSを衝動買いしてしまいました。。。
残念ながらビートさんは退役となりました。。。

Posted at 2016/04/17 22:40:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月15日 イイね!

ブレンボ!!

ついに、ガレージエイト号B車のブレンボキャリパーのOHが終わりました!!

派手派手しくも、黄色に塗装!!


欠品だったピストンは、削り出しでワンオフ製作しました!!


これでマラネロドリルドローターもつくぞ~♪
Posted at 2016/04/15 21:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
101112 1314 1516
171819 20212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation