• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohei@st183celxivのブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

高品質な実用品

ちょっとしたご縁があり、グランドセイコーを入手することになりました。


今まで国産品にはあまり興味がありませんでしたが、究極の実用品を突き詰めたら高級品になってしまったというストーリーには惹かれました。。。
なんとなく、至高のファミリーカー456や、最強のお買い物車ボクスターに通じる何かを感じました♪
Posted at 2016/07/26 21:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月25日 イイね!

サクラム管、装着♪

白僕星号にサクラム管を装着しました!!

花園のサクラム工場にて施工です。


リフトアップされます。


こちらが、装着予定のサクラム管。

美しいですねえ~。これは楽器ですね~。

そうこうしているうちに、つきました♪

出口もカッコイイ!!

すばらしい造形!でも、普段は見えません。。。


純正マフラーはお払い箱です。


踏まないとジェントル、踏んだら爆発。トンネルが楽しみになりました♪
355のオーナーって、こんな気分なんでしょうね~。

でも、V12の456の方が偉いのだ!!
Posted at 2016/07/25 23:11:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

白僕星号へレーダー設置♪

白僕星もいろいろ活躍をしてもらいたいですが、念のために、レーダーは設置しておきたいところです。

というわけで、ネット通販で適当にヒットしたユピテルのレーダーを設置します。


こちら、OBD2対応機種ですが、国産車用のOBD2ケーブルを接続しても、うんともすんともいいません。。。
仕方ないので、シガーライターから電源を引っ張ります。

しかし、ここで問題が。
986のシガーライターは常時電源なんですね。。。
乗り降りするたびに抜き差しするのは超面倒なので、なんとか配線を考えましょう。

以前、kohei号に設置していたシガーライター延長パーツが部屋に転がっていたはずです。また、ヒューズからの電源取り出しパーツも部屋に転がっていたはずです。
ということで、ゴミ溜様の部屋をひっくり返し、接続に必要な部品をサルベージしました。

こいつらを使います。


運転席足下のヒューズボックスのフタを外すと、説明書きが出てきます。

いろいろ調べてみると、B列6番のウインカーのヒューズがACC電源らしい。

早速テスターをあててみると、、、電源オフ

点灯せず。

電源オン

(見えにくいですが)点灯しました。

ということで、プラスはここから引っ張りましょう。

問題はアースをどこから引くか。。。
ETCの配線から引こうかな。。。。

ここはアースの様ですが。。。
ちょっと太いけど、たぶんアースでよいかと。。。????

ブチン(ケーブルをカット!)

げ、アンテナ線でした。しかも同軸ケーブル。。。。

仕方ないので、外側と内側をそれぞれ接続し、念のためハンダで固めて。。。

ETC大丈夫かな???

気を取り直して、ヒューズボックス周りのアース線を探し、適当なものを探り当てました。

その後、接続をすると、、、ビンゴ!!


内張等を元に戻したら、こんな感じで収まりました。


で、肝心のETCの作動を確認するために首都高へ。。。

無事動作確認ができ、一安心でした。
Posted at 2016/07/18 23:02:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月11日 イイね!

ワインディング試走

白僕星号も、だいぶ満足いく仕様&信頼性となってきたので、ワインディングを試走してみました。

川越→299号→140号→雁坂トンネル→塩山→411→奥多摩湖→青梅→圏央道→川島
というルートです♪

某HPで「天界」と呼ばれている場所はここでしょうか。。。


よいワインディングを愉しく走ることができました♪

でも、、、音が、、、不満。。。
Posted at 2016/07/11 20:37:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月07日 イイね!

456GTの価値を高める会@7月

遅くなりましたが、先週の日曜日は大黒で456GTをアピールしてきました♪


ofcさん

IくんのM3がちらっと写ってる。。。

Pasticcioさん


sugityannさん


kohei


Iくん


青い馬男さん


456が5台と355が1台集合しました。

もう少し増えてくれると、稼働率の高さもアピールできるんですがね~。。。

その後、sugityannさん、青い馬男さんと辰巳までプチツー(奥に白バイが写ってる!!)。

IVNOさんが車検上がりの575Mで合流され、しばらく談笑の後、解散しました。

Posted at 2016/07/07 00:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456 789
10 111213141516
17 181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation