• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kohei@st183celxivのブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

マフラー切り替え完成♪

ソレノイドを殺してバルブオープンにしたままでワーニングがでないか、首都高を走って検証してきました。


結論として、問題なし。



sugityannさんがRRでいらっしゃってました。ofc号と旧ofc号も見られてよかったです。

さて、CEPの汎用リモコンリレースイッチを設置します。

まずは、常時電源とアースをとります。

リモコンリレー本体はディップスイッチを3に設定しておきます。



ncとcomのみ配線をします。


合体♪



本体はリレーボックスの蓋に両面テープで取り付けました。

これにて、リモコンバルブスイッチ完成です~♪
Posted at 2018/09/09 20:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月08日 イイね!

マフラー切り替え

今日、初めてギブリが駄々をこねました。

エンジンかけると、勝手にワイパーが動き、止まらない。ウインカーは全くつかない。ダンパーのワーニング、オートレベライザーのワーニング。。。

もうどうしようもありません。。。

こうなったら、恐怖のバッテリー外しリセットだっ、とトランクを開けると、、、なんだか湿っぽい。。。
工具とスペアタイヤはびしょびしょでカビだらけ。



う~ん、やっぱりギブリもイタ車でした。雨の日に乗ってはダメですね。

まあ、とにかく乾燥させたところ、機嫌を直してくれました。
よかった~。。。

さて、気を取り直して、バルブジャックしましょう!


コネクタはぴったりフィット。


こんな感じで加工しました。


トランクから車体下に配線2本を通します。
バッテリーの換気チューブのところから通しました。


下から見るとこんな感じ。


今回は、マイナス線をカットして、トランクから引き込んだ線につなげました。



先ほどの線をつなげると、、、


アースに落ちてバルブがしまります。



コネクタを外すと、、、


バルブは開きます。

ワーニングは出ていません。

あとは、ここをリモコンスイッチでコントロールするだけ♪
Posted at 2018/09/08 20:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月03日 イイね!

羽が生えました

台湾から謎の羽(29000円)が届きました。



まあ細部はいろいろありますが、チリは合っているようです。



両面テープは付属していましたが、心許ないので、3Mの超強力テープで貼り付けました。


仕上がりは、こんな感じです。







ついでに、車体の下に潜って、マフラーのソレノイドバルブを確認しました。


車体右側のリアデフ脇、ドライブシャフトの奥に、見たことのあるPierburgのソレノイドがありました。

カプラーを外すと、排気バルブが開放されました。
カプラーを再度はめると、負圧が残っていたため、プシュと音がしてバルブが閉じました。
そうすると、配線の途中にスイッチを設け、任意に電気を遮断すると強制的に排気バルブを開けることができるはずです。

boschタイプのカプラーはすでにゲットしています。


こいつを加工すれば、任意で開け閉めができることでしょう。
Posted at 2018/09/03 09:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「599のバッテリーが上がってしまった。。寒いからかな?」
何シテル?   02/10 17:55
kohei@st183celxivと申します。 底値(たぶん)で拾った456GTと986ボクスターを、できる限りDIYで整備して、なるべくお金を掛けずに、夢の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16 171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

456帰還 そして・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 22:03:15
整備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 00:31:08
AKGエリーゼと僕エリエリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 15:53:18

愛車一覧

フェラーリ 599 kohei号2 (フェラーリ 599)
EnzoFerrariと同じエンジンを、伝統のFRスペースフレームシャーシに載せたモンス ...
フェラーリ 456/456M kohei号 (フェラーリ 456/456M)
V12エンジン、トランスアクスルFR、6MT、鋼管スペースフレームシャシ、ピニンファリー ...
マセラティ ギブリ 特命係長只野ギブリ (マセラティ ギブリ)
ただのオヤジセダンと侮ることなかれ。思ったよりも、スポーティー。思ったよりも、刺激的。思 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 白僕星号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
サクラム管とGT3ホイールで武装した、左ハンドル6MTの硬派なコンパクトスポーツカーです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation