• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

オイルクーラ移設→GW終了・・

オイルクーラ移設→GW終了・・








ウチの会社は明日から仕事なので、今日でGWは終了です。。

前半大風邪を引き、、後半某所でm400のセットアップと適合をして、、終盤
オイルクーラの移設をしただけで終わってしまいました うわーん

ということで、オイルクーラをエアコンコンデンサ前から、右フロント部分に移設してみた。
TRUSTのキット付属のホースを無加工でがんばってみた図。
キット付属のステーを改造+ステンパイプ潰したステーを作って2点止めです。




バンパ開口部から眺めるとこんな感じ。これがやりたかったのでHKSバンパーにしたのです・・
街乗りで約70℃、高速巡航で75℃以下を維持。
移設前は街乗り80℃近辺、高速90℃近辺だったので、むちゃくちゃ冷えます。

エアコンコンデンサ前がすっきりしたので、よく冷える事でしょう。

えっ 他の作業??? ・・ 知らない・w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/05 19:32:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

天空海闊
F355Jさん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年5月5日 20:01
R1R履きっぱ?
太っ腹なwww
コメントへの返答
2009年5月5日 22:54
だってめんどくちゃいんだもん。。
2009年5月5日 20:19
やっぱりエアコンは大事ですか?

最近エアコン装着検討中(笑)
コメントへの返答
2009年5月5日 22:55
エアコンは大事です
エアコンがないと車ではありません

・・・てか名古屋近辺は無いとマジ無理です。
田舎だと渋滞ほぼ皆無なので無くても耐えられますが。。
2009年5月5日 21:13
暗くなるまで作業してたんですねw
コメントへの返答
2009年5月5日 22:55
薄暗くなるまで、ですが
完成写真だけあとから撮りましたー
2009年5月5日 21:30
フィッティングの振動クラック対策は?
コメントへの返答
2009年5月5日 22:57
げっ 振動クラック対策はなしです

出来るだけフィッティング部に力が掛からないように位置決めしてますが、
やばいですかね?

ベンド部分がやばいですか・・?

おっちゃん号が水冷クーラなのはひょっとしてその辺が。。。
2009年5月5日 22:55
このくらいのチラ見せでも冷やし物重箱状態より冷えるんですね!
ほほー。
コメントへの返答
2009年5月7日 23:21
背圧が下がるからか、かなり冷え冷えですね~
あとはサーキット走行でどうなるか、でしょうか。
2009年5月6日 1:13
やっぱりサイドマウントがカッコイイですねw!
ステー作るのって難しい。。。
コメントへの返答
2009年5月7日 23:21
が、、
固定が甘いという指摘を頂いたので早速ステー追加します。。

お店でコンター借りれる環境があるのが最高です。
2009年5月6日 16:04
今頃お仕事してるかなぁ~
俺今日まで休みぃ♪
会社行きたくなひ。。。
コメントへの返答
2009年5月7日 23:23
バリバリ仕事しておりました~

最近仕事が進まないので悶々としております。。
同じくいきたくなひ。。
2009年5月6日 18:04
2点止め→ナイと思います!

フィッティング部よりステー部の振動でコアからお漏らししちゃうよ、経験済み。
コメントへの返答
2009年5月7日 23:23
無いですか。。orz

早速週末ステーを追加しますわ~
ご指摘有り難うございます。
2009年5月8日 23:12
3点止めで固定してますが、ステーは結構悩みましたよー。ステンメッシュって思いのほか曲がらない頑固ものですよね。

あれだけ穴大きければ冷えるでしょうね。ウラヤマシイ。
コメントへの返答
2009年5月22日 23:48
やっぱ三点止めか~
なんか、高い方のステンメッシュはだいぶ曲がるらしいよ。

冷え冷えです。これからのシーズンどうなるか? だねぇ

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation