• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月19日

インジェクタが・・・・

インジェクタが・・・・












超MBW兄貴が襲来するらしいので、チマチマ適合をに詰め直しております。

が、先日のALT走行でエキマニのクラックが倍くらいになり、パリパリ排気モレの音がしますorz
軽負荷だと、二次エア吸って変なAF出てるかも。。

街乗り領域も煮詰まったので全開テスト@2速
7600までブチ回してみました。

タイヘンデス!! インジェクタ全噴射です!!
(RX-8用INJ, 410cc, S15ポンプ , イニシャル燃圧4kg/cm^23.5kg/cm^2

うーむ、設定AFがリッチ目というのは有るにしろ・・

燃料系の見直しも必要なようです。。

P.S (ダレに?)
綺麗なスクリーンショットUPの仕方@みんから
step1. 画像は256色になっても構わないので、gifで保存する。
(jpgは文字や線図には向きません。
  興味の有る方は 可逆圧縮 非可逆圧縮 jpeg DCT 等で検索されたし)
step2. 自動画像変換→しない でアップロードする。
    変換させると勝手にJPGにされます。

ブログ一覧 | NewEG | 日記
Posted at 2009/09/19 22:21:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

ここだけのお話…(´∀`=)
ぱりんこver.24さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年9月19日 22:27
マニが割れていると、軽負荷・重負荷共にA/F値は正しく出ませんよ(^^;
さらにマニを直すとタービン効率や排圧が変わるので、そのまま全開するとブローの危険が。。。
コメントへの返答
2009年9月23日 0:19
軽負荷は負圧で吸い込みが有るのでかなり変わると認識してますが、高負荷側も変動デカイですかね~
ちなみに、クラックサイズは0.1mm幅、2cm位です。。
2009年9月20日 0:31
410cc全噴射! かっこよすぎw

こっちは新しい12ホール入手。ハイブリッド用だぜ(爆)
コメントへの返答
2009年9月23日 0:20
安全率が。。。

ハイブリッド用。。結構小さそうですね
2009年9月20日 10:14
24日行きます。よろぴく。

何時から走る?
コメントへの返答
2009年9月23日 0:20
おなじく朝から行く予定でつ

10時か11時ですかねぇ~
まつざきさんに合わせますです。
2009年9月20日 11:53
諸々の保護のため、その辺にしとけば?(笑
既に250ps超えてるんでは?

GDB用純正12穴555ccとかにすると、
他の限界全部超えちゃうぞ!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/115210274

でもな~、1回くらいはミッション壊さないと「ハク」が付かんよな(笑

で、ミッションオイルクーラー付けてまた壊すと。
まれに見るいい流れだ(笑
コメントへの返答
2009年9月23日 0:21
250超えてる気がします。。。

ピークトルクも30kg超えてる気がします。。

同じインジェクタ目を付けてるんですよねぇ
全長が違うので、カラー作らないといけないですが

←まれに見るイイ流れだ
 吹きましたw
2009年9月20日 20:34
超兄貴さんの集まりに行きたいー・・・


イニシャル上げてるのね!
8インジェクタの設定燃圧なのかな?

300馬力近くでてるんじゃ・・・
コメントへの返答
2009年9月23日 0:22
かもんべいべ!

イニシャル4kgの間違いでした。
8の設定燃圧なんだよねー

エキマニ変えたらシャシダイ載せにいってみまつ
2009年9月22日 0:03
410cc全噴射じゃ300ps超えてそうですな。。。
燃料入るエンジンだ~
そろそろプロライナーのお世話になりそうな気がww

GIF>
やっぱそーだったんですか。。どうも図とかの色が
ぐしゅぐしゅになる気がしてたんですが。
あざ~す
コメントへの返答
2009年9月23日 0:26
高回転側であんまり充填効率落ちてないのがステキです。
流石にプロライナーまではw

GIF>
そうなんですよー
JPGだとグダグダになりますからね、、
2009年9月23日 7:40
2センチも割れてたら直すと別物ですよぉ~。
A/Fは排気の波動でエアを吸うらしく、直すと全然違う値を表示します。
しかしそれ以上に、高回転は効率が変わるらしく同じブーストでもトルクが大幅に上がって燃料が足りなくなります(^^;
これは吸気系の漏れにも言える事ですが...。
コメントへの返答
2009年9月26日 22:48
うげぷー
排気脈動が負圧になって二次エア吸っちゃうのは重々承知なんですが。。

もうすぐ、Newマニが出来てくるので、そちらにチェンジして本気適合とりますです..

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation