• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月01日

妄想中・・・

妄想中・・・













■冬休みの宿題

キャリパOHついでに、ダクトつけたりロータ変更したり
ついでにPバルブもつけちゃおうと妄想中。。。

諸先輩方の教えに従い、サクッとEgルームに搭載します。。

あれだな、M10のI.Fなジョイントかませばフロントはバイパスできそう。。
ブログ一覧 | 制動系 | 日記
Posted at 2009/12/01 21:25:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

極秘プロジェクト公開その2 From [ 【かまってチャン】厨二病患者がMEVア ... ] 2009年12月3日 21:01
もちゃから指摘があった、ニコ動じゃーみんな見られないじゃーね? ってことで Zoomeにうp これで、コメ少ないと、俺とカッチャン凹むぞwwwww http://zoome.jp/ossan-o ...
ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年12月1日 21:47
フロントのバイパス、FD3Sの純正で有りますよ。

うちはキノクニで買いましたが、メッキ?でピカピカしてて若干気に入らないです…。
コメントへの返答
2009年12月1日 21:58
なぬ、まじですか
ちょっとEPCみてみたんですが、
B455-43-853
てやつですかね?

Pバルブの格好して、中身ナシという。。
2009年12月1日 22:09
ストレートのオスオスのジョイントです。

エンジンルームの中では右フェンダー側に一ヶ所だけ有ります。
その直ぐ隣に、Pバルブみたいな2系統のジョイントが有ります。

番号は残念ながら分かりません…実際に付いてるのを見ただけなんで(汗)

不完全な情報ですみませんm(__)m
コメントへの返答
2009年12月1日 22:40
にゃるほど!
解りました
D001-45-367
だと思われます。570円なので、試しに取ってみますわ~

ありがとうございます
2009年12月2日 0:26
う゛~コホンコホン。

EPCがナゼそこにwww
コメントへの返答
2009年12月2日 0:28
脳内EPCですwww

2009年12月5日 10:23
こんにちは。

wilwoodのPバルブつけてましたが、あまり変化を感じれなかったので、元に戻しました・・。
パイプは適当な中古をコネコネして、純正の位置に設置できました。うろ覚えですが、ジョイントをキノクニで買ったかも。画像があれば参考になるとおもいますが、ありません(*^^)v
コメントへの返答
2009年12月8日 0:03
こんにちは~
毎度お世話になります。

>あまり変化を感じれなかったので
ありゃ。。pikkeさんの場合、パッドのマッチングで解決されてる所もあるんでしょうか?

同じく、純正位置に着けちゃおうかとおもってます。
キャリパOHついでに一気にやっちゃいますわ~

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation