• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

拝啓 もちゃ様(ホースエンドについて)

拝啓 もちゃ様(ホースエンドについて)









キノクニのナイロンメッシュ+キノクニのホースエンド(AN10)

そもそもホースが刺せません。ナイロンメッシュ部がズレます

助けてください もちゃ先生・・

同じナイロンメッシュをアールズのエンドに組んだ時は割と楽にくめたのに、、、
だから漏れたのかorz
ブログ一覧 | くるまいじり | 日記
Posted at 2010/08/28 21:22:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2010年8月28日 21:39
半端じゃない固さで、次からこんなもん使わないと心に決めましたwwwww

気合い以外方法はありません。
凄まじく汗だくになった記憶があります。
コメントへの返答
2010年8月28日 21:47
オイル塗ってもだめだしorz
硬すぎですorz

気合い意外ないですか、そうですか

一段目通過した後でメッシュがめくれ上がるので、専用ツール使っても意味無さそうですねぇ。。。
2010年8月28日 21:41
書き忘れ。
マスキングテープを巻いて、テープごと突き刺した事もありますが、中にテープが残りましたwwwww
コメントへの返答
2010年8月28日 21:49
レスありがとごんす

・・・・テープ残ってもいいからそれで行くか。。。

とにかくメッシュがめくり上がってダメダメポです。

テープとサランラップ巻いてささくれ無くしても途中でだめです

妙案キボンヌwww

あー せっかく有休とったのに・・・
2010年8月28日 22:02
うう、そうなんですか。。。。

アールズのナイロンメッシュをキノクニのフィッティングは逝けるんですかね?


それにしても、同じ会社の製品で取り付けできないって、、、、、、

キノクニ大丈夫???
コメントへの返答
2010年8月28日 23:10
気合いで組めましたwww
これは漏れる気がしませんww

ダブルフレアの加工の如く、コツが必要なようです。。

うーむ その逆は逝けるようですが、アールズメッシュの方が外径太いかもしれません。
(キノクニメッシュをアールズに使うと漏れました。。2010カタログには、キノクニメッシュとアールズフィッティングは使用不可って書いてあります。。。)
2010年8月28日 22:30
締めるネジ側を合わせて差し込めませんか?

簡単に説明すると

><←===ホース

>===<
↑こんな感じッス

コメントへの返答
2010年8月28日 23:11
うぬぬ、。、

ナットを治具代わりにするみたいな感じでしょうか??

2010年8月28日 23:21
そうです。

ホースの長さを調整したら
><===
>=<==
>==<=
>===<
と、グイーと出来ませんか?
ちなみに、><←コレは合わせてガムテでシッカリ固定して。
コメントへの返答
2010年8月31日 22:01
あうあう

ナット部の径 < ホース外径
なので無理です。。5mmは違います

アールズはナット部≒ホース外形 なので
←の手が使えそうですが。。

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation