• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

インジェクタの無効噴射時間計測

今週頭、鈴鹿フルを走ってきたレポートはおいといて、インジェクタの無効噴射時間を測ってみますた。
(鈴鹿フルは、、ブースト1kgなのに前回と終速変わらず、なんか遅い、あとからチェックしたら
 パイピング抜けてましたがな、、ひれかっつぁんが暴走したせいだな。。)

ボルボ940につけてるV50ターボ用 BOSCHインジェクタです。
HaltechのVEチューニングやると無効噴射が大事なので、ちゃんと測ってみた。

ペットボトル改造 圧力容器で燃圧かけて、Megasquirtのインジェクタテストモード
(噴射時間と噴射回数を指定できる)で計測。圧力源はmonotaroエアダスターw



ガソリンは危ないので灯油で代用(動粘度が違うので厳密ではないですが、、)
噴射時間を2点振って、噴射量をキッチン秤で測ります。

んでもって、噴射時間と噴射量をプロットして噴射量=0になる噴射時間の交点を読めばOK

14V,250kPaで0.699msとでました。

さぁ この適合値, ヒレカツ240号で試してみるか。
ブログ一覧 | motec日記 | 日記
Posted at 2012/06/16 21:52:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

パンク。
.ξさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2012年6月16日 22:36
頭が良い人はやることが違いますな(笑
コメントへの返答
2012年6月19日 19:42
海外の人が似たようなことやってたので・・

2012年6月16日 23:19
ん?!
暴走ってなーに?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

こないだ無効噴射時間変えたらエンジン掛からなくなったんで、
現状は以前のまんま〜
コメントへの返答
2012年6月19日 19:42
えー かからんくなることは無いと思うんだけど・・

まぁ またワン蜜ごっこしませう
2012年6月17日 7:31
2msecと20msecで(もらったデータ)線を引いたら、無効噴射時間が随分と長いことになってしまいました。
0.9msecとか1.2msecとか。。。

2msecくらいだと すでにリニア領域から外れてしまっているのでしょうかねぇ。
アイドリングでは2msec以下のことあるのに。。。

やっぱり自分で実験しないとですね!
コメントへの返答
2012年6月19日 19:43
うーむ 電源電圧やインジェクタの駆動回路でもかなり変わってしまうので、前提条件が怪しいんじゃないでしょうか。

2msくらいなら、まだいけるとおもいます。

自分で実験は同意ですね♪
2013年3月20日 0:03
良いですねこの実験・・ヾ(=^▽^=)ノ 
アダプも最近インジェクタテストの機能が追加されて気になってたんですが、多点取って回帰すれば、無効噴射と容量も出せますね。。
コメントへの返答
2013年3月23日 22:00
結構、正確ではないかと思われる(謎 値がでますよー

インジェクタのリニアリティがある領域で数点とればより確実だとおもいます。(2msと10msくらい)

灯油の動粘度が知りたいトコロですね。。
(ガソリンでやっちまえばよいんですが)

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation