• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月03日

リフト位置

リフト位置















もんもんもん
 はい、水面下で進行しておるガレージング計画です。
 建築条件付きの土地なので、
 某軽量鉄骨HMで検討中. 従ってユニットの基礎によるリフト位置制限があるので、事前妄想。

なかなか良い感じ

 3面道路の角地なので,敷地面積フルフルにつかったプランニングをして頂いてます。
 でも、上物は良い値段します。
 
 あー 悩ましい。みんなよく35年ローンとか組みますね。。
 
ブログ一覧 | 家付きガレージ | 日記
Posted at 2013/03/03 13:54:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年3月3日 15:47
住宅ローンのプレッシャーは自動車ローンの比じゃ無いのだ(笑)
保管を兼ねたガレージならいっそのこと4柱リフトの方が安心して車を揚げて置けるね。35 年ローンなら大した差額じゃ無いのだ(悪魔の囁き)
コメントへの返答
2013年3月3日 21:31
いやぁ、、今まで借金したこと無いのでなおさらっす。。
半端ないプレッシャーですね。。まだ,たとえば数ヶ月の休職等等が保証される分だけマシなのかもしれませんが、恐ろしいですね。

4柱は、、スペースと高さが無理ですw

あっ、花粉症がひどそうなので、近々お邪魔するかもしれません(笑

2013年3月3日 20:17
角地は色々と便利だけど、
その分通行車も色んな方角から来るからね.....(^^:

車と道の間に少し作業スペースが有るとイイかも!
今日も潜ってて足を敷かれそうになったよ(恐
コメントへの返答
2013年3月3日 21:32
どんづまりの角地なので車の往来は無きに等しいんですよ

ガレージシャッターと道の間は1.5mほどアプローチがあるのでなおさら心配ありません。
2013年3月4日 8:32
一台だと左右方向の悩みが減るのでスマートに考えられますね♪
バックで駐車ですか? 駐車向きも考えておいた方が良いです、トータスリフトの向きがあるんで!!
あと、個人的にはエンジン側をもう少しスペースとった方が楽に引き抜ける気がします。まあ、図面なので周りがはっきり見えてないので独り言で(笑)
コメントへの返答
2013年3月10日 13:13
駐車向きも悩ましいですねー

リフトの向き、説明書を見ると「原則」ってあるんで、前後バランスが悪い車を想定してだと理解していて、ロドだったら正直どっちでもええんじゃないの?と思ってるんですが、実際のところどうなんでしょう。

エンジン側、抜く時は車両を地べたにおいて、吊って、車を動かす、で考えてます
2013年3月5日 19:48
ようこそローン地獄へ(笑)
両肩に0000万円ずつ乗ってきますよ(爆)

それでも、楽しい我が家に帰れる幸せにはかなわないよね♪
コメントへの返答
2013年3月10日 13:14
はい、4桁万円ずつのってきそうです(爆

ガレージをつっこんだ副作用でとても広々したおうちになりそうですよ、、

2013年3月6日 19:01
僕も新人社会人で買ったロードスター以来の借金ですた。あとじゅーねーん。
鉄骨デフォルトでしたか。FBに書いた熱伝導には気をつけた方が良いみたいですよー(^_^)
エレベーターつけないの?(ボソ)
家の中でエンジン組んで降ろせますよ
コメントへの返答
2013年3月10日 13:15
目標25年でかえしたいところでーす

FB 英語だったのですいません。ヒートブリッジってやつですかね? 外壁80mmある某社の建物です。 気をつけたいですが、気をつけようがないきが。。

エレベータ それは無理ですww
ガレージ後方のワークスペースでどうにかします。

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation