• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

続R35エアフロ

続R35エアフロ












見事な吹き返しをくらっております。
ま、吹き返しの影響を受けにくい ってだけで原理上ゼロにはなりませんわな。

それより空気量演算の信号処理を変えたい。。。
motecは簡易的なフィルタリング(たぶん一次遅れ)しかできないので、こういう
クランク角度同期の脈うつ信号は移動平均処理したいですわ。。。

あー Adaptronicのいっちゃん高いやつはこういうのできるんかな、、
ブログ一覧 | motec日記 | 日記
Posted at 2013/07/15 22:15:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2013年7月15日 23:22
また、どうしてエアフロ?
負荷定義はどう処理するんですか?
コメントへの返答
2013年7月16日 22:01
うまく使えれば楽できますからww
でも,motecのロジックだと難アリですね。

負荷定義はg/revに換算して、噴射量マップ引きになってます。
2013年7月16日 22:26
>>g/revに換算して
さすがMoteCですね!
ストールは、そこだけDに切り替えるとか・・( ̄^ ̄)ゞ
難ありロジックはなんだろう〜~(・・?))
気になる〜o(^▽^)o
コメントへの返答
2013年7月17日 19:36
ストールは、幸いマップ引きなのでスロットル開度を軸値にして上限かけとくって手ですかね。。日産のTPMAXと一緒ですわ。。

ロジックは信号処理です、脈動流なのでそのへんの処理がいまいちです。ほんとはクランク角同期の移動平均処理したいっす!!

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation