• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月24日

制御系変更

制御系変更








■土曜日
某ひれかつ氏と おねーちゃんと行くべきオムライス屋で腹一杯になった後、
真夜中にハーネスこさえました。こんどつかおーっと→オムライス
日曜の朝ダブルチェックして一カ所抜けを発見しました。

AUX OUTがいっぱいあると贅沢に使えていいなー。

で、外注先?のクルマやさんへ出かけて、m600へ切り替えました。
M4のマップを変換して、設定とラフに適合して、自走OK。
ということで、M4は既に手元にあります。

memo: mX00系のMoTeCでは、IgnitionのDWELLをDUTYに設定できない。
   オンラインヘルプでCDI等は1msec固定にしろ、とあるがMSD-DISは
   トリガミスして点火時期がむちゃくちゃになるので、
   暫定で3msecとして火入れ完。

同じく、Ref,Syncにフィルタ設定あるのでセンサにホールタイプを
   使用する場合はすべてゼロとすること。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/24 00:48:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2007年12月24日 0:59
むふふ、(謎)
コメントへの返答
2007年12月25日 0:13
ぐふふ(謎
2007年12月24日 1:40
さっきの回路図見てたらこんな時間になったよ・・・。

必要最低限の正常系だけはわかって一歩前進した!(爆
コメントへの返答
2007年12月25日 0:14
一個前のカプチのやつかい?

点火系、コイルの逆起電力見るタイプの車両はもうほとんど存在せんとですよ。。

最近のはクランクの角速度変動ですヨ・・(汗
2007年12月24日 1:45
ドエルの設定後実際のドエルをMOTEC上で確認すると何の補正もしなくてもドエルタイムが少し変化してたので、電圧補正が入っているようです。意図した設定にしたい時はドエルマップの方で設定したら設定値から動かなくなりました。
あと ref/syncのmagセンサーの場合トリガー電圧を0V付近でも回転数が変わると位相がずれてしまう事があり回転に比例してオフセットしてしまい困りました。refの枚数が少ないとよくないのか今だ私はそれについては解決できてません。
コメントへの返答
2007年12月30日 22:42
ええ! こんど確認してみます。
ドエルマップのAxis設定してやってみます・・・

magでの位相ずれ>
エッジをfallにするとよいかもしれません。立ち上がりだと、回転数によって、同じクランク角での電圧が変わってしまうので位相ずれが起きてるんだと思われます。
立下りだと、ゼロクロスを捕らえるので大丈夫なはず。。です。
2007年12月24日 1:48
今後は胸を張って変態として生きていきますのでどうぞお仲間に加えてください。
コメントへの返答
2007年12月30日 22:43
こちらこそ、ど変態目指しますので、ご指南よろしくおねがいしますm(__)m
2007年12月24日 15:13
オムライスのとこ以外は何言ってるかわからん(^_^;)
コメントへの返答
2007年12月30日 22:44
いや、オムライスがうまかった!!! カップル席じゃなくてよかった!!
という事だけでぼかぁ幸せですからw
2007年12月24日 22:31
AUX OUTがいっぱいあるとイイですね!
って俺はM4なのにまだ1つ開いてますが(笑)

COMポートの件、ありがとうございました。
コメントへの返答
2007年12月30日 22:45
そうなんですよ、なんだか心が広くなった気分になります。(笑
全部つかったら使ったでなんか切羽詰った感じがw

COMポート>いえいえ、、
本体のVerUpの件ですが、黒んぼVerだとAVOに送らないとVerUpできないようです。。

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18
NAショートアンテナ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 22:17:09

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation