• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月28日

ふーむ

ふーむ










■データとってみた
マックスバリュへお買い物しに行きながらログとってみました。
弁当が安かったです。あとブラックジャックによろしくの新刊とMotorFanの新しいのでてたのでゲット。

◆応答性
エアフロのレスポンスは非常に良く、今の構成のDジェより応答性高いかも。。
ただ、スロットルOFF時の吹き返しの影響が少しあるみたい(燃料カットでごまかせるか?)

◆計測精度
バイブルを見ながら、A/Fとインジェクタ容量(410cc/min@400kPa)と燃圧(400kPa)とガソリン密度(0.75g/cc)から吸入空気量を換算して比較してみた。。
i2のmath機能超便利!!
エアフロの計測値と比例関係にはあるけど、俗に言うV-Qマップの特性orエアフロの特性が違うようです、、

グラフの見方
g/rev :一回転当たりの吸入空気量[g] エアフロ計測値
g/rev from :AFR 計測A/Fから換算した吸入空気量[g] ガソリン密度0.75g/ccで計算
ev :充填効率
fuel mass :一噴射当たりのガソリン質量[g]

今のままだと、ブースト上げると計測範囲超えそうなので、、
。。。。とりあえず同じスバル向けエアフロ入札ちう、、
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/28 02:02:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年6月28日 3:51
こういうの見ると、茶毛さんはもしかして本当機械と会話が出来る人なんだろうなって
思って尊敬します。

常に何がどうなってこういう動きになるのか、どうすればこれが解消できるのかと
頭ん中で分析してるんだろうなぁ~ 本当凄いなぁ~
(;´・ω・`)ハテ?ちゃんと睡眠は取ってるのかな?
コメントへの返答
2008年6月28日 11:11
いやぁ、、まだまだ全然精進が足りませんよ。。

頭の中でつながってて答えだけ口に出すのでよく理解されません、、←B型だそうです(笑

ばっちり寝てますよ~ お子ちゃまなので寝ないと頭がさっぱり。。

アイカタさんこそ大丈夫?
2008年6月28日 9:28
あぁ...
青箱で成果が出せない自分は..(~ヘ~;)
師匠って呼びますっm(u_u)m

ところでノーマルECUありますか?
秋までに買わないとっ☆
コメントへの返答
2008年6月28日 11:12
エンジンがノーマルなら絶対的な速さはノーマルECU+ROMがいいのかもです、、

ノーマルECU、Sr1用の昔使ってたやつなら一応ありますよ~

レンタルは可w

2008年6月28日 15:41
負圧の方が計測値が安定してるのは意外だ。。
MAPセンサの応答の方が遅いという事は配管上で負圧をなましてるという事では?
応答と安定はトレードオフのような気もするなぁ。

エアフロも中間にサージタンクやロドスタ純正Hワイヤのように絞れば安定するだろうけどレスポンスは下がるんだろねぇ。
コメントへの返答
2008年6月28日 23:03
負圧は有る程度なましてますので、、
エアフロ計測値は生値です。計測後になまし掛けて比較しても負圧の方より応答良さそうです。
トレードオフ>まったくその通りですねぇ。。 角度同期でやれればいいんでしょうけど、、

エアフロ>
このへんもエロエロあるんですが、込み入った話になるのでまた。。。

2008年6月30日 14:05
MATH機能というのは、計測値だけじゃなくて
任意の計算値もグラフ化できるんですか!?スゲー

しっかり計算されているところが茶毛さん素敵です

もし私なら、エアフロ電圧さえ縦軸に入力して
ラムダコントロールで学習して終わりそうです。←AB型です
コメントへの返答
2008年6月30日 19:56
そうなんですよ、グラフにプロットできるんですよ。
超便利!!

いやーかなり適当なA型なんですけど、(9割方Oと言われる)

他車流用の事考えると、噴射量を机上検討できるようにしておいた方が後々楽ですから♪

プロフィール

「CX−60 リプロその後 http://cvw.jp/b/160280/48024457/
何シテル?   10/13 19:23
不良サラリーエンジニア ノンサポ電子 中部事業部
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントサスペンションのあの問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 10:21:59
ガタピシ音・暗騒音対策(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 09:34:35
茶毛さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 20:01:18

愛車一覧

マツダ ロードスター みどり号 (マツダ ロードスター)
BP-VE改1.9Lハイコンプターボ 台所チューンド 常用35kgm/250psくらい ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
増車 週間NA6を直し終わりました
マツダ CX-5 マツダ CX-5
940後継
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ヌルボ (ボルボ 940 エステート (ワゴン))
ローコスト ハイパフォーマンスをコンセプトに進化中 かなり快速仕様になってきた 531 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation