• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リンク-のブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

高音質化

R60の オーディオの音・・・
純正なので・・・しょうが無いか・・・と、悩み続け2年・・・。

昨年から、このショップで相談していました。





過去2度お邪魔して、丁寧にアドバイスをいただいて・・・
音質改善へ・・・

まず、R60は異形の純正ヘッドが装着されています。
これを、1DINか2DINのヘッドユニットへと思いましたが
社外1DINオーディオ・ナビ取り付けキット・パネルが べらぼうに高い!!
カロッツリアやアルパインのユニットが 余裕で2台くらい購入できてしまいます・・・(T_T)

と、言うことで・・・  
ヘッドは純正の物をそのまま使用!! することにしました・・・。  

なので、外部アンプも・・・ 購入せず!!
純正デッキ・・・しかも内蔵アンプのみで・・・
じゃ、何するの???


スピーカー交換、ドア防振加工 のみ・・・(^_^)


大丈夫?? 高音質化できるの???
ヘッドユニットが純正のままじゃ・・・??? ・・・????
そう! 低価格で驚くチューニング!!
ショップの方も、絶対ガラリと音質変わりますよ!!
とのこと・・・(^_^)


ショップの方と綿密な打ち合わせをして・・・
今回の作業は

1,ドア横、シート下の内蔵スピーカーを外し
. シート下にウーハー、ドア横にスコーカー、ダッシュボード上にツイーターをインストール(3WAY化)
3.グローブボックス下に仕込むピュアコンという 周波数調整のBOX
4.ドアの防振(特殊セメントで作業)

これだけです・・・。 ですから、見た目はダッシュボード上の小さなツイーターが
追加されただけです。 それ以外は、全く純正から変化無し・・・。(^_^)
ここのみです・・・



いよいよ、作業開始!!




シート下のスピーカー交換
裏側のマグネットの大きさ比較。 いかに純正が小さいか分かります・・・(T_T)



しかも、R60のウーハーは開口部がなぜか上方で無く下方に向けて設置されています。
開口部を、きちんと上方に向けて設置します。 


次は ドア横のスコーカー



ここも、純正マグネットの大きさが大分違います。
ただ、取り付けるだけで無く・・・、絶妙なチューニングを施します。
周波数調整はもちろんですが、その他にちょっとした作業をしています。

そして、JBLのツイーターを設置。

その後、ショップのこだわりの ピュアコンをグローブBOX下へ・・・
ピュアコンは
ピュアコンの高音質サウンドは膨大な量のデータに裏付けされているそうです。
黒いボックスと専用外付コイルの数値の組合せで、数千種類のクロスポイントの変更が可能の
ようです。 
これを使用して、周波数調整を行います。
ヘッドユニットにも、クロス設定を行える機種も存在しますが
このショップでは
コイルやコンデンサの左右のベアリングを、マイクロ100分の1まで測定して合わせて
調整するそうです。 これによって、原音再生が実現します。



ここまで来ると・・・
ポン付けでは全く調整不可能なレベルです・・・。

最後に、ドアの防振加工です。
特殊セメントとを使用しての作業でした。
ブログに画像は公開できませんが、ものすごい手の込んだ作業でした。
防音、防振、断熱効果があるそうです。 音が外に逃げないし、外のロードノイズも
激減です。





さて・・音の方は・・・

驚きでした!! ホントにクリア!! 
原音再生を売りにしている、ショップのこだわりですね!! 
昔のCDを聴いても・・・今まで、聞こえなかった音が耳に出来るので
とても新鮮です。(^_^)

純正のデッキを生かしたままの 高音質化。
コストパフォーマンスは抜群だと思います。 
見た目も純正のままです。 
なお、エージングが進行する、1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 11ヶ月毎に
微細な音質再調整を無料で行ってくれるようです。

作業手帳の方も あわせてご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1603681/car/1190813/2901871/note.aspx

ショップでもこの作業が紹介されています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1788897/blog/33900385/
Posted at 2014/08/28 21:56:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2014年08月17日 イイね!

C4の皆さんと一緒にツーリング

本日 C4の皆さんと一緒にツーリングに行ってきました。

いつもとは、違う車種と一緒に走るということで、
とても新鮮でした・・・。(^_^)

王子兄さん、トモゾーさん 企画ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。

それにしても、凄いですね・・・
さすが、imp STYLE UP CAR OF THE YEAR 2013の TT強烈でした・・・。



旭川から富良野に向かったのですが・・・
とにかく、暑い・・・(T_T) 日射しも強い・・・(T_T)





新プリで 昼食を食べた後・・・
みんなで ダラダラ 









王子のライトが・・・
インナーブラックに!!



とにかく、暑い一日ですが・・・
楽しいツーリングでした。

役員の皆様、本当にありがとうございました!

帰り道・・・ まだ、蓮の花が咲いていました・・・



Posted at 2014/08/17 21:11:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年08月11日 イイね!

警告表示

5名フル乗車・・・
6速で、ゆるーく流して走っていると・・・




ガーン・・・(>_<)
即、ディーラーで警告解除してもらいました。
なんと、そこで 王子兄さんと遭遇・・・(^_^)

やはり、キャタライザーが原因です。
付属の ラムダセンサコントローラのダイヤル調整の位置をもう少し
探って検討して見る必要がありますね・・・。



Posted at 2014/08/11 12:51:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | R60 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター ミッションケース内オイル交換 シフターグリスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/1603681/car/3525759/8228122/note.aspx
何シテル?   05/11 20:31
北海道在住のND5REオーナーです 初めてのオープンです 皆さん よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

フロント内装外し その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 18:17:32
[マツダ ロードスター]MAZDASPEED フロントアンダースカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 22:54:34
サイクロン・アース施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 07:48:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024年3月に納車しました はじめてのオープンカーです
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2019年1月14日に納車されました。 自分好みのボディーサイズ、エクスクルーシブモッズ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
BMW ミニ クロスオーバーに乗っています。 皆さんよろしくお願いします。 北海道在住で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation