• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月21日

GRMNドライビングレッスン@TGRFの巻。

GRMNドライビングレッスン@TGRFの巻。 ご満悦。



>知らない人ばかりなのでどうしようか悩みましたが…。





あ~、楽しかった。

まだ、お名前は分からない人が沢山ですが、色々な方と色々なお話が出来て満足である。

意外に人見知りっ子なので、

見知らぬ人たちの中に一人で参加する事に抵抗を感じておりましたが、

勇気を出して参戦して良かったなぁって思います。



本日は16時にホテルにチェックインして17時には寝る準備ができたが(笑)、

この時間に寝るのには流石に早いし、

月曜日は心置きなく休む為に仕事のメールを撃退するべくPCを立ち上げたので、

そのついでにブログを更新する事にした。



早朝、04:30起床予定であったが、

朝の弱い流れ星さんは40分遅れの05:10頃に起床。

慌てて身支度をしてサンバーに乗り込み、ガレージにGRMNマークXを取りに行く。

名古屋ICより高速に乗る前に走行距離がぞろ目になったので思わず記念撮影。

そして、ガレージに着いた時点で06:00少し前だったので余裕かとは思っていたが、

高速入口の電光掲示板に『音羽蒲郡IC~豊川IC事故渋滞で5km』の表示。

これは中央道経由かとも思ったが、

それはそれで距離が長くなり集合時間に間に合わないと判断して、

素直に渋滞に突入する事にした。

結論的には09:40頃に無事に到着する事が出来たから何よりである。



久し振りに見る富士山。

今年は暖冬なのかなぁ~。

山頂の雪が少ないような気がする。



会場入り。

公道では1回しか見た事が無いGRMNマークXがこんなにも沢山。

色はパールホワイトが多かったなぁって云うか、ブラックは2割程度だったかな。

東海圏のナンバーの多さが目立ったなぁ。



こうやって見るとiQはショートボディーで可愛らしいですね。

これだけホイルベースが短いと楽しそうですね。



私はGクラスで、

『スラローム⇒ブレーキング⇒コーナーリング』の順番でドライビングレッスンを受けました。

折角ならマークXの写真を撮影したかったのですが、

私が走っている時はマークXの走行時間であり、

当然、マークXを撮影する事が出来ませんでした。

う~ん、残念。



そんな訳でマークXグループが休憩時間に走行時間であったVitzグループを撮影。



カーボンボンネットのVitz。



こちらは親子で参戦していて色々とお話させて頂いた方のVitz。

息子さんが運転で初心者マークが付けていましたね。



最近、みんカラで交流のある方のVitz

親子で参戦、良いなぁ~。

我が家の父親は全く持って車に興味が無いから羨ましいです。



ドライビングレッスンが無事に終わり、

続いてのプログラムである先導付きでのショートサーキット走行に移行。



待ち時間が多く、少し余裕があったので撮影を決行。



自分はエンブレムは取っちゃったし、

リアワイパーは撤去しちゃったから後姿は私とは違うなぁ。

エンブレムを取り外した理由は、

自分はエンブレムレスが好きな事に加えて両面テープは水垢の原因になるからです。



Vitzの車列。

こうやって写真を見返すと、あんまりiQの写真を撮ってないなぁ。

別にiQの事が嫌いな訳じゃないですからね(汗)。



緊急ジャッキアップ中。



どうやら、ドライビングレッスン中に部品が玉砕してコース上に落ちていたとの事で、

該当車両を取り合えずピットで点検していた様です。

玉砕した部品は走行に支障がないとの事であったので何よりである。



そして、やっと走行中のマークXの写真を撮影する事が出来た。

こちらは所沢の方のマークXかな。



このマークXは千葉の方の車両。

愛知に帰ったらリアステップガードを購入いたします!!!

こうやって、色々な情報を交換できるのも集まりの醍醐味の一つですね。



プロドライバーによるサーキットタクシー。

私はマークXに乗車させて頂きました。



やっぱり、プロはプロですね。

次元が違い過ぎます!!!



そんなこんなで楽しい時間は過ぎ去り本日のプログラムは終了。



今回、初めてサーキットコースを走る事が出来ましたが、

すっごく、楽しかったです。

来年はサーキットデビューの年かなぁ???

今回はご招待して頂いたので参加費は発生しませんでしたが、

こんなに楽しいのであれば費用が発生しても全然構わないので、

定期的にこの様なイベントを企画して頂けると嬉しいかなぁ。

腰が重たい性質なので何かのきっかけが無いと動けないんですよね。



サーキットで気になった車。



タイヤのチェンジャーが積んであったトラック。

『車輪交換士』、直球のネーミングだな。



そんなこんなで、1日目のスケジュールは無事に集合。

明日は某B君と参戦予定。

集合場所、まだ決めてないけど何とかなるっしょ。

それにしても07:00までに集合とは朝が早いなぁ。

朝に弱い流れ星はそろそろ寝る事にします。

また明日もよろしくお願い致します。
ブログ一覧 | GRMN | 日記
Posted at 2015/11/21 20:52:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

この記事へのコメント

2015年11月22日 0:05
今日もヨロシクです。

ホテルに着いて、爆睡し…こんな時間に徘徊してます。(^_^;)

お車を…じっくりと拝見させていただきました。
前回は、一瞬の出来事でしたので…。
天候も良く、楽しい1日でした。

コメントへの返答
2015年12月14日 1:44
亀レス申し訳ないです。

ルーズな流れ星ですが、温かくお付き合いして頂けるとありがたいです。

車は何時でもじっくり見て頂いて構いませんよ。あのGRMNプレートの採寸が必要であればお気軽にいつでもお申し付け下さいね。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation