• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月22日

GRMNオーナーズミーティング@TGRFの巻。

GRMNオーナーズミーティング@TGRFの巻。 富士スピードウェイとGRMNを堪能。



>お疲れ様でした。





GRMNマークXでの旅、二日目。

本日はオーナーズミーティングに参戦です。

オーナーズミーティングは富士スピードウェイ本コースで行われるパレードランの関係で、

午前07時までに集合との事。

朝の弱い流れ星さんは寝坊しないか心配でしたが、

何とか起きる事が出来て御殿場駅で無事に某B君と合流して会場に向かいます。

御殿場駅を午前06時半には出発すれば間に合うのではないのか云っておりましたが、

早朝にもかかわらず会場に向かう道は大渋滞で到着は集合時刻のギリギリでしたね。

しかし、折角、朝食付きのプランをチョイスしたのに、

御殿場駅出発時刻が朝食開始時刻だったので食べれなかった事には残念である。



パレードランの為にレーシングコースへ移動します。

富士スピードウェイのピット。

ゲームでしか見た事の無い視点ですねぇ。

助手席は当然の如く某B君が乗車。

前を見ると、何処までも続くGRMNマークXの車列。



後はGRMNのiQの車列、そしてヴィッツターボの車列が続きます。

う~ん、素晴らしい光景!!!

壮観の一言に尽きる。



いよいよ、スタート。

生まれて初めて走る富士スピードウェイ。

某B君と1コーナーは下り坂で、

ゲームだとついつい減速しきれずにアンダーを出しちゃうんだよねっと雑談しながら疾走。



こちらは100R手前。

GRMNマークXを眺めながらGRMNマークXでサーキットを走行できる優越感。

そんなこんなではあったが、パレードランはあっと云う間に終了。

ゲームでしか走った事の無い富士スピードウェイを実装する事が出来て大満足。



こちらはオーナー特典(???)のサーキットタクシー乗車前のピット風景。

ヘルメットを配られてスタッフの説明を聞きます。

時間が押しているので、乗車後はヘルメットは次の方に素早く渡して欲しいとの事。

少し小さくても我慢して使って下さいとの事であったが、

私は頭の形が少し歪だから嵌らなかったらどうしようか心配してしまったが、

何とか無事にLサイズを借りる事が出来たので一安心であった。



ピット内に展示してあったGRMNマークXがサーキットタクシーの為に外に出される。



サーキットタクシーから帰ってくるiQ。



そして私が乗車したのは白色のGRMNマークX。

自分の車ではなく乗った事の無いiQやヴィッツターボに乗りたかった様な気もするが、

自分と同じ車をプロドライバーが車の性能を引出した運転を体感する事ができました。

4名乗車しても車のバランスが崩れないと云うプロドライバーの言葉が忘れられません。

要するに足回りの味付けが良いと云う事なんでしょうね。



因みに本日のハイドラ走行ログはこんな感じ。

富士スピードウェイの本コースにハイドラの軌跡を残すのは滅多にある事ではないかと思う。



ここからはオーナーズミーティング会場の様子。



iQって二つの顔があるなぁって思っていましたが、

その違いはNAとスーパーチャージャーの二つのモデルなんですね。



赤い角が…。

スペックは通常の三倍なのかなぁ???



ヴィッツターボはキャリパーが大きいし、ハブは5穴なんですね。

今までGRMNに興味が無かった訳ではないが、

色々と調べると欲しくなってしまいそうなので、

目を合わさない様にしてきたので気が付きませんでした。

まぁ、GRMNマークXを買ってしまったから、

一瞬の気の迷いで欲しくなっても金銭的に購入する事は不可能であるから、

コレからはじっくりと安心して観察する事が出来そうですね。



マークXのお尻が勢揃い。



こうやって白と黒のコントラストが入り混じると、

写真撮影は大変なんですよね。

次回は色分けをお願いします(笑)。

それにしても、圧倒的にパールホワイトが多いですね。

ブラックは20台中の6台でした。



G'sのオーナーズミーティングも同時開催。



開発スタッフとの歓談。

二つだけ皆様に共感されそうな事を発言させて頂きましたが、

本当はもっと沢山の嘆願事項はあったんですよね。

例えばクラウンやマーク2(マークX)の荷室が大きくてFRのステーションワゴン復活とか、

そのステーションワゴンはキャンプ用品満載でも、

ニュルブルクリンクを難なく走行できるGRMNで最終的に出して欲しいとかね。

ガチで要望すると、マークIIブリットやアルテッツァジータの様に、

デザイン重視で絞った形状で荷室が狭くなるのは不可で、

荷室は車中泊できる様に広い事が条件かな。

その他にはフランジの分厚いホイールナットと同様の、

フランジの分厚いロックナットを作って欲しいとか、

ブログに掲載するのにナンバー修正が面倒だから、

展示用のナンバープレートを販売して欲しいとか、

考え始めたらきりがないですね~(笑)。



折角、TGRF2015と云うイベントに参加したのでイベント会場を散策。

ブリッドのリュックサックが気になって仕方なかった。



YAMAHAコーナーでは子ども用の可愛らしいバイクが並ぶ。



車のイベントだったけどマビックのコーナーもありました。

久し振りに見るマビックのホイールは良かったですね。



関西人ではありませんが光物が好きな流れ星。

シャー専用オーリスのエンブレムが光っており、ついつい気になってしまった。



トヨタ紡織のGRMNマークX。



GRMNマークXでホイールを変えている人を見かけた事が無いから、

RAYSブースの前にあったGRMNマークXは新鮮だったな。

まぁ、私はホイールを変える気は毛頭ないんですけどね。



んでもって、AKB48のライブイベント。

AKB48ならTVで見かけて知っている子が居るかと思いましたが、

どうやらTeam8と云うまた別のAKB48のチームの様で有名な子は居ませんでした。

それにしても、このライブイベントの最前列で雄叫びを上げていた面々は、

車ファンじゃなくてAKB48の追っかけだなぁ。

どう見ても雰囲気が違い過ぎます。

まぁ、私とは車が好きかアイドルが好きかの違いであり、

やっている事はそんなに変わんないんでしょうね。

私は好きな車の事は徹底的に調べてしまいますし、

イベントは遠くてもついついですが参戦してしまいますから、

追っかけをやっている様な感じなんでしょうね。



某B君は娘にお土産を何やら購入しておりました。

私的には未来の車好きに育てる為に車のパーツが良かったのですが、

残念ながら可愛らしいぬいぐるみを購入しておりました。



私はYOKOHAMAのブースで画像のADVAN消しゴムを購入。

ラボの副室長に売っていたら買ってきて欲しいと依頼されていたのでね。

ラボ人数分を購入しようかと思っておりましたが、

人気商品の為かお一人様二個までと制限されておりました。

それにしても、私の好きなAD08と全く同じパターンには感動である。



反対面はA050のパターンが刻まれております。

流石にA050は買った事が無いですが、こちらのパターンもリアルに作られてますね。

やっと手に入れたアドバン消しゴムであるが、消しゴムが1個400円もするんですよね。

まぁ、満足度は高いから価格の高さは気にしてないんですけどね。



そんなこんなのGRMNオーナーズミーティングでした。

開発関係者様からリアルなお話を聞く事も出来ましたし、

参加者様とも色々なお話をする事が出来て大満足です。

お話しできた方も出来なかった方も、次にお会いできる日を楽しみにしております。
ブログ一覧 | GRMN | 日記
Posted at 2015/11/26 23:15:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2015年11月27日 6:55
おはよーございます。(^O^)

楽しかったですね。
帰宅早々に「GRMNマークX」用の…
プッシュスタートスイッチを発注しました。

装着しましたらupします。

また、よろしくお願いします。(^_^)v
コメントへの返答
2015年12月14日 1:47
お疲れ様でした。

初めてのGRMNオーナーズミーティング、とっても楽しかったです。

無事にプッシュスタートスイッチが到着できたようで何よりです。

次にお会いできる日、楽しみにしております。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation