• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月06日

初火入れの巻。

初火入れの巻。 バッテリーは無事でした。



>正月だから初を付けて初火入れである。





GRMNマークXで2016年初の火入れ。

前回の始動時がTGRF2015後のOIL交換の時だから2015年11月28日以来となる。

OIL交換自体は11月23日であったが雨が降って代車で帰ってしまったので、

結局、GRMNマークXを回収したのは11月28日である。

全く持って雨が降ると代車で帰って、

しかも車を1週間も預けっぱなしとは良い迷惑なんだろうなぁ(笑)。



そんな、1ヶ月振りのエンジン始動。

バッテリーは十分に機能しておりエンジンは一発始動であった。

本当に以前のバッテリー上がりは何だったんだろうと思う。

やっぱり、この手の現象は原因不明が一番気持ち悪いからね。

エンジンを始動させて車を少し前に出します。



車を少し前に出した理由はコレ。

バッテリーにアクセスしたかったからである。

GRMNマークXのバッテリーは助手席側のバルクヘッド近くに設置されており、

自分はガレージの広さの都合上、助手席側を壁に寄せているので、

バッテリーを触るには車を前に出さないと触れ無い訳である。

そして、バッテリーを触る理由は、

ちょっち前に購入したバッテリーカットターミナルの取付けである。

今のGRMNマークXとの付き合い方だとバッテリーを上げてしまう可能性が大きいので、

それを防ぐ為に取付け様と考えた次第である。

さて、取付ける為に工具もばっちりと持ってきたぞっと意気込んでいると、

なんと、肝心の取付ける予定であったバッテリーカットターミナルを、

自宅忘れてきた事に気が付く。

う~ん、何たる失態。

財布を忘れて町まで出掛けたサザエさんの気持ちはこんな感じなのであろうか。

兎に角、意気込んだ割りにしょうもない理由で目的達成できなかった遣る瀬無さ。

バッテリーカットターミナルと取付けた後は近所をぐるっと回ろうと思っていたのだが…。

自分が悪いだけにやり場の無いいたたまれない気持ちで、

GRMNマークXを元通りガレージに仕舞いました。

そんな訳で本日の走行距離は2メートルでした(苦笑)。



今日中に4,000kmに到達するかと思っていただけに残念である。

次の乗車は3月で暖かくなり融雪材が撒かれなくなってからにしようかしらねぇ。
ブログ一覧 | GRMN | 日記
Posted at 2016/02/15 22:53:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation