• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

と或る忘年会に参戦の巻。

と或る忘年会に参戦の巻。忘年会なんて…。



>会社関連は全て拒否。





忘年会をやったところで何かが変わる訳ではない。

独りで孤独に仕事をしている私は、

仕事の事を共有する人など居ないので、

誰かと1年を振り返ることなんて出来ない訳であり、

そう考えると、会社の忘年会に参加する事は無意味と思い、

全ての忘年会に参加しなかった。

まぁ、部署の忘年会は夜遅くまで仕事をしていただけであるが…。

新しい材料の処理条件や某トラックメーカー向け製品の品質問題や、

アメリカの案件やインドネシアの問題等で慌しかった師走である。

1日早めに休みに入り四国を流れ者として流浪していた。

そんな折、四国の忘年会の匂いを嗅ぎ付けたので参加させて頂きました。



香川県の道の駅『たからだの里さいた』で目覚めると、

寝ている時に降り積もった雪で辺り一面が真っ白であった。

雪で忘年会が開催されるのか心配になってしまったが、

心配していても仕方が無いので身支度を済ませて出発する。



四国の忘年会オフにはモーニングうどんと云うイベントが在ある様であり、

それから参加する為にその会場である上杉食品で待ち伏せをしましたが、

残念ながら私がトイレの為にコンビニに行った時に入れ違いになったのか、

合流する事が出来ませんでした。

そんな訳で一人でうどんを頂いた。



っと云う訳で某所にて皆様と合流してうどんを食べに出かけます。

1件目は、冗談と思っていたお店である。

何が冗談かと云うと、

『どんぶりと箸とだし汁は自分でもってこい!!!』って事である。

まさか、ガチとはねぇ。



2件目は『やまうち』である。

少し山の上に在るお店。

前日よりの雪でお店に続く道は残念な感じである。

坂の下の駐車場に車を止めて徒歩で坂を上ります。



久し振りのやまうちに到着。

以前、誰と来たかは全く覚えていない。



こちらのうどんも美味しく頂きました。



うどん行脚の移動は某氏のアリストに乗せていただきました。

2Jターボの素晴らしい加速は途轍もなく素敵ですね。

少し欲しいと思いましたが、残念ながらMTの設定が無いんですよね。

って事で、諦めて素直に肆號機の車検を通す事を考える流れ星でした。



久し振りに、こんなに沢山のハチイチが集まった姿を見たなぁ(笑)。



やまうちへはこの3台に分乗して向かいました。

そのやまうちの雪の積もった坂を見て、

『スタッドレスのサンバーの出番でしょ???』っとの声が聞こえた様な気がしましたが、

この3台にサンバーだと確実に置いてきぼりを喰らいます。

サンバーはパワーで云うと約1/5しかありませんしね。



ユーノスコスモの運転席。

やっぱり、この頃の車の運転席って格好良いよねぇ。

なんだかコクピットって云う感じで、ドライバーを中心にレイアウトがされている感じで…。



忘年会の〆は通称『鳥』って呼ばれている『骨付鳥 一鶴』である。

以前から一度は食べてみたいと思っていたお店です。

お米としてはとりめしをお願いした。



骨付鳥としてはひなどりをオーダー。

おやどりの方が旨みは良いのだが、かぶりついての食べやすさはひなどりとの事でした。

肉は柔らかく、皮がぱりぱりとしていて美味しかったですね。



そして、こちらがおやどり。

おやどりは、やや肉が硬めでかぶりついて食べるのは大変。

解体して持ってきてとお願いすると画像の様に切って持って来てくれる様です。

確かにこの硬さでかぶりついて食べるのは大変と思いました。

ただし、旨みはこのおやどりの方が抜群に上でしたね。

ですから、ひなどりを頂いてからおやどりを食べると云うのが良い流れであり、

タイミング的にはひなどりが出てきた時におやどりを追加オーダーするのがベストとの事であった。



解散後は同期のみっち~君と丸亀ぽかぽか温泉で入浴。

良い湯であったが閉店間際であり、慌しさが否めなかった。



そんなこんなで参戦させて頂いた四国忘年会オフ。

楽しい時間を過ごす事ができて、感謝感激雨嵐です。

また、機会があれば参加させて頂ければと思う次第であります。

ありがとうございました。

『家に帰るまでがオフ会です。』ですが、まだまだ私の旅は続く次第であります。
Posted at 2014/01/02 23:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 81関連 | 日記
2013年12月29日 イイね!

衝撃のうどん屋の巻。

衝撃のうどん屋の巻。衝撃的…。



>まさかの持参。





今回の冬休み現実逃避の旅での出来事。

今回の衝撃的な出来事は道具と調味料持参でうどんを食べる事でした。

・My 鉢
・My 箸
・My ダシ醤油

上記を持参しろと云われた時は冗談かと思いましたが、ガチでした。

北斗の拳風に云うと『本気』と書いて『マジ』と読む様な感じである。

TOP画像はそんな衝撃的なうどんを食べている姿である。



そんな訳で道具を持参。

まぁ、鉢は鍋がサンバー車中泊セットの中に含まれており問題ない。

箸はあいつから貰った土産が日の目を見る瞬間であった。



店頭でうどんを購入する。

当然、持参した鍋に入れてもらった。

因みに価格は1玉70円でした。



購入したうどんは持参したダシ醤油をかけて食べます。

流石にダシ醤油までは用意できなかったので大阪の兄貴に分けて頂きました。

出来た手のうどんはコシがあり最高であった。



お店の名前は『天満』と云う様だ。

こちらはうどん屋ではなく製麺所であり、

麺を売る店であり食べさせる店ではないので道具や調味料の持参が必要なのである。

店外には看板等は一切ございません。

唯一、店の名前を知る事が出来たのは自転車の泥除けにマジックで書いてある文字のみでした。



2008年05月01より値上げはしていない様であった。



老夫婦が営んでいるお店。

近所の方も買いに来ておりました。

大変美味しかったです。

ご馳走様でした。
Posted at 2013/12/30 12:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 81関連 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation