• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

漬けオフの巻。

漬けオフの巻。緊急招集!!!



>逆らえません。





まぁ、明け方帰宅して風呂に入ってから、

29日発売のゲームがアマゾンで届いていたのでプレイして寝た。

寝たのが午前08時過ぎであった。

まぁ、眠たかったけどゲームをやってから寝るところがバカなんだよね。

昼過ぎに起きて、ぼけぇっとしていたが会社に行く事にした。

もっとぼけぇっとしていたかったのだが、いつまでも夢見ている訳にはいかないのである。

夕方に会社に着き、ちょっち仕事をやって帰宅。

本日の夕ご飯はどうしようかと悩みながら某408に電話すると電話に出ない。

なんて、感じの悪い奴なんだろう。

っと思い、次は某Nっ子君に電話しようと考えていたら入電。

『おっ、某408の奴、電話をかけなおしてきやがったな。』っと携帯画面を見ると、

意外な方からの入電でした。

その時、長久手の山奥に居たのでmovaの電波状況が非常に悪く、

『今からつけ麺食べるけど、来ないと呪うよ。』っと聞こえた様な気がしたので(爆)、

すぐさま名二環にて集合場所に向かいました。

自分が住む名古屋の正反対の地に到着して某親分と感動の再会をする。

カリーナは憧れのGT化に向けて、

4AG+MT載替え化したとかそういうネタは残念ながらありませんでした。

その後、某プリウス乗りと合流してラーメン屋へ向かう。



辿り着いたその先は、『丸和』っと云うラーメン屋。

元々はお米屋さんだった様です。

外で暫く待たされたあと、ラーメンのチケットを購入して更に外で待たされました~。

寒かったら地獄だったぜ。

まぁ、某親分も私も体型は肉厚だから問題ないのかなぁ~。



麺の量は大盛りにしようかと思ったのだが、大盛りは450g。

ココイチでカレーは300gしか食べないから、300gの普通盛りで良いやと判断して普通盛りに確定。

最近、麺の量を数値で表してくれる店が多いが、

どうしても基準はココイチの米の量で決めてしまう今日この頃である。

石鍋の中でぐつぐつと煮えたぎったスープをつけ麺で見るのは初めてである。

スープはドロットした濃厚の豚骨ベースである。

ちょっち動物系ダイレクトな味であるが、嫌な感じではない。

もちもちとして腰のある太麺に良く絡めて食べると美味しいです。

そんなこんなでつけ麺オフは無事に終わった。

昨日届いたゲームをプレイしたかったので帰りたかったが…、

もう少しお話をしようって事で、コメダに場所を移す。

誰もシロノワールを注文しなかった事が残念であるが楽しいひと時を過ごせたかとは思うが、

誰もハチイチに乗ってないからハチイチの話は5分程度だったかなぁ。

コメダには約2時間ほど滞在したんですけどね。

昔はハチイチだけであれだけ盛り上がったかと事を思い出すと寂しい限りだ。

そんなこんなでコメダの閉店が23:30であったのでお会計を済まし店外へ出る。

帰ろうかと思ったのだが、コメダの駐車場でさらに2時間ほど話し込んでしまった(爆)。

ラーメン屋とコメダであれだけトークしたのに、

その後に駐車場で何をどれだけ話したのかが不思議である。

まぁ、某Nっ子君の陰口が8割くらいだったかな~♪

そんなこんなで、久し振りの方々とお会いした日でした。

お疲れ様でした。

次回は軽バンオフを楽しみにしてますね。
Posted at 2011/10/03 23:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 81関連 | 日記
2011年09月29日 イイね!

深夜のWEST広瀬の巻。

深夜のWEST広瀬の巻。会社の子との深夜のツーリング。



>話はまだまだ続きます。





びっくりドンキーで食事をして、猿投グリーンロードにツーリングに出かけた私達。

先程のブログには西広瀬SAに出かけてトークした的な書き方をしていた。

強ち間違いではないのだが、二人だけではなかったのである。

30円しか所持金の無い会社の子にジュースを当然の如く奢ってやった。

ジュースを飲みながら色々とトークしていると…、

『あの、カッコいい車ですね~。』っと見知らぬ方に声をかけられた。

まぁ、褒められて悪い気は無論しない訳であり、そのまま色々な話をさせていただきました。

あんな悪目立ちをする車の所有者に声をかける勇気を称えなくてはね(笑)。

まぁ、赤信号で隣に並んだおっさんに声をかけられたりとこの手の事は時々ある事である。

傍から見るとそうは見えない様であるが、

以外にも私は人見知りっ子であるのでこの様に声をかけて頂けるとありがたい。

どうしても、見知らぬ方に自分から声をかけるのは苦手なんでね。

その後、声をかけて頂いた方のお友達の方も加わり延々とトーク。

声をかけて頂いた方はNAの34スカイライン改でRB25DETにMT載替仕様でした。

話をしていると同じ大学でしかも某M東区と超ご近所さんとビックリ(笑)。

アルテッツァに乗られていた方はスーパーチャージャーと気合の入った仕様でした。

こちらの方も某M東区と超ご近所さんと云うオチでした。

マツダスピードのアクセラに乗られていた方のお仕事は、

多分、親父がお客であろうと云う結論に達しました。

インプレッサに乗られていた方は実家が岐阜県との事であった。

中津川は酷道363号でドライブがてら根ノ上高原に行くと云う話をしていたら、

根ノ上高原を知っているとの事で血洗神社って知っていますかって聞いてみたら、

『知っています。』っとの事で、あのマイナーな神社で共通の会話ができるとは驚き。

じゃりんこ関連以外で血洗神社トークができたのは生まれて初めての体験でした(爆)。

そんなこんなのトークをしていると西広瀬SAにシビックが入ってきた。

会社の子が『あのシビック、僕の友達です。』っとの事であったので、

その会社の子の友人も交えて27時過ぎまで話していたかなぁ。

声をかけて頂いた方達は27時過ぎに帰宅されましたが、

自分と会社の子とその友人とで空が明るくなってきた午前05時過ぎまで更にトークしていました。

まだまだトークしていても良かったのですが、

午前06時を回ると猿投グリーンロードが有料になっちゃうぜって事で解散。



帰宅後、みんカラをやっているって事だったので探してみました。

そして、無事に発見。

声をかけて頂いた方はこちらの方です。

車に対する価値観も同じ様であるので、非常に楽しい一晩となりました。

以後、宜しくであります。
Posted at 2011/10/03 01:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年09月29日 イイね!

金の流れの様にの巻。

金の流れの様にの巻。嬉しそうにメールがやってきた。



>柿本レーシングだそうな。





先日、赤色のNCロードスターを買った会社の子から、

『柿本レーシングのマフラーを買っちゃいました♪』っと嬉しそうにメールが来ていたのだが、

本日、豊田地区にて仕事をする事があり、丁度、その子と会社で会ったので、

『飯喰いがてら、柿本レーシングのサウンドを聞かせろや!!!』っと、

半ば強引にその子の赤いロードスターに乗り込んで豊田市内を目指す。

本日は豊田市内某所のびっくりドンキーにてディナー。

まぁ…、

その会社の子は…、

本日の所持金が30円との事で、

本日のお支払は私の奢りが確定である。

どうして自分の周りってこんな奴しか居ないのであろうか???

『社会人として財布の中に最低限5,000円は入れておけ。』っと前から云っているのだが…。

『30円しかないのか???』っと聞いたら、朝は100円所持していたのだが、

どうやらお金が無くて本日のお昼ご飯は炭酸ジュースにしたので、

そのお釣りの30円の様であるが、要するに本日は100円しか持っていなかった様だ。

社会人として財布の中に30円しかないとは…。

その30円も巻き上げてやろうかと思ったが、良心がぐらついてしまいできませんでした(笑)。

んでもって、びっくりドンキー。

遠慮してハンバーグを150gと云いやがったので強制的に400gにしてやった。

『トッピングのチーズかご飯大盛り、どちらかを選ばしてやる。』っと上から目線で云ったら、

『じゃあ、ご飯大盛りで…。』っとご飯大盛りを選択した。

まぁ、聞いてみただけなのでチーズのトッピングとご飯大盛りにしてやったけどね。

そんなこんなで、楽しいかは微妙であったが夕食のひと時を過ごした。

会社に帰り、本日はゲームの発売日だから素直に帰宅しても良かったのだが、

気分と云うか機嫌が良かったので、

『折角だからお前のロードスターと自分のハチイチで西広瀬SAに行こうぜ。』って強引に誘った。

ハチイチのマフラーのインナーサイレンサーをさくっと取外し、豊田南ICから高速で豊田藤岡IC。

自分のハチイチにどんなマフラーが付いているか知りたい方はリンクをクリック

その後、西広瀬SAに無事に到着してトーク。

勿論、30円しかないからジュースの奢り特典付きである。

後輩にフルコースで奢っている事をブログに書くと、

どっかの狩られっぱなしの某オヤジから、

『俺にも奢れや、コラ!!!』っと苦情がやってきそうだが、

お金は上から下に、美空ひばりの川の流れのように的に流れるべきであるので、

まぁ、後輩であるから致し方ないのであろう。

しかし…、

その法則に某K藤は該当しない事は強調しておこう。

そんなこんなの週末の出来事でした。



本日は木曜日であるが週末である。

あの鬱陶しい輪番休業の終わりの関係で金曜日から三連休である。

まぁ、なんだかんだで会社に行く私には関係のない話ではあるが…。
Posted at 2011/10/03 00:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年09月28日 イイね!

注文と発送の巻。

注文と発送の巻。注文日と発送日のラグ。



>時々、アマゾンの謎。





本日、到着した『コープスパーティー Book of Shadows(限定版)』。

アマゾンで注文したのが25日であり、時刻は12時過ぎであった。

そのままその日の内に発送されて明日か明後日には到着するのかなぁって思っていたのだが、

なんだかんだで商品が到着したのは28日。

25日からずっと出荷準備中で26日も出荷準備中であった。

27日の早朝に発送のお知らせがメールで届いたのだが、

在庫有りの商品でも発送までに時間がかかるのかなぁ???

まぁ、さほど急いではいなかったし、

今すぐ欲しい(必要)な物であれば直接店舗に買いに行くから問題ないのであるが、

ちょっちアマゾンに関して気になったのでブログに記載してみた。

午前中に注文すればその日の内に発送される商品もあるので、

その日の内に発注される商品とそうでない商品の違いが気になる今日この頃である。
Posted at 2011/10/02 05:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2011年09月28日 イイね!

ホラーの巻。

ホラーの巻。続編購入。



>迷わず、初回限定版。





コープスパーティーの続編を購入してみた。

『Book of Shadows(BoS)』である。

BRは何か面白そうなゲームが無いかとPlayStation®Storeを徘徊していると、

なんとなくBoSが目に留まる。

ちょっち面白そうだったので、体験版をダウンロードしてみた。

ダウンロードしつつネットで調べると、前作がある事が分かった。

『ブラッドカバーリピーティッドフィアー(BR)』の続編と云うか派生するサテライトエピソードであり、

要するに前作をプレイしてからの方が良いんじゃないのかなぁって結論である。

っと云う訳で、先日、某YオクでBRの初回限定版を落札した訳であったが、

これがまた、結構、面白かった訳である。

ゲーム中の音楽や効果音が怖さの良い雰囲気を醸し出していた。

しかし、ホラーと云ってもゲーム中は音以外にはさほど怖さを感じませんでした。

映画の様ないきなり何かが現れてビックリすると云うシーンは無く、

何かイベントが始まったなって感じで心構えができる猶予があり、

そういうホラー映画の様な怖さと云うか驚きはありません。

CGは怖いと云うかグロイかなぁって感じでした。

殺された仲間が頭から血を流しているシーンとか、

今までやってきたアドベンチャーゲーム(CLANNADと涼宮ハルヒの追想)とは種類が全く違う。

多重閉鎖空間で入り組んだストーリは大変面白かった。

主人公とその仲間達、主人公達より先に多重閉鎖空間へ迷い込んでしまった者達、

そして、その原因を作り出した怨霊とその世界への生き方を広めた七星達。

自分は全てをクリアーした訳ではないので、まだストーリーが繋がっていない部分があるが、

繋がってないからその先が気になり、それが楽しみとなり楽しいのであろう。

まぁ、自分はBoSをやる為に本日は定時ダッシュで帰宅してBRをクリアーしようと頑張った。

やっぱり、BoSをプレイする前に前作をクリアーしないとね。

っと云う訳で、前日まで頑張ってプレイしたクリアー寸前のセーブデータをロードして勤しむ。

若干のバットエンドを噛み締めながら何とか天神小学校の脱出に成功はしたのだが、

妹の由香が兄をかばって死んでしまうではないか…。

これはこういうストーリーなのかと最後まで見ると、何か腑に落ちない。

調べてみるとどうやらANOTHER ENDの様である。

惜しいところでTRUE ENDとの分岐点を間違えたのであろう。

ってか、どこでANOTHER ENDのフラグが立ってしまったのか不明である。

もう少し、頑張らないとならない様である。

折角買ったBoSはもう少しお預けの様である。



話が少しそれるが、このゲームをやりながら『冷たい校舎の時は止まる』を思い出した。

冷たい校舎の時は止まるは雪の降るある日、無人の校舎に閉じ込められる。

その空間は何らかの理由で一人の魂の中に数人の人間が取り込まれてしまった空間。

そんな事を思い出して、久し振りに冷たい校舎の時は止まるを読みたくなったが、

ゲームとかアニメとかやる事や見る事が盛りだくさんなので、更に忙しくなってしまうなぁ。
Posted at 2011/10/02 04:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation