• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

月面散策の巻。

月面散策の巻。世界を超えて…。



>まさかの宇宙でした。





宇宙でタイムトライアルをやるなんてまさかの展開でした。

オープニングでは宇宙のシーンが写っているのに気が付きましたが、

自分で月面車をゲームで操縦するとは予想外の出来事でした。



そんな訳で、昼前に起きてからGT6に勤しんでおります。

昼過ぎにアクセラのOIL交換に出かけましたが、

家に帰ってからはずっとGT6。

リア充では無いが、充実した生活である。





重力が1/6だとこんな感じなのかと思ったが、

体験した事のない世界なので、イマイチ現実味がない。

まぁ、コレはコレで楽しかったですけどね。

それにしても月面車は4WSな為か運転し難い!!!
Posted at 2013/12/08 19:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年12月06日 イイね!

GT6購入の巻。

GT6購入の巻。1日遅れですが購入しました。



>結局、夜。





昨日の仕事が終わったのが今朝の04:30。

会社を後にしたのは05:00と、帰路は日が昇り始めた。

あまりの眠たさに久し振りに運転がやばかったなぁ。

そんな訳で東郷PAで仮眠して自宅に着いたのが07:00であった。

予約したゲオの開店は10:00なのかってネットを調べながらそのまま睡眠。

気が付けば18:00であった。

『夜遅くなったら10時ぐらいに出社すれば良い。』っと云われていたが、

当然、起きる訳もなく、

起きれる理由は何一つ見つからないので本日は会社を休んだ。

まぁ、当然の権利であろう。



夜、某408と合流。

ドトールでコーヒーを飲んだ後にGT6を買いに行った。

それにしても、まさか某408がGT6を買うとはね…。

フレンド登録をしなくてはねぇ。



コレがゲオで買った理由のノベルティーである。

店舗別特典のオリジナルキーホルダー。

まぁ、この手のキーホルダーは貰ってもあんまり使い道はないんだけれども、

取り敢えずコレクションに追加したい品ではある。

ゲオで早期予約すると割引があり、

予約すると定価の18%割引で6,540円との事であったが、

私が予約したのは発売日の前日なので、

その早期予約の割引がないですが良いかと店員さんに聞かれた。

私にしてみればお金の問題ではなくキーホルダーが欲しい問題であるのでノープロブレム。

因みに私にとっては当然ではありますが初回限定版を購入した訳であり、

購入金額は6,780円でした。

さて、この冬休みに勤しむ事ができて何よりである。
Posted at 2013/12/08 18:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年12月05日 イイね!

突然のお誘いの巻。

突然のお誘いの巻。突然のお誘い。



>まさかの国際電話でした。





国境を越えて電話をする場合は国際電話番号が必要である。

要するに日本国内でも越境して電話をする際に必要な市外局番の様な感じであり、

その市外局番のワールドバージョン的な番号である。

国によって番号が違い、国番号が+1はアメリカである。

日本は+81なので、と或る車に乗っている人々は或る意味で運命的な感じがするのではと思う。

さて、本日のお昼休みに着信があった。

着信はスマホの方でこちらの番号は極限られた人しか知らない訳である。

着信の番号を見てみると+で始まる番号だったから国際電話であった。

んでもって、国番号を確認すると+62であった。

このところ、+1か+81の国際電話の番号は良く見ていたのだが、

+62は一体どこの国なんだって思いながら電話に出ると、

聞き覚えのある男性の方の声でした。

そうです、+62はインドネシアの国番号であり、

電話をしてきた方はあの方です。

どうやらインドネシアのジャカルタで、

Manufacturing Indonesia 2013』と云う、

かなり規模の大きい国際総合機械見本市が開催されており、

要するに『見本市に来ないんですか???』っとのお誘いでした。

マニファクチャリングインドネシアは42の国や地域からの2109社が出展している様であり、

非常に魅力的な見本市である事には間違いないが、

このところ、ずっとアメリカに行っていたので流石に社外に外出し難い状況。

日本国内の仕事は片付く理由は当然の如く何一つなく、

滞っている状態が続いているからね。



日本は寒いし、シカゴは更に寒かったから、

暖かさそうなインドネシアに行きたいなぁ~(笑)。
Posted at 2013/12/10 08:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年12月05日 イイね!

ガックシの巻。

定時ダッシュでGT6購入計画。



>16時の時点で断念。





今日はGT6を買って堪能する為に定時ダッシュの予定であった。

社内には不穏な空気が漂っている。

客先で不具合品が発生しているからね。

まぁ、対象品番は某トラックメーカー向けの品番で、

ここだけのお話、某ハチイチ乗りな方のお勤め先での不良で心が痛む訳でありますが、

もしかしたら市場クレームとなるかもしれない原因であるかもしれないと云うピンチ。

そんなこんなで、今週は社内で大騒ぎ。

本日のGT6の発売日に影響が出ては嫌だったので、

昨日までに発売日に降りかかりそうな火の粉は全て消した訳である。

そんな訳であるが16時頃にまさかの着信。

着信はと或る役員からの番号。

役員からの電話に出ない訳には行かないので電話に出ると…。

『不具合品の再現テスト行ったら同じ不具合が発生した。』

『発生した不具合を調べなくてはならない。』

『18時頃にそちらに不具合品が届く。』

っと云う訳で、GT6を購入する為に定時で帰宅する事は泡と消えた。

『今日はゲームの発売日です。』

とも云える雰囲気ではなく、非常に残念である。

不具合品は10個。

1個、SEMにセットして観察して写真を撮影すると30分オーバー。

単純に調査を終えるのに5時間は必要。

話を聞くと、その不具合品の報告書を顧客に明日提出するとの事。

誰がまとめるかと云うと、見解を書けるのは社内で私だけ…。

資料を作成するのに2時間。

コレは、久し振りに午前様だなぁ(泣)。

報告書の作成に関する上からの指示は、

『今日中に実施。』って事なので、

要するに明日の朝08時迄って事だな。

『お腹が空いたら領収書切って好きなものを食べろ。』って許可が出ましたが、

買いに行く時間が勿体無いので食べる事はないんですけどね。

品証の人がコンビニ弁当を買ってきてくれた事が救いかなぁ。
Posted at 2013/12/08 03:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記
2013年12月04日 イイね!

GT6準備の巻。

GT6準備の巻。日本に居ないしと思ってたが…。



>まさかの帰国。





発売日はアメリカだし、

そう云う理由でGT6を買うのは今回はやめようと思っていたのだが、

まぁ、発売日前に帰国してしまいしたし、

発売日が迫ると欲しくなってきた気がするし、

某Nっ子君は買うと云っているので、

かなりGT6を買う気になってきました。

そんな訳でGT6を買う為の下準備である。

全国のゲオ・Game TSUTAYA加盟店にて、

『グランツーリスモ6』スペシャルディスクを無料レンタル中なのだが、

それを借りると『グランツーリスモ6』内で使える、

レンタル限定15周年アニバーサリーカー、

『Lexus IS F Racing Concept 15th Anniversary Edition』を、

ダウンロードできるプロダクトコードが数量限定で貰えるのである。

貰える物は貰っとかないとね。

そんな訳で1件目のゲオではプロダクトコードは既にありませんでした。

こりゃ、ゲオをハシゴしなくてはならないのかなぁって思ってたら、

2件目のゲオで無事に確保できた次第であります。

ついでにプロダクトコードを手に入れたゲオでGT6を予約してきました。

まぁ、発売日前日なんですけどね。
Posted at 2013/12/08 01:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation