• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわちゃん.likes.ADMRのブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

長い間おつかれさまでした。そして・・・

長い間おつかれさまでした。そして・・・ひと月くらい前だったかなぁ。もうちょい前かな。長年愛用していた腕時計がまた止まりました。電池寿命がだいぶ短くなっていたのですが、今回は流石に短いなぁと思いながら、すぐに時計屋には行けずそのままにしておりました。
そんな中、あと3本ある腕時計のうち2本が立て続けに止まってしまいました。こりゃ電池交換に行かないと、と半ば強制的に時計屋さんに行くことに。今私が行きつけにしている時計屋さんは車で30分以上かかります。なので簡単に行けなかったのです。

タイトル画像にしているのが最初に止まった腕時計です。これは私が高校生か大学生の時から使用しているものなんです。もう20年以上というか下手したら30年というような歴史を持ったもので、もう愛着がひとしおのものなんです。買った当初は、これデザイン好きだなっていう程度で買っただけで、こんなに長い間愛用するだなんて思っていませんでした。
そして、止まったもの全ての電池交換をお願いしたのですが、上記の時計は電池切れが原因ではなく、内部の機構が壊れ(おそらく樹脂製の歯車の欠けとのこと)直せないということで、引退することになりました。よくこれだけ長いこともったものです。

そして、作業待ちの間、時計を見ておりました。見ていたのは MONDAINE の時計。タイトル画像のブランドのものです。これ、展示品を置いて取扱している店ってほとんどないんですよね。ということで、遠いんですけどここが行きつけになっているんです。
今日は電池交換だけのつもりだったんですが、タイトル画像のものの引退が決定してしまったので、1本だけ買うことにしました。

そして新しいものを購入したんですが、替えのベルトを1本サービスしてもらいました。メーカーさんが一部製品に対しておこなっているサービスらしいんですが、私の買ったものは対象外だったようです、、が、MONDAINEを長年愛用していることとお店を何度も利用しているということで特別対象にしていただきました。実店舗ならではの人間のFace to faceの付き合いだからこそのエクスペリエンスですね🌷
ちなみに、この純正ベルト単品で買うと6,000円くらいするはずです。

この新しいやつも長く愛用していきたいと思います。
Posted at 2022/10/02 17:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

最近のダイハツ車の不満点

最近のダイハツ車の不満点先ほどハイゼットの不満点で書き忘れたのがあった。
それは、ウィンカー・ヘッドライトスイッチ周り&動作仕様、である。これはハイゼットだけでなく、最新のダイハツ車はほとんど同じはずである。これまで代車で借りてきたいくつかの車も同じことが当てはまるので。

まず、ウィンカーを出したら元の位置に戻るスイッチ構造。これ、気持ち悪い。ちなみに私の周囲の人間にも聞いてみると同じように気持ち悪いとか嫌いという方が多くすこぶる評判は悪そうだ。レバーが戻ってしまっているので、間違って出した時などOFFにする操作はなに?とパニクること必死である。こういう操作系にしたいのなら[OFF]ボタン(またはそれに相当するもの)を用意するのは必要なことだと思う。ちなみにOFFにする操作は”反対方向へちょい押しする”である。これに対する所感は後述するが、ときどき、ウィンカーを右に出して左に出してまた右に出してを繰り返して「何しちゃってるの?」状態になってしまっている人がいるが、運転手さんがかわいそうである。
さて、多くの車に採用されているように、ウィンカーレバーをカチッとするまで押し込むと左折(右折)になるが、カチッとする手前で止めるとその間だけ作動するような仕様である。また、短押し3回点滅機能もついている。ところが、この「カチッ」の節度感が悪く、ぶっちゃけよくわからんのだ。これもレバーが戻る仕様なので無理くり「カチッ」を作り出しているための弊害だ。リビングでくつろいでる時に触るものの操作感ならこれでもアリだと思うが、機械の操作には適していない。で、その上で”ちょい押しでキャンセル”という仕様である。そもそも”ちょい押し”がわかりにくいのにその操作を強いられるのだ。これがかわいそうな運転手さんを生み出している。

ちなみに、ダイハツだけでなくほとんどの車でそうなのだが、あの「短押し3回」はなぜ3回なのだろう?少なくとも日本国内では進路変更(車線変更)の3秒前から変更を終えるまでの間合図を出し続けなくてはならない。一方点滅の規定は毎分60〜120回となっていますから、点滅3回は最長3秒であり、道交法に則って走行する場合、3回の点滅で満足するケースはない。欧州車が3回だとしても日本国内モデルは最低5回は点滅しないと、メーカーが道交法違反を助長していると捉えざるを得ないと私は思っております。※この点、社外品では5回点滅の製品がありますね。

さらに、レバーの感触のわかりにくさは別の問題も引き起こす。国産車によくあるコンビネーションスイッチと同様にレバーを奥に倒すとHIビームになる。それ自体は問題ないのだが、これが、ウィンカー操作時に誤って倒してしまうことがある。割と簡単に倒れてしまう。そして、それに気付きにくいのだ。そしてこれが、この後述べる問題点と絡まって厄介となる。
私の愛車はLEDヘッドライト付きのパッケージを選択しているのだが、これにはオートハイビームが装着されております。しかしまぁ、これの仕様が逝かれてる。他メーカーではオートライトONかつHIビーム側にレバーを倒すとオートハイビームになる仕様が多いが、それですら「別途オートハイビームスイッチつけろよ💢」って思ってしまうのに、なんと、ダイハツさんではオートライトONかつLOビーム位置にてオートハイビームが作動します。現在はオートライトは義務づけですから基本的にオートハイビームが作動している状態となります。そして、オートハイビームによってハイビーム点灯状態となると青色のハイビームインジケーターが点灯します。
このうえ、さらに問題を厄介にする機能があります。アダプティブドライビングビームというもの。対向車がいてもその辺を除いてハイビームを維持するという機能。つまり、対向車がいてもハイビームインジケーターが点灯していて正常という状態となります。この場合、対向車は眩しくないので問題ありません。(メーカーの主張では)
しかし、ウィンカー操作時に誤ってHI側に倒してしまうとどうなるか。普通のHIビームとなります。当然です。この時のインジケーターは青色のハイビームインジケーターです。そう、上記と同じなんです。インジケーター上では区別できません。
アダプティブ動作中は専用のインジケーターを用意すべきと思いますね。

これ、個人的には最低でもサービスキャンペーン、本当ならリコールレベルの欠陥設計だと思っております。
つーか、こんなん車に詳しかったり興味のある方ならついていけますけど、軽自動車ユーザーにはそうでない人の方が多いですし、お年を召した方も多いわけですからこんな難解なものはいかがと思うですです。
せめてインジケーターにて表示する情報量を増やすくらいは検討してほしいところです。(市場に出てしまった車へは展開できませんね)

てか、そんなに戻るレバーがいいなら、なんでHI/LO切り替えもトグル式で戻る方法を取らなかったんです?

オートライトのセンサー感度かプログラムか知らんけど、日本車は全般的に欧州車に対して20年遅れてると感じてます。雨が降るほどの天候で点灯しないのに5m程の立体交差で点灯しちゃうとかね。こんな使えないもの義務付けするよりバイクと同様に常時点灯化した方がマシなんじゃないかと思う今日この頃。

そう、もしウィンカーが誤ってHI側にあると立体交差で点灯しちゃったときハイビームになるよね。そういう被害者が今後増えていくのか・・・・


実は、杏奈ちゃんにはLO/HI切り替えをコンビネーションスイッチから切り離して別途LO/HI切り替えできるようにできないか検討しようかと検討中(笑)
LO位置でオートハイビームが作動しちゃうのは諦めます。そこは多分無理(過去の経験上)。
Posted at 2022/10/02 13:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | HIJET | 日記
2022年10月02日 イイね!

ひさびさに乗ったら

ひさびさに乗ったら昨日、朝からハイゼットの1000km初回点検に行ってきました。
天気が良くて、点検終わったら何しようかなぁって楽しくなるような日でしたね。そのままオイルが新しくなった慣らし終わったハイゼットで走らせるのもよし、希生ちゃんの慣らしに行くもよし、ゆかちゃんと遊びに行くもよし、、、車類がたくさんあると発生する贅沢な悩みです😅

でも、このところ大腸検査前あたりから体調が整っておらずその他もバタバタでいろいろできてなくて、それらもねぇ、なんてネタのうちの一つ、前髪伸びて鬱陶しい問題を取り上げてみることにしました。たんに美容院に行くだけです。点検待ちの間に電話すると14:30に予約取れました。
中途半端に時間ができてしまった💧どっか行くには微妙に短い。

あ、ちょっと話を変えて。
杏奈ちゃん@ハイゼットですが、点検にあたって気づいた点や懸案点はなかったんですが、乗っていて気になる点、不満点というのは多少あります。
一番は、ステアリングの位置が遠い。ステアリング調整機構(いわゆるチルト&テレスコ)がないので調整できない。シートスライドはこれ以上前に出すと足がコラムに当たるくらいまで前にリクライニングは可能な範囲で一番立てているが腕が伸び気味で回す際は肩が動いてしまう。これは結構苦痛。正直、軽自動車こそステアリング調整機構がないと困ると思う。今どきの車はこういうのどうにもできないところがどうにも理不尽に感じてしまう。ドライビングポジションは安全運転の基本なのに・・要らんお世話な安全装備とやらもありカスタムもままならない。何が「安全」なんだ? 先進安全装置以前に基本的な調整機構こそ基本安全装置として標準装備しろよって。「前の車が動いたよピーピー」なんかより、正しいドライビングポジションが取れる方が安全に対して優先度が高いって認識してください、と嘆いておく。
(注:「前の車が動いたよピーピー」は納車後真っ先にOFFにしました。ちなみに、まだ赤信号なのに前の車がチョロチョロ動くとピーピー言います。試乗した時にクソうぜーって思いました)
2番目に、ブレーキがちょっと弱い。タイヤは14インチにしましたが、ブレーキは12インチのものですから仕方ないですけどね。「止まる力」としては十分あると思いますが、容量に余裕がないため、コントロール性とかもう辞書にない感じです。こればっかりはメーカーが悪いわけじゃないです。不満なら14インチローター&キャリパにしな、って話です。足グルマと割り切るのでそのまま行きますが。
3番目は思った以上に燃費が悪い。
燃費計にて11.x km/L くらいの感じ。軽トラなんて昔から燃費は悪いものっていう認識はあるのでさほど良くないことは織り込み済みでしたが、さすがに最新のモデルでこれはガッカリな数字です。。。もっとも、慣らし中常時エアコンONという環境下での数字ですので、初回オイル交換を済ませあたりがついてきたら 13-15km/L くらいにはなってくれないかなと期待はしております。
逆に言えば、不満なんてこんなもんですね。1番以外は無理くり出してみたってレベルで、ほんと1番だけなんとかしたいなぁ・・・・



だからって開けるなよwwww
まぁわかってはいるが、純正ステアリングに何らかスペーサーを噛ませて手前に持ってくるなどということができそうな構造では無いです。
ナルディクラシックにしたい。今はそんなお金ないけど。てか、希生ちゃんに出してしまったので。スマアシに影響がある要素はないように見えるんだけど、レーンキープとかステアリングに負荷かけてるような挙動してるしいやらしいんだよなぁ。。
ちなみにエアバッグは無い方がいい派なので、そこは全然懸念してない。

で、こんなことしてたら14:00になった。これでは出かけられないのでゆかちゃん出動。気がついてみたら1ヶ月以上乗っていない気がする。今までは1ヶ月乗らないことはほぼなかったですが。
さて乗り込んでキーを回すと、
キュル、カッカッカ、キュー、キュルル、ルルル、ブルン
カッカッカの時にはヤベって思ったけど、かかってくれた。OPTIMAバッテリーでよかった。でも、よろしくない状態になっていることは間違いない。ちなみにオーディオの時計は0:00になっていたのでかなりやばかったと。

そんなわけで、無事前髪がカットされました。
そう。髪を切りに行くんじゃなかったらきっと美友ちゃんでお出かけしてた気がするので、結果的に美容院にいくという選択は正解だったと、そう思っておこう。
Posted at 2022/10/02 10:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster | 日記

プロフィール

「ロードスターのエンジンが驚くほど滑らか。極気持ちよし。」
何シテル?   10/21 21:38
かわちゃんです。名前被り回避のため変なのついてますが気にしないでください。 Automobile Driving and Motorcycle Riding ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

フレームレス自動防眩ミラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 09:23:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ゆかちゃん (マツダ ユーノスロードスター)
以前からいいなぁと思っていたロードスター。 このたび『このクルマを手に入れるほんの少しの ...
ドゥカティ モンスター937 希生ちゃん (ドゥカティ モンスター937)
なんと水冷エンジンで排気量もスクランブラーより大きいのに軽い!ということで試乗したら・・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック 杏奈ちゃん (ダイハツ ハイゼットトラック)
7代目通勤車 2022/08/20:納車 2022/07/30時点:納車日決定:8/2 ...
ホンダ グロム125 美友ちゃん (ホンダ グロム125)
YAMAHA VOGELの皮を被ったHONDA GROM 125!? 位置付けは足バイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation