• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareのブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

今週末はハイチャレ。

今週末はハイチャレ。と言うわけで、2017秋のハイチャレが今週末に迫ってまいりました。
仕事の都合で不参加の予定でしたが、日程がずれ込み、ギリで参加出来そうな雰囲気に(笑)
しかーし、何一つ用意していなかったので、油脂交換やタイヤ等の消耗品調達と、バタバタで準備しております。
参加の皆さま、宜しくお願いします。
Posted at 2017/10/02 20:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2017年06月06日 イイね!

2017年のHKS HIPER CHALLENGE Rd.1 in TOKACHI SPEEDWAY。

2017年のHKS HIPER CHALLENGE Rd.1 in TOKACHI SPEEDWAY。と言うわけで、悪天候でしたが、このイベントの為に帰国したので、頑張って行ってきました。
まぁ、それでもCMコースの一本目まではほぼドライくらいで走れたので、フルウェット覚悟で臨んだものの、予想よりは良いコンディションで走れた感じですね。

Photo by 高〇さん
あざま~す。



只、今回、マナーが宜しくない方が居たのが残念。。。
Jrのストレートで盛大にブローして、オイル吹いてるのに、コース上1周して戻ってくるとか、大変危険。

ダメ、絶対。

この場合、一旦コース外へ出て、動けそうなら芝生の上をゆっくり戻ってくるとか、コース内にオイルを撒かない配慮が必要。
撒いたオイルが原因で他の車両がクラッシュする恐れとかを考えましょう。
そして、CM1本目で早々にコースオフして赤旗出した人もそうですが、他のエントラントに迷惑を掛けているのですから、せめて周りで見えている人達くらいには、「申し訳ない」くらいの声掛けはしましょう。
不本意な赤旗を出してしまうのは、モータースポーツである以上仕方がないこと、キチンと対処していれば、誰も責めませんし、逆に色々と力になってくれますから。


このような状況でしたので、Jrはオイルまみれになってしまい、全然お話にならず。
おっかなびっくりアタックでギリギリ56秒台に入れたくらいで終了。

同乗走行枠は前述のオイル処理に時間を取られてしまって中止に。
Sさんを乗せていくつかアドバイスをと思ってたのですが、残念。

Jrのリザルトはこんな感じ。



一方、CMですが、1本目はまぁまぁドライくらいで走れました。
いつ本格的に降り出すかわからない感じだったので、早々に軽くアタックして、なんとか1分40秒台でクラス6位。
コースコンディションが良ければ、38秒半ばくらい行けるかなぁって感じ。

2本目が始まる頃には降り出してしまい、セミウェットになってしまったので、タイムアタックは出来ない状況でしたが、たまたまBSK Racingさんとこの86ワンメイク車両が練習されていたので、少しの時間、追いつ追われつで遊んで頂き、楽しゅうございました。
ありがとうございます。

で、CMのリザルト。



今回の目的だった、特製ECUデータの評価ですが、CMのストレートエンドで約7km/hくらい最高速が延びました。
2〜3シフト時など回転数が大きくドロップするところでも、蹴り出す力が上がってます。
うちのもっさり3.7ファイナルでも、4.3ファイナルの車両にコーナー立ち上がりの蹴りだしで、さほど離されなくなりました。
丸一日の全開走行でも不具合等発生無く、水温も変化無し。
かなり完成度の高いデータに仕上がっていますので、オヌヌメ。


一先ず、1日を通して難しいコンディションの走行でしたが、大きな事故等無く終わったのが幸いでした。

〇橋レーシン はクラスアップとマシンのバージョンアップが釣り合ったようで、今回も親子入賞して、無事にオイルげっとしておられました。
二人とも走る度に進歩しているので、秋も期待出来るかと。

高〇さんは痛恨のタイヤ選択ミスでしたね。
余程のヘビーウェットでも無い限り、N3000よりはZⅡ☆の方がグリップしますョ。
まぁ、これも経験ですけど(笑)

小〇さんは有望株ですね。
2回目でこんだけ走れちゃうと、マシン性能が同程度なら〇橋レーシン愚のお株を奪っちゃうかもしれません。
走らせ方も綺麗だし、経験を積むと良いドライバーになると思います。

当方は賞典外でしたが、気合いのジャンケン大会にて奮戦し、辛うじて手ブラ帰宅は回避致しました(笑)

気合いのメカニックグローブ。


帰りはいつものウェザーコックで塩チャップ食べたかったのですが、今回のハイチャレは変則スケジュールにて、営業時間内に間に合わず。。。
しょうがないので、有楽町でジンギスカンをしこたま食い、23時半に無事帰宅。


今回の走行にて、ワンメイクのお下がりで頂いた11Aもツルツルになってしまい、御役御免。

ツルツルのフロント。


まだちょこっとあるリア。


溝無しタイヤでセミウェットの追走は痺れました。
特にフロントの手ごたえが全然無くてドキドキでした(笑)

次のタイヤ、如何しましょうかねぇ。
Posted at 2017/06/06 17:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2017年06月02日 イイね!

日曜はハイチャレ。

日曜はハイチャレ。春から脱日はじめたのですが、ハイチャレあるので一時帰国しました。
でも、日曜の十勝は雨っぽいですね(^_^;)
運転する機会も激減して、ペーパードライバー並みに技量が低下しておりますので、挙動不審だったら避けてください(笑)
では、参加の皆様、宜しくお願いします。
Posted at 2017/06/02 18:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2016年10月19日 イイね!

HKS HIPER CHALLENGE Rd.2 in 十勝の夕暮れ。

HKS HIPER CHALLENGE Rd.2 in 十勝の夕暮れ。今回のハイチャレもオイルなどなど頂きましてありがとうございます。

○橋レーシング1号は最終コーナーでラリーモードに入ったようで、フロントリップを吹っ飛ばしながら、気合で40秒台に入れて、めでたく真ん中をゲットし、エキスパート送りになりましたとさ(笑)

2号は初のエキスパートクラスで揉まれながらも、無事、100秒切りおめでとう。
ここまで来ると、今までみたいには伸びなくなってくるので、日々のドラテク研究とか超大事。

同3号はどノーマル86ATのサーキット初走行でCM50秒は立派。
惜しくもお立ち台は逃しましたが、入賞おめでとうございます。
来季はまずタイヤ換えたいとこですね。

ATSUSHIさんは12秒短縮とか、驚愕の伸び率です。
道場走行が効いた!?
見事、初のお立ち台おめでとうございます。

chibimameさんは初参加ながら、熟練の走りでお立ち台おめでとうございます。
来季のオイルも仕留めたも同然ですね(笑)

グっちさんは良く言えば慎重で、悪く言えばまだ攻め切れてない感じ。
マシンのポテンシャルはもっと上にあるので、自分の仕立てたマシンを信じて攻めてみると良いかと。
とは言いつつ、慣れが解決する部分も多々なので、まずは回数こなすのが大事です。

うちのBRZはキャンパー仕様なので良いのですが、86/BRZで十勝アタック仕様なら、ファイナルの交換はマストっぽいです。
3.7だと、ちょうどトルクの谷がある4000あたりで3速を多用することになっちまうので、コーナーの立ち上がりが超のろいの。
せめて上級グレードの4.1が欲しいところかなぁ。
後期モデルなら標準で4.3なので、良い走りしそうですね。
誰か2.5速ください(笑)

ハイチャレ終了後、しばらく参加者の皆さんやHKSのスタッフさんと立ち話して、16時頃、帰路につきました。

いつも帰りに寄ってたウェザーコックは食事メニューの提供が16時までになってしまったので、今回は寳龍 清水店でエビラーメンを食って帰ることにしたのですが、えびラーメンは数年前に終わってしまったらしく、泣く泣く普通のみそラーメンで我慢しました。
えびラーメンが美味かったのに、みそラーメンは普通でした。
多分、もう寄らない気がする。。。

ジンギスカン食べたくて、有楽町に向かった○橋レーシングご一同もまさかの臨時休業だったようで、食には恵まれない秋のハイチャレになりました(^_^;)

そんな感じで、腹ごしらえした後は、行きと同じ節約ルートで無事帰宅。
秋のハイチャレ参加の皆さま、お疲れさまでございました。

とりあえず、今年のサーキット活動も無事に終了しました。
Posted at 2016/10/19 20:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2016年10月18日 イイね!

HKS HIPER CHALLENGE Rd.2 in 十勝の午後。

HKS HIPER CHALLENGE Rd.2 in 十勝の午後。タイトル画像はPhoto by ニアピンさんです。
あざマース。

午後はCMコースの走行なので、メインパドックへ移動。
ピットが使えるデーだったので、荷物をポイポイと降ろして、お待ち兼ねの昼メシタイムです。

ハイチャレは朝の受付でお弁当頼めるのですが、最近はかしわさんの仕出し弁当も飽きたので、セコマの弁当です。
本日のメニューはとり天丼、いつも食ってると飽きますが、たまに食うと美味い、謎のジャンク感満載の逸品です(笑)

昼メシタイムが終わると、CMの1枠目なのですが、本日、絶賛乗れてないデー開催中の当方、準備も気合が入らず、レーシングハーネス引っ張り出すのも面倒になって、普通のベルトで街乗りのようにコースイン(^_^;)
CMはビギナーが多数参加されているクラスと混走になりますので、クリアラップ取るのがちょっと大変。
なるべくビギナーさんの邪魔しないよう、美味く位置取って、1分40秒2とか。
春と違ってごっつあんスリップ使わないで40秒前半なので、春よりちょっぴり速くはなっているんですが、もう一声欲しいところ。

1枠目の走行が終わると、torimamaさんが来てるらしい情報をゲットしたので、ニアピンさんと捜索へ。
キョロキョロしながら、不審者よろしくうろついていたら、パドックビルあたりで、無事に捕獲されました。
ハイチャレ観戦記念&次回の識別用に前に某イベントでゲットしたYOKOHAMAのTシャツを押し付けておきました(笑)

そんなこんなしているうちにCMの2枠目で、エアだけチョイチョイと合わせて、39秒台を狙うも、40秒台にも入らず、あえなく撃沈。
気温が更に上がっちまったのと、フロントタイヤの角がいよいよ怪しくなってきたのとで、やられたっぽい。

そんな感じで、午後のCMコース走行も終了し、ボチボチとお片付けしながら、表彰&閉会式です。
Posted at 2016/10/18 20:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | TSW | クルマ

プロフィール

「今年も9/6,7はラリー北海道のオフィシャルで十勝におります。
観戦に来て見かけたらお声掛けください。」
何シテル?   08/22 11:00
nagareです。 よろしくお願いします。 時々、十勝スピードウェイで動くシケインやってます(ました)。 諸事情でしばらく潜行してましたが、またア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:56:11
「アイドリングでは殆ど充電されない」は嘘? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:25:06
 
ガラスコーティング、実はシリコーンコーティングだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:34:46
 

愛車一覧

トヨタ GR86 NA Garage 02 (トヨタ GR86)
10月末に注文入れといたら、年明けに車体番号出ちゃったので、登録だけして雪解けまでディー ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
抽選が当たったので、とりあえずで所有中
スバル プレオバン 初代お仕事スペシャル (スバル プレオバン)
お仕事外回り用
スズキ ハスラー 二代目お仕事スペシャル (スズキ ハスラー)
お仕事外回り用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation