• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareのブログ一覧

2016年06月07日 イイね!

ハイチャレ Rd.1を走って総括。

ハイチャレ Rd.1を走って総括。と言うわけで、2016SpecのBRZさんでハイチャレ走ってきました。

昨年秋の2015Specで走行時からの変更点は、LSD、リア補強、タイヤ(ユーズドの11A 4.0)って感じです。

リザルトはJr.は56秒2、CMは1分40秒9。

何というか、「普通になった。」

LSDの効果は絶大、タイヤはJr.だと205の4.0が良くて、CMは265のRS-RRが良いのでトントンくらい、ノーマルダンパーはLSDで得たトラクションとコーナリングスピードを支えきれずにもう限界って感じでした(笑)

正直、Jr.ならスピードレンジが低いので、ノーマルダンパーでもほどほどOK。
CMはスピードレンジが上がるので、ノーマルダンパーでのタイム出しは難しいです。
走りを楽しむだけなら全然OKなんですけどね。

まぁ、それでもこれだけ走れてしまうあたり、ノーマルダンパーは相当に優秀。
下手な社外のストリート用のダンパーなんていりませんね。
性能向上目的なら、キチンとした開発をしているメーカーのスポーツ走行をターゲットにした脚を買わないとデチューンになりますよと。

初めて使ったBSの11A 4.0は71R以上のグリップだそうですが、やっぱり205/55R16じゃサイズ的に厳しい。

ギリギリのクラス3位で表彰台ゲット。
豪華商品も頂き、ありがとうございました。

ストリート快速仕様なら今の状態で十分なのですが、もうちょっとスポーツ向けのセッティングにしたい気もするし、さて、どうしようか。。。
Posted at 2016/06/08 00:09:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2016年06月06日 イイね!

ハイチャレ Rd.1お疲れさまでした。

ハイチャレ Rd.1お疲れさまでした。ハイチャレ Rd.1参加の皆さま、お疲れさまでした。

タイトルの画像は一番頑張った○橋レーシング壱号機です。

コンディションも良く、走行会日和だったのですが、マシントラブルや接触、コースアウトが続発し、ちょいと荒れ模様でしたが、皆、怪我無く帰れたのが何よりだったかと。

NA Garage枠からは当方、○橋レーシング壱号○橋レーシング弐号シャコさんの4台で参加。

「当方以外は走れば走るだけタイムアップする」という、当方のメンタルに厳しい展開でした(笑)

特に○橋レーシング壱号はマシンの進化もありますが、ドライバーが飛躍的に進化して、見ていた十勝オフィシャルの方も「あのレガシィすげ~」と感心する走り。

○橋レーシング弐号もなかなかのリザルトを出したのですが、「終わり良ければ全て良し!」と行かなかったのが残念なところ。
まぁ、○橋レーシング壱号のタイムが迫っていたので、プレッシャーに負けた感じでしょうかね。

シャコさんは、危なげ無い走りで、着実にタイムアップしてきました。
慎重に積み上げて組み立ててくタイプのドライバーさんなので、次回はビギナークラス上位に絡んでくるかもしれません。
CMコースはデビュー戦だったようですが、とりあえず2分は切ってきましたし、これからの伸びが期待でございます、ハイ。

避けられるトラブルが多かったのが残念でしたが、今一度、気を引き締めて、秋のRd.2に臨みたいですね。

当方のリザルトはちょっと反省と分析してからゆっくり書きます(^_^;)
Posted at 2016/06/07 00:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2016年05月28日 イイね!

来週はハイチャレ。

来週はハイチャレ。時が経つのは早いもので、ハイチャレまであと一週間。
参加予定の皆さまは準備の方、進んでおりますでしょうか?

うちのBRZさんは油脂交換、レーシングハーネス装着、パッド交換と一通り準備完了したのですが、ドライバーの準備が一向に整っておりません(^_^;)
とりあえず、去年のログ見て、イメージを作っておかないと。。。

当日、天気に恵まれると良いのですが、日頃の行いがアレなので、はてさて(笑)

申し込みは明日までなので、お忘れなきよう。
それでは、参加される皆さま、宜しくお願いします。
Posted at 2016/05/28 22:13:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2015年10月05日 イイね!

ハイチャレ Rd.2お疲れさまでした。

ハイチャレ Rd.2お疲れさまでした。10/4(日)はハイチャレ Rd.2の日ってことで、参加された皆様、お疲れさまでした。
晴天で思ったより気温が上がってしまいましたが、終始ドライコンディションで走れて、絶好の走行会日和だったかと。
何台かマシントラブルはあったようですが、概ね無事に終わった感じでした。
ちゃっかり入賞して賞品も頂きまして、ありがとうございます。

うちのBRZさんのリザルトはJr.が57秒9、CMが1分42秒7ってことで、スポーツラジアル嵌めただけのノーマル車両としてはまぁまぁ健闘した方でしょうかね。
とりあえず、シェイクダウンなので、マシンにも慣れてないし、VSCは切りませんでしたと言い訳しておきます(笑)

まぁ、速くなりそうなツボっぽいものはいくつか発見したのですが、低コストで普段使いのデメリットが少なそうなものからやっていこうと思います。

マシンは数週の連続アタックでも全然不安は無い感じです。
CUSCOの水冷オイルクーラーも良い仕事してます。
RAの15インチブレーキシステムもタイムアタックならキャパ足りますね。

お昼休み枠のJr.で初心者対象に少し同乗走行をさせてもらったのですが、皆さんそれなりに効果があったようで、午後のCM枠では良いものが見れました。
  
それにしても、JAF戦、マツダ、ハイチャレと34台のトリプル混走で大渋滞。
完全なクリアラップは無く、上手く譲って頂いて、コンマ数秒のロス程度のアタックがやっとでした。

CCSの皆さんもマツダの見学でいらっしゃってたり、釧路からステッカー取りにきた方がいたりと賑やかな一日で、楽しく過ごさせて頂きました。

あ、前日に再装着したエアロは落とさずに帰ってこれました(笑)
Posted at 2015/10/05 22:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2015年09月28日 イイね!

ハイチャレ Rd.2の準備完了。

10/4(日)はハイチャレ Rd.2の日ってことで、オイルクーラー付けて、クーラント換えて、ブレーキフルード換えて、ブレーキパッド交換して、エンジンオイル交換なんてことを今週の土日かけてやっておりました。
とりあえず、一生懸命走れそうな装備が整いましたです。
どノーマルなので、とりあえずミドルクラスでのエントリーですが、邪魔にならないよう気をつけます。。。
参加される皆様、よろしくお願い致します。
Posted at 2015/09/28 17:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | TSW | クルマ

プロフィール

「今年も9/6,7はラリー北海道のオフィシャルで十勝におります。
観戦に来て見かけたらお声掛けください。」
何シテル?   08/22 11:00
nagareです。 よろしくお願いします。 時々、十勝スピードウェイで動くシケインやってます(ました)。 諸事情でしばらく潜行してましたが、またア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:56:11
「アイドリングでは殆ど充電されない」は嘘? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:25:06
 
ガラスコーティング、実はシリコーンコーティングだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:34:46
 

愛車一覧

トヨタ GR86 NA Garage 02 (トヨタ GR86)
10月末に注文入れといたら、年明けに車体番号出ちゃったので、登録だけして雪解けまでディー ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
抽選が当たったので、とりあえずで所有中
スバル プレオバン 初代お仕事スペシャル (スバル プレオバン)
お仕事外回り用
スズキ ハスラー 二代目お仕事スペシャル (スズキ ハスラー)
お仕事外回り用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation