• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareのブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

86/BRZのパーツ的新旧互換

せっかく初代BRZとGR86に乗っているのだからってことで、これから乗り換えを考えている方向けにわかっているパーツ互換情報を整理しておこうかなと

まず、タイヤとかホイールとか
フロントは新旧で同サイズが使えるが、リアはトレッドが広がったのと、モール周辺の形状変更があり、攻めたサイズでキャリーオーバーすると当たります
新型のリアに265はめたい人はホイール選びからやり直し

ブレーキパッドとかローターとか
形状は新旧同じです
バランスは旧型でも細かく違ったりするので、説明は割愛しますが、新旧で流用できますね
多分、キャリパーも付く

サスペンションとか
こちらも同形状
旧型の脚を新型にキャリーオーバーは可能ですが、ブレーキラインとか要調整
これだけフレーム特性変わると、ポン付け出来てもマッチングは取れないので、それを見越して仕様変更対応の脚を選んでいた人は先見の明があります
リアのアームとかは上手く旧型用を流用すると履けるタイヤ幅とか選択が広がるかも

タワーバーとか
フロントもリアも付く、でも当面は要らなさそう(特にリア)

マフラーとか
センターから換えれば付くらしいけど、適合無いと車検は通らないのでアレですね
純正マフラーがチョー良くなったらしいので、旧型への流用が面白いかもしれません
マフラー交換不可の競技でゴニョゴニョする人とかは出てきそう
Posted at 2022/03/21 12:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | セットアップ | クルマ
2022年03月15日 イイね!

GR86セッティング骨子

とりあえずGR86も来たということで、色々と構想とか妄想とかをしております
基本はオールシーズン大きな手間をかけずに乗れる感じにしておきつつ、楽しさ⇒快適⇒速さみたいな優先順位で底上げするイメージ、デメリットは極力出さないを意識して骨子に落とすと

1.『車高短は卒業(予定)』
夏冬の脚交換が面倒になって、冬タイヤ(もれなく車付き)を用意してしまうルートが見え見えなので(老化)
純正のライドハイトが維持出来て、過度のメンテンナンスが不要なサスとかならワンチャンあるか

2.『エアロとかなるべく付けない』
ノーマルのデザインが空力を含めてハイレベルに完成されているし、日常の使い勝手も維持したいし、冬は外すとかしんどい(同じく老化)

3.『消耗品への投資は頑張る』
油とかゴムとかは日進月歩で飛躍的な進化を遂げているので、基本的には新製品であるほど高性能(GRのあれとか)
新技術を積極的に享受する方向で、ある程度の費用はかかるものとして計画する

4.『大人の事情を対策する』
脱炭素とかSDGsとか大切なのは重々承知しているので、その上で大人の事情的なものを対策というか解消する感じで(削れて飛び散るものとか、ガス的なものとかね)

全体的にはこんな感じで
次は冬セッティングの検討に進めます
Posted at 2022/03/15 14:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | セットアップ | クルマ
2016年04月20日 イイね!

BRZを2016Specに更新中。

BRZを2016Specに更新中。と言うわけで、半年前に頼んでたパーツをやっと取り付けてみたりしてます。(^_^;)
組んじゃうと見えないので、タイトル画像はイメージで(笑)

頼んだのはCUSCOさんとこのRSで、メーカー出荷前にこちらのオーダーで組んでもらってます。
既に投入済みのピラーバーと合わせて、シャキッと走るようになるはず!?

え?脚ですか?
ご期待通り、お小遣いが足らないので今年もノーマルサスの限界に挑みます(笑)
Posted at 2016/04/21 00:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | セットアップ | クルマ
2016年03月29日 イイね!

うちのBRZの2016Spec構想。

うちのBRZの2016Spec構想。「(見た目だけは)速そう!」

と一部の方から荒評なうちのBRZさん2015Spec。

台湾タイヤとパッド交換だけの『とりあえず走れます仕様』で秋のハイチャレ走ってみた訳で、結果、Jrが57秒、CMが1分42秒とバリバリ「速くない!」タイムを叩き出しまして、「おっそ!」とか「おっせ~w」とか「おっそーい!」など、方々からの惨辞を欲しいがままにゲットしております。

そりゃね、エボみたいに「戦うために生まれて、ノーマルでもバカっ速。」みたいなのとは育ちが違うのです。

と言いつつも、2016Specは『それなりに走れます仕様』にして、「あら、普通!」と言われるくらいにはしたいなと。

とりあえず、タイトコーナーでギュンギュン空回りしまくりのオープンデフとフロントに比べてフニャ感を醸し出しているリア周りを何とかすれば、それなりにはなりそうな感じ。

まぁ、ステキな脚も欲しいところなのですが、どうせ買うならそれなりの性能のものが欲しいし、それなりのものはそれなりに高いし、それなりの寿命だし、それならそれなりの性能だけど、耐久性だけは最強の純正でも良いか、みたいな、それならそれなりループに突入。

そんな感じで、今年もハイチャレ Rd.1(6/5)とRd.2(10/16)の2回は十勝を走りに行く予定なので、都合合う方はご一緒しませう。

モチロン、「はじめて十勝走るんで、夜露死苦!」みたいな方もお手伝いしますので、気軽に声掛けてください。

そうそう、今年も毎週土曜の午後からはここで『NA Garege』やってますので、お近くにお越しの際はお立ち寄りください。
貧乏なのでお金かけずにちょっぴり速くすることについては定評があります(笑)
Posted at 2016/03/29 21:33:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | セットアップ | クルマ
2015年10月19日 イイね!

【NA Garage】キャンバーマシマシが流行っております。

【NA Garage】キャンバーマシマシが流行っております。知人のレガシィ乗りさんがサーキットに目覚めてしまったので、NA Garageスペシャルアライメントに変更しました。
4駆なので、フロントキャンバー大盛りです(笑)
レガシィでキャンバー大盛りはあまり居ないのでカッコいいです。
Posted at 2015/10/19 12:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | セットアップ | クルマ

プロフィール

「今年も9/6,7はラリー北海道のオフィシャルで十勝におります。
観戦に来て見かけたらお声掛けください。」
何シテル?   08/22 11:00
nagareです。 よろしくお願いします。 時々、十勝スピードウェイで動くシケインやってます(ました)。 諸事情でしばらく潜行してましたが、またア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:56:11
「アイドリングでは殆ど充電されない」は嘘? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:25:06
 
ガラスコーティング、実はシリコーンコーティングだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:34:46
 

愛車一覧

トヨタ GR86 NA Garage 02 (トヨタ GR86)
10月末に注文入れといたら、年明けに車体番号出ちゃったので、登録だけして雪解けまでディー ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
抽選が当たったので、とりあえずで所有中
スバル プレオバン 初代お仕事スペシャル (スバル プレオバン)
お仕事外回り用
スズキ ハスラー 二代目お仕事スペシャル (スズキ ハスラー)
お仕事外回り用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation