• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

フロントキャンバーマシマシで。

フロントキャンバーマシマシで。十勝走ってみたら、案の定、ターンインでフロントが足りなかったので、純正のキャンバーボルトで少しキャンバーつけました。
目測でさっくり1度半くらいですかね。
この位でしたら、街乗りにもそれほどデメリットはありません。
FRですし、ランサー程はサーキットに照準を合わせたセットにはしないので、まずはこの辺で。
Posted at 2015/10/12 22:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | セットアップ | クルマ
2015年08月11日 イイね!

タイヤとホイールとシャコタンと。

タイヤとホイールとシャコタンと。車が来る前にタイヤ屋さんに見切りで発注し、「当たるからフェンダーなんとかしてくださいね?」と言われ、とりあえずのノーマル車高ではめてみたら、「うっすらはみ出てる?」ぐらいで収まったタイヤとホイールですが、適度なシャコタンで良いマッチングになりました(笑)
Posted at 2015/08/11 15:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | セットアップ | クルマ
2013年12月15日 イイね!

ミラバンいろいろ 其の弐。

ミラバンいろいろ 其の弐。と言うわけで、本格的に雪も積もってきたので、雪遊びに間に合うよう、休みの度にちょいちょいと弄っております。


エボを作ってるときはまだ知識が乏しかったので、色々と苦労して、回り道しながら、たくさんの時間を掛けて仕上げてきましたけど、最近は何が必要で何が不要かとか、パーツの良し悪しとか、メリットとデメリットとか、色々とわかるようになってきたので、昔よりは無駄なお金も手間も時間も掛けなくて済むようになりました。
必要なモノと必要なことだけ最低限でぱぱっとヽ(´ー`)ノ


今回はまず、サブコン装着。

HALF WAYさんとこの『EDP-01』です。

ウインターセールでたまたま安くなってたので、つい「ポチっと」押してしましました(笑)
ホントは純正ECU書き換えが理想なんですが、そこまでコストも掛けられませんしね(^_^;)

取り付けはECU配線に割り込ませる加工が必要なので、ちょっと面倒ですが、時間さえ掛けて丁寧な作業を心掛ければ誰でも取り付け可能です。
あ、端子のカシメが必要なので、キチンとした電工ペンチは必須です。

厳しい姿勢で作業してたので、尻のあたりが筋肉痛になりました(笑)


次はエアフィルター交換。

外した純正フィルターはこんな汚れ具合です。

まぁまぁ汚れてますが、まだまだ使えますね。

こちらは紙のフィルター部分をステンメッシュに改造して、夏のイベントに使おうと思ってます。
あ、ちなみに冬は粉雪が舞いこむことがあるので、メッシュだけはNGですよ。

んで、BLITZの『SUS POWER FILTER LM』に交換。

特殊ペーパーフィルターです。

まぁ、ミラバンはターボじゃないのでウレタンのものでも良かったのですが、HKSさんとこのは設定ありませんでした。
ターボだとタービンフレードが傷みやすいので、タービンの耐久性を考えるならペーパータイプの方が良いです。

交換したフィルターは口で息を吹きかけるレベルの風圧でも差がわかるので、かなり圧損は減りますね。

でも、観察してみると最近のエアクリーナーボックスは良く出来てます。
エアフロへの吸入部へ向かう形状とかもしっかり作りこまれていて、中途半端な社外品は敵いませんね(^_^;)


次は当方の足をチューニング。

と言っても、ウインタードライビング用の靴もゲットしたってだけですけど(笑)

コンバースのウインターソールバージョン『CONVERSE ALL STAR EVO BOOTS HI』です。

夏もコンバースとかVANSとかのソールがフラットなものがペダル操作し易いので、サーキット以外でのドライビングシューズとして愛用しているのですが、さすがに冬は水がしみ込んできつかったので、良いモノを見つけました。


あとは年明けに来る予定のシート装着とそれに合わせてステアリング位置とか調整すれば雪遊び仕様は完成かな。
Posted at 2013/12/15 17:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | セットアップ | クルマ
2012年02月17日 イイね!

脚のオーバーホール&仕様変更

という訳で、当方の脚はやっとENDLESSさんに辿り着いたらしく、分解中。
去年から手配してたのに、ずいぶんと長いコトかかってますが。

仕様変更は概ねの方向といくつかの要望を伝えて、あとは村田さんにお任せでお願いしました。
去年、ちょこっと乗ってもらったので、あとは上手くあわせこんでくれると期待(笑)

Function-X Plusの新しいバルブも興味ありましたが、どうやら乗り心地からサーキットまでを狙ったオールラウンドタイプで、サーキットタイム中心の今の使い方だと、今まで使ってるタイプのバルブのほうが良さそうなので、そのまま煮詰めてもらうことにしました。

とりあえず10諭吉用意しときます。。。
Posted at 2012/02/17 22:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | セットアップ | クルマ
2011年12月04日 イイね!

スパークプラグを純正に

スパークプラグを純正にすっかり寒くなって、雪解けまでは全開走行することも無いので、スパークプラグを純正(NGK 7番)に戻しました。

ちなみにエボの純正プラグはチューニングメーカー用にNGKがOEM製造している製品より高性能なくらいなので、熱価を変更する必要がない場合は、純正プラグがお勧めです。

外したプラグの焼け具合はこんな感じ。
ちょうど良い焼け具合で、問題無し。
丸々1シーズン使いましたが、摩耗具合からすると、もう1シーズン使えそうです。

外したプラグはDENSOのIRIDIUM RACING 24番です。
(NGK換算だと8番)

エボ9だと、余程のハイチューンでもない限りは8番で十分そうですね。
Posted at 2011/12/04 12:04:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | セットアップ | クルマ

プロフィール

「今年も9/6,7はラリー北海道のオフィシャルで十勝におります。
観戦に来て見かけたらお声掛けください。」
何シテル?   08/22 11:00
nagareです。 よろしくお願いします。 時々、十勝スピードウェイで動くシケインやってます(ました)。 諸事情でしばらく潜行してましたが、またア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:56:11
「アイドリングでは殆ど充電されない」は嘘? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:25:06
 
ガラスコーティング、実はシリコーンコーティングだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:34:46
 

愛車一覧

トヨタ GR86 NA Garage 02 (トヨタ GR86)
10月末に注文入れといたら、年明けに車体番号出ちゃったので、登録だけして雪解けまでディー ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
抽選が当たったので、とりあえずで所有中
スバル プレオバン 初代お仕事スペシャル (スバル プレオバン)
お仕事外回り用
スズキ ハスラー 二代目お仕事スペシャル (スズキ ハスラー)
お仕事外回り用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation