• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareのブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

エボはウインターガレージへ。

エボはウインターガレージへ。と言うわけで、今年も白い悪魔がやってくる季節になりましたので、先週末はエボの冬支度を済ませて、ウインターガレージに預けてきました。
春まで乗れなくなるのはちょっと寂しいですけどね。

昨年までは冬もシャコタンのままで元気に走り回ってたのですが、うちのエボも8才になり、塩害のダメージも無視出来なくなってきたので、今年からは雪の少ない街でぬくぬくしててもらいます。
ついでに、年2回の脚交換作業も不要になるので、体力的にも福澤先生的にもかなり助かります。

ガレージは雪の少ない地域ですし、スタッドレスも履かせておいたので、天気良い日なら工場とガレージの移動くらいは出来ますから、雪解けまでにゆっくりメンテですね。
Posted at 2013/11/21 12:05:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年10月29日 イイね!

ミラバン用のプラグげっと。

ミラバン用のプラグげっと。楽天の期間限定ポイントが期限切れになりそうだったので、「どうせなら消耗品でも。。。」ってことで、ミラバン用のプラグをゲットしてみましたヽ(´ー`)ノ

ランサーはいつもDENSOのレーシングですが、ミラの適合が無かったので、今回はNGKです。
一般人にNGKと言うと、『なんばグランド花月のことだと思うらしいのですが、そこで「日本特殊陶業だよ!」とか言っちゃうと車マニアとバレるらしいです、ハイ。

ほんで、買ったのは新製品で『Premium RX』ってプラグです。
なんでも中心電極にルテニウムを配合した合金を使ってるそうで世界初らしい。

でも、ルテニウムがイリジウムに勝っている点って素人の浅知恵では融点ぐらいしか思いつかないんですけどね。
ルテニウムも一応は貴金属扱いですけど第8族で性状は鉄の親戚みたいなものなので、安定性とかでは第10族のイリジウムや第11族の白金には敵わないだろうし。
まぁ、合金になってしまうと配合量や加工法で全く別物になってしまうので、化学の難しいことは専門家にお任せして、「何だか凄いっぽい!!」ってことで納得します(笑)

形状は確かに接地電極も先が細く、効率は良さそう。
おまけにイジジウム比で+20%の耐久性があるそうな。

ランサーは使い方がハードなので、間違いなく実績があるプラグを選びますけどね。
ミラなのでちょっと冒険してみました(;´∀`)
失敗しても3気筒だし(笑)
Posted at 2013/10/29 23:48:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年10月20日 イイね!

1日ミラDay。

1日ミラDay。先日の台風であちこち初雪が降り、北海道の冬もすぐそこまでいらっしゃってますね。
と言う訳で、冬の足車兼用のもう一台のレーシングマシンも着々と仕上げております。

まずは先日組んだニュータイヤ&ホイールに交換。


そしてタコメーター&水温計を取り付け。


ついでに工場で余ってたHIDを引き取ったので装着。

k工場長に7野口お支払い。

リアバンパーに穴。。。

最高速2㌔あっぷ、、、するかもしれない。。。

外した純正炎の鉄ちんホイールにはスタッドレス。


ラリー用ですけどネ!!

多い日も安心ヽ(´ー`)ノ(降雪量的な話です)

オーディオとスピーカーはさすがに純正AMラジオだけだと寂しいので、工場に転がってたカロッツェリアの1DINCDデッキとECLIPSEの17cmスピーカー×2をもらいました。
ハーネスだけ買って、〆て1575円也。
でも、ミラバンのドアスピーカーは普通に付けると16cmのしか付かないので、k工場長が鬼加工して無理やりつける(;´∀`)

シートはいつもお世話になってるショップのしゅわっちさんがレカロのフルバケくれるらしいので、いずれそれに交換予定。
レールはオーダー済みなので、そのうち来るはず。

あとはステアリングとハーネスだなぁ。
Posted at 2013/10/20 15:40:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年09月21日 イイね!

お遊び用マシン買いました。

お遊び用マシン買いました。と言うわけで、一部の方には買う買う言ってたのですが、真面目に買いました(笑)

走りの5速、炎のFF、漢の貨物ナンバー、まるでバイクのような維持費で乗れちゃうステキマシンです。
カタログ値通りの燃費出れば、帯広まで6リッターで着くようなエコ性能。

これで、来年はお友達誘ってお遊び軽耐久レースとか参加も出来ますね。
軽なら消耗品も安いし、最悪、転がって廃車になっても総額5すすきのくらいなのでダメージ少ないですヽ(´ー`)ノ

まぁ、消耗品以外の装備で最低限シートと4点ベルトと水温計とホイール、それに基礎整備くらいは必要なので、もう少しお金は掛かっちゃいますけど、そこは当方の冬の足車がメインなので、すすきの走行会を少し減らしてやりくりですかね(^-^;)

札幌に来るのは再来月くらいだと思いますが、なんか要らなくて使えるパーツとかあったらください(笑)
Posted at 2013/09/21 20:49:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年09月04日 イイね!

今と未来と自分と。

この記事は、水上バイクが、イルカ追い回す!!!  世の中、どうなっているんだろう (悲) について書いています。

似合いませんが、珍しくトラックバックをしてみます。
まぁ、経験談と言うか、自分への反省と言うか、戒めと言うか。
長いので、暇な方だけ昔話にお付き合いください(^_^;)

もう10年も昔になりますが、当方も水上バイクをやっていました。
その頃は支笏湖もプレジャーボートが禁止されておらず、札幌から近くて綺麗で良いゲレンデだったのですが、その時も一部の心無い人達の行動が原因で支笏湖への乗り入れが禁止になりました。

禁止区域への乗り入れ、危険な暴走、不必要な騒音、場所の占拠、ゴミの投棄、釣り人とのトラブルなど、酷い状況で、有志でのボランティアで清掃等も行ってはいたものの、焼け石に水の状態でした。

正直、みるにみかねる状況で、全面乗り入れ禁止になるべきだと思い、結果そうなりました。
当然、自分達もゲレンデを失いましたが、少しずつ元の綺麗な支笏湖に戻ってきています。

自分だけが良ければいいって発想でも良いと思うのですよ。
ただ、未来の自分が今と同じように良い状況でいるためには、今、周囲とキチンと折り合いをつけていかないと、結果的に自分すら良く無い状況になっちゃいます。

結果的に何が言いたいのかと言うと、自分の不始末が自分の首を絞めることになりますよってことで、このイルカの件も昨今のTwitterの件も見てて悲しくなります。

当方は水上バイクを辞めた結果、新たな趣味でサーキット走るようになり、良い仲間にも恵まれて、何も悪いことばかりじゃありませんけどね(笑)
Posted at 2013/09/04 16:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「今年も9/6,7はラリー北海道のオフィシャルで十勝におります。
観戦に来て見かけたらお声掛けください。」
何シテル?   08/22 11:00
nagareです。 よろしくお願いします。 時々、十勝スピードウェイで動くシケインやってます(ました)。 諸事情でしばらく潜行してましたが、またア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:56:11
「アイドリングでは殆ど充電されない」は嘘? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:25:06
 
ガラスコーティング、実はシリコーンコーティングだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:34:46
 

愛車一覧

トヨタ GR86 NA Garage 02 (トヨタ GR86)
10月末に注文入れといたら、年明けに車体番号出ちゃったので、登録だけして雪解けまでディー ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
抽選が当たったので、とりあえずで所有中
スバル プレオバン 初代お仕事スペシャル (スバル プレオバン)
お仕事外回り用
スズキ ハスラー 二代目お仕事スペシャル (スズキ ハスラー)
お仕事外回り用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation