• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

大井さんレッスン後のメンテナンス 其の壱

先週の大井さんレッスンで1日使い切った車をメンテナンス。

車庫の前で洗車して、タイヤを裏組み&ローテーションして、それからお世話になってるショップでエンジンオイルを交換して、ブレーキフルード交換してきました。
後は次の土曜に駆動系のオイルを全交換したら、ハイチャレの準備完了。

タイヤを外した際にフロントのストラット奥に不具合発見。
サスペンションがストロークした際にブレーキラインのステーがボディに干渉した様子。
ステーを気合で手曲げして、きっと干渉しなくなったはず(笑)
干渉してたボディー側は、シャシーブラックできちんと処理。
手抜きすると錆びちゃうんです。

あと、フロントストラットのアッパーマウントと左リアのトレーリングアームのボディ側ブッシュのガタが大きくなってきたので、交換時期が近いですね。
冬にショックをオーバーホールに出すので、春の再装着時に合わせて交換かな。

あと、来年はサーキット用タイヤも1セット買わないとだし、フロントブレーキパッドもハイチャレ走ったら終わりだし、ショックのオーバーホール&仕様変更と合わせると30万くらい掛かっちゃいますね~。
Posted at 2011/10/09 20:32:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年10月07日 イイね!

10/4 TSW 大井さんレッスン CM編

10/4 TSW 大井さんレッスン CM編さて、お待ちかねの(誰が?)レッスン詳細CM編。

まずは、いつも通りにウォーミングアップして、慣熟走って、今までの走り方を確認。
そして、Jrレッスンのイメージでラインを修正して、軽くアタックすると、34秒8。
この段階でベストからコンマ3秒縮みました。
如何に今まで無駄な走りをしていたかってことですね(笑)

今回、個人的に課題にしていた、3,4,5コーナーの繋ぎ方と9,10コーナー(俗に言う最終)をブリーフィングでレクチャーして頂いてたので、そこを修正しただけで凄く楽に速くコーナリング出来るようになりました。

んで、順番が来たので同乗走行。
まず、違うのが1コーナーの侵入。
ブレーキング踏力の立ち上げ、ブレーキング終了ポイントとステアの切り始め、クリップを取る長さ、結果的に全然違うライン(笑)
速度が高いほど、リアを安定させた進入姿勢を保ち、クリップまでに適切に車の向きを変えてます。
これは状況の見極めが本当に難しい、、、練習で感覚を磨くのみですね。。。

次に3,6コーナー、クリップから先、イン側縁石が終わるまで使い切ります。
その為には車の向きを積極的に変える必要があるってことですね。

そして9コーナー、イン側縁石が始まる前から使う、アウトクリップは下水口。
ここは車によって、ベストラインが違いやすいと教えてもらいましたが、アウトクリップでブレーキ踏まずにクリア出来るラインを探すことが大切。

で、恒例の車の感想 その2。

「インチキタイヤ(笑)」←(いえいえ、ラジアルですよ~(笑))
「楽しいよ(笑)」←(車的にどうですかと聞いたらこの返事でした)
「この車速いね!!」←(これは嬉しかった、32秒7のタイムが出てました)
「村っちゃんエライね~」←(脚とブレーキでお世話になってる、ENDLESS村田さんのこと、良い仕上がりってことだと思います)

途中でACDのチェックが入ったんで、同乗終わった後は一休み。

頭の中で自分の走行イメージを修正しながら、各コーナーごとに分けて具体的なポイントを組み立て。
そして、実践。
アタック1Lap目で34秒3、そしてラスト8分で33秒8が出ました。
個人的には上出来かなと思います。
少なくともあと1秒縮める余地はありますが、それはこれからの課題という事で。

大井さんの同乗走行ラップタイムは32秒7。
途中でACDチェックも入って、2名乗車でこのタイムですから、車的には31秒台行けるかもしれません。
ん~、先は長いです。

写真は走行終了後の左フロントタイヤ。
キャンバーは4度、でも外側が終わってます。
あと1度くらい欲しいなぁ。
Posted at 2011/10/07 14:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2011年10月06日 イイね!

10/4 TSW 大井さんレッスン Jr編

10/4 TSW 大井さんレッスン Jr編というわけで、レッスン詳細Jr編。

まずは完熟で15分くらい走行して、その後は順に同乗走行。
「INの縁石は幅いっぱいまで使い切ること」と事前のブリーフィングでレクチャーされてたので、それを気にしながら軽目に流して、まずは比較する為の自分の走行イメージを明確に。
この段階で2Lapくらいアタックしましたが、概ね7月のEscapeZone走行会で出した自己ベストと同じくらい。

そして、順番が来たので、大井さんの同乗走行。
当方との違いはまずライン、クリップ舐めてる距離が長い。
ブレーキング終了位置も手前で、コンパクトにターンインしてます。
次にブレーキの立ち上げが思ったよりゆっくり。
姿勢を安定させて、シャープに切れ込む感じですね。

この時、車についてもらった感想は

「TVでかいね!!」 ← (走りに関係無し)
「ハンドリングいいね!」
「この車は攻めたくなっちゃう感じだね」
「ブレーキはもう少し初期ある方がオレは好きかな、効かない訳じゃないんだけどね」

というわけで、セッティングは当たってるみたいです。

同乗終わったら、イメージがあるうちにすぐに走ってきたほうが良いよと教えられて、すぐにコース復帰して、自分の走行イメージを修正。
特に無理したイメージも無く、54秒6が出ました。
7月のEscapeZone走行会でのベストが55秒4だったので、タイヤの違いもありますが、まずは成果が出ました。

その後、助手席にも同乗してもらい、右コーナーでの左手持ち替えを止めるようにレクチャーしてもらいました。
無意識にやっていたことなので、なかなか慣れませんでしたが、10Lapくらいしているうちになんとか慣れ、最終的には54秒3まで縮まりました。
まだ行けそうでしたが、かなり走り込んで疲れてしまったので、午後のCMコースに向けて体力温存ってことで、Jr.はほどほどにして終了(笑)

ちなみに大井さんの同乗走行ラップタイムは53秒4でした。
なので、車的にはキチンと乗れれば52秒台は行けるかなって感じです。

写真は走行終了後の右フロントタイヤ。
キャンバー4度くらいでこんな感じです。
Posted at 2011/10/06 00:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2011年10月05日 イイね!

10/4 TSW 大井さんレッスン まずは大まかな報告

10/4 TSW 大井さんレッスン まずは大まかな報告今期7回目の走行ですが、今回は初のドライビングレッスン。
天気は晴れ。気温は涼しく、路面はドライで絶好の環境。
タイヤはV700で行きました。
そして、V700終了、1年持たなかった~(笑)

午前中はJr、午後はCMで日が暮れるまで走り放題のなんとも贅沢な1日でした。
本当に盛りだくさんで、とても一度には書ききれず、詳細は小出しで書いていこうと思いますが、8時から始まり、2次会終わって解散したのは19時半と、本当に一日使いきりました。

タイム的にはJr.で0.9秒、CMは1.3秒、それぞれ過去のベストから短縮し、Jr.は54秒台、CMは1分33秒台に入りました。
なんと言うか、1日で目から鱗が落ちまくりです(驚)

35000円と言う金額は確かに高価ですが、内容を考えれば間違いなく激安。
来年は2度開催すると言う噂もあるので、機会を見つけて是非参加してみてください。

あちらこちらから詳細報告指令を受けてますので、あとはステージ別に詳細書いて行こうと思います。
なるべく、ありのまま書くようにして行くので、何らかのヒントをゲットしてください(笑)
Posted at 2011/10/05 11:00:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | TSW | クルマ

プロフィール

「今年も9/6,7はラリー北海道のオフィシャルで十勝におります。
観戦に来て見かけたらお声掛けください。」
何シテル?   08/22 11:00
nagareです。 よろしくお願いします。 時々、十勝スピードウェイで動くシケインやってます(ました)。 諸事情でしばらく潜行してましたが、またア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
234 5 6 78
910 11121314 15
16 17 1819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:56:11
「アイドリングでは殆ど充電されない」は嘘? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:25:06
 
ガラスコーティング、実はシリコーンコーティングだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:34:46
 

愛車一覧

トヨタ GR86 NA Garage 02 (トヨタ GR86)
10月末に注文入れといたら、年明けに車体番号出ちゃったので、登録だけして雪解けまでディー ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
抽選が当たったので、とりあえずで所有中
スバル プレオバン 初代お仕事スペシャル (スバル プレオバン)
お仕事外回り用
スズキ ハスラー 二代目お仕事スペシャル (スズキ ハスラー)
お仕事外回り用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation