• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

また温泉に入れず(;´∀`)

また温泉に入れず(;´∀`)今朝もまた温泉に入りそびれました(;・∀・)
んー、どうも温泉と縁が無いらしい(笑)

昨日は夜の9時半にこんなとこにいて。


2名ほどお迎え。


札幌で1名降ろして、そのまま北見まで一っ走り。
大量の鹿と出会いながら、夜の2時過ぎに到着。

早起きして温根湯で一っ風呂浴びて帰る予定が、しっかりと寝てしまい、風呂入る時間無くなる(笑)
23日に続き、またも温泉スルー(笑)

石北峠は昨日降ってた雪も止み、走りやすくなってました。


3日で1200㌔ほど走り、移動しまくりの週末でした。
さすがにちょいっと疲労しております(笑)
Posted at 2012/11/25 18:43:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年11月24日 イイね!

2012年の夏季営業終了 ⇒ 冬季営業準備

2012年の夏季営業終了 ⇒ 冬季営業準備タイトル画像はイメージです(笑)
2010年の冬も走ってみない会だったかな?
今年の冬もシャコタンなエボで元気に走ります!

と言うわけで、11/23のありがとう走行会は積雪にて走れず終了ってことになり、今シーズンのサーキットアタックは終了。
シーズン通して大きなトラブルは無く、無事に走りきれましたヽ(´ー`)ノ
これからは1シーズン頑張ってくれたエボのお手入れと冬準備です。

まずはブレーキパッドを純正に交換。


外したCC-Rgは残量5mm弱ってことで、サーキットはお役御免。
来季はちょっとフロントの効きを落としたいので、別のパッドを準備済。
純正のパッドは残量8mmくらい、冬しか使ってないので全然減らないっす。

次に点火プラグを純正に交換。


外したDENSOのレーシングプラグは良い焼け具合で問題無し。
ちょっと設置電極が摩耗してきたので、来季は新しいのに換えます。
これも準備済。
純正プラグは実は高性能なので、冬には最高。

おまけにエアクリーナーも純正に交換。


時々清掃しながら3シーズン使ったコスワースのエアクリもかなり汚れてきたので、来季は新しいのに変えないとダメかも。
とりあえず清掃してみてダメなら、来シーズンまでに手配ですね。

最後に11/23のTSW往復の高速で塩漬けになったエボを洗車して、下ろした夏タイヤも倉庫にしまうために綺麗に洗浄。
んで、車庫の中の洗剤とか凍結しそうなものをお片づけ。

10時半から始めて、15時過ぎにやっと終わりました(;´∀`)

これで雪が降る前の準備は終わり。
あー、また半年は雪と格闘ですね(;-д- )
Posted at 2012/11/24 17:10:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年11月23日 イイね!

11/23 TSW 2012年ありがとう走行会

11/23 TSW 2012年ありがとう走行会今シーズンのラスト走行ってことで、2012年ありがとう走行会2012年ありがとう珍道中に行ってきました。

夕張くらいから雪が降ってきて、十勝平原SAで薄っすらと積雪て状況。
まぁ、ここまで来たら行って見るかってことで、いつものGSに給油に寄ったら、黒救さん発見!

とりあえず中札内のセイコマまで行って見ますかって話になって、高速を走って行くと、、、だんだん雪の量が増えてく次第。。。

セイコマ到着時には絶望的に走るのは無理って感じでしたが、ここまで来たら、パドックで記念撮影するかって感じで、TSWに向かって元気に走ります(;・∀・)

んで、8時になって、パドックビル前に行ったら、このありさまで。
DECKのリップスポイラーは雪でも効果抜群(主にラッセル的に)なのであります!!

この時点で不運にも帯広に到着してしまった方が追加で1名(笑)

しょうがないんで温泉でも入って帰りますかってことにして、TSWのスタッフの皆さんに暮れの挨拶を済ませて、十勝川温泉に向かって出発。

そしたら、雪深杉。。。
当方の車、ラジエーターグリルがすぐに雪でパンパンになってオーバーヒートするっちゅーの状態(;´Д`)
500m進んでは雪払ってしてみたものの、埒が明かないので、黒救号に圧雪車をお願いすることに。。。
お手数お掛けしたっす。。。


そんなこんなで、なんとか十勝川温泉まで辿り着いたものの、時間が早すぎて空いてるトコ無しヽ(´ー`)ノ

またもやしょーがないんで、最寄のマックに移動して、温泉開くまで一休み、、、のはずが、車談義が盛り上がりすぎて、温泉行く時間無くなる(笑)

さらにしょーがないんで、昼飯食って帰りますか~の話になり、行ったこと無い豚丼屋さんへGO。

行ったお店は『ゆう天』ってお名前で、今回の決め手は駐車場が広い(40台)こと!
車乗りの集まりには駐車場が最重要でございます。

んで、こんな感じの豚丼。


美味しゅうございました。

んで、また延々とサーキットトークして、3時も過ぎたので、次回は忘年会だか新年会だかで~ってことにして、帰宅することに。

当方だけ、食後のデザート食べに白樺通りのクランベリーでソフトクリーム食う。
当方がご贔屓にしてたクランベリーソース掛けのソフトが廃盤。。。
なんか、つくづく予定が崩れる1日でした(笑)
とにもかくにもしょーがないので、期間限定のモカソフト食べてみましたが微妙。。。
もう寄らないかも。゜(゚´Д`゚)゜。

んで、ソフト食ってる間に抜かれてたNao号を十勝清水あたりで抜き返し、今さっき無事帰宅。

珍道中ご参加の皆様、お疲れ様でした!!
Posted at 2012/11/23 19:17:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2012年11月10日 イイね!

新型アウトランダー 日本縦断大試乗会に行ってきました!

新型アウトランダー 日本縦断大試乗会に行ってきました!『新型アウトランダー 日本縦断大試乗会』に参加してきました。
当選したのは11/10(土) 14:00~16:00の部で、会場は岩見沢の北海道グリーンランドです。

新型アウトランダーは勿論楽しみなのですが、講師陣の方々がとても豪華で、清水和夫さん、岡崎五朗さん、小沢コージさん、五味康隆さん、まるも亜希子さんと錚々たるメンバーでした。

13:00からトークショーがあって、当然、新型アウトランダーの話から入りつつも、徐々に脱線して言いたい放題、多少おヤバいネタの楽しいトークショウになり、30分ほどコーヒー飲みつつ、笑わせて頂きました(笑)

その後、休憩時間にジャーナリストの方々が三菱の広報さんと話してるところに近寄って、専門的な話を聞いたり、話に混ざったりしているうちに、試乗の時間になり、事前のオリエンテーションで、その後、試乗と言う流れ。

まずは『FCM』って最近流行の自動ブレーキシステムの体験。
25km/hキープで、車両に見立てた障害物に向かってアクセル開けっ放しで突進します。
ブレーキアシスト→自動ブレーキ(弱)→自動ブレーキ(強)と言う制御がされていて、自分で運転しても他の人が運転しても停止距離がほぼ同一、かなり高精度にコントロールされてます。
これ、街中の追突事故防止にかなり役立ちそうです。
世の中には追突しそうなのがわかっても、強いブレーキングが出来ない人がけっこう居るので、そういう人がキチンと止まれるようになるし、かなり効果を発揮しそう。

次に『ACC』と言う、頭の良いクルーズコントロールシステム。
前走車をレーダーで捕らえながら、加速から停止まで出来ちゃいます。
ドライバーはハンドルを握っているだけなので、運転してるって感覚しないっす(;・∀・)
ただ、タイトなコーナーとかはレーダー認識範囲から外れやすいので、そこはちょっと注意ですね。

上記、〆て95000円のオプションだそうです。
ミリ波レーダーユニットも安くなったんですね~。
でも、壊したときの修理代が怖い(笑)

その後はジムカーナっぽい特設コースで、3LAPアタック(笑)
助手席はまるも亜希子さんで、楽しいサーキットトークなどしながらちょっとだけスポーツ走行っポイ走りをさせてもらい、ブレーキとシャシーの性能を試させてもらいました。
ブレーキとシャシーはかなり安定志向のセッティングで、強いブレーキングでもリアの荷重抜けないし、ちょっとタイヤからスキール音が出る程度では全然破綻しないので、一般ドライバーは運転上手くなった気がすると思います。
欧州仕様のディーゼル&SSTがあればすばらしいのに、日本に無いのが勿体無い。
ジャーナリストの方々も皆さん同じコト仰ってました(;´∀`)

最後に五味さんドライブの定常円旋回で、S-AWCのデモンストレーションしてました。
あれはかなり参加者の方々驚いてましたね。
確かにアクセル全開で旋回ラインキープとか、「SUVでそこまで出来るんかい!」みたいなね。

そして、全プログラム完了後、ブログ用に一枚記念撮影してもらいました。
エンドレスのジャンバー着てますが、エンドレスの回し者じゃありませんよ~(;´∀`)
撮影に使った当方のiPhone4Sを見て、五味さんが「5いいですよ!」と自分の5を絶賛してました、ちょっとくやしい(笑)
そしたら岡崎さんが、「4Sで十分、5はカメラに紫のフレアが~」と、何故かiPhone談義で盛り上がったり(´ー`)

おみやげは新型アウトランダーのミニカーとカタログです。

プログラムの合間合間に色々とお話を聞くこともでき、あっという間の2時間でしたね。
自動車ジャーナリスト&スタッフの皆さん、ステキな試乗会ありがとうございました!!
Posted at 2012/11/10 18:33:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | TSW | クルマ
2012年11月06日 イイね!

11/3 TSW 3コース一気攻め アタック動画

11/3 TSW 3コース一気攻め アタック動画久々にGPコース走ったので、アタック動画でも載せてみます。

でも、PCじゃないと見れないです、すいません。
PC無い方は心の目でご覧ください(;・∀・)




ベストラップを載せたかったのですが、途中でカメラの固定が外れて、吹っ飛んでしまいました。。。
なので、ベストラップじゃなくて2ラップ目で2分25秒くらいのタイムのですが、雰囲気だけどうぞ(;´∀`)

あ、助手席の足元のゴミは気にしないでください(笑)
Posted at 2012/11/06 20:57:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | TSW | クルマ

プロフィール

「BSのWZ-1、205/65R15の設定が無いんだぜ・・・」
何シテル?   09/23 18:02
nagareです。 よろしくお願いします。 時々、十勝スピードウェイで動くシケインやってます(ました)。 諸事情でしばらく潜行してましたが、またア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    123
45 6789 10
11121314151617
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:56:11
「アイドリングでは殆ど充電されない」は嘘? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:25:06
 
ガラスコーティング、実はシリコーンコーティングだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:34:46
 

愛車一覧

トヨタ GR86 NA Garage 02 (トヨタ GR86)
10月末に注文入れといたら、年明けに車体番号出ちゃったので、登録だけして雪解けまでディー ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
抽選が当たったので、とりあえずで所有中
スバル プレオバン 初代お仕事スペシャル (スバル プレオバン)
お仕事外回り用
スズキ ハスラー 二代目お仕事スペシャル (スズキ ハスラー)
お仕事外回り用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation