• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareのブログ一覧

2013年09月10日 イイね!

9/8(日) オハシコ

9/8(日) オハシコすすきの走行会が明けて翌日はオハシコです。

8時半に常盤Pに集合なので、7時半には起きないとねってことで、3時間半睡眠でGO。
まぁ、4時まで飲んで翌日お仕事とかよりは全然楽なので問題無いですが、やっぱり眠いです(´д⊂)

常盤に着くと妙にライダーが多い日でした。
北海道の秋は短いので殺到するんでしょうかね。

天気は通り雨来ないか心配な感じだったのですが、降られずに済みました。

支笏湖着くと、ホンダ車の方々が集まってましたね。
あと、いつものダークグリーンでオープンなFCのかっこいいおじさまとか、見覚えある方もパラパラと。

薄曇で時々差す日差しが暑くて、終始木陰に隠れてましたι(´Д`υ)


そんなこんなでダラダラしてると、方天さんからTELがあり、「起きたら天気良かったのでこれから行きます」とのこと。

オハシコって何をするわけでもなく、ただ支笏湖と車を眺めながら、お話したりボーっとしたるするだけなんですが、天気が良いと気持ちいいです。
釣り船も時期が終わって、丘に揚げてあって、見晴らしも良い感じヽ(´ー`)ノ


それからしばらくすると方天さん登場。
なんかインタークーラーのとこの網がひん曲がってます(;´∀`)
「ワン」とか「ニャー」とか「コン」とか聞こえなかったとのことでなんだろーねーと。

結果的にはあの暑かった夏の日に水浴びした際の後遺症らしくて、インタークーラーを直接水に漬けて冷してみたらこうなってしまいましたみたいな感じだそうで。
戦車じゃ無いんだから、水に潜っちゃいけませんぜ(;・∀・)

そんなこんなで昼になったので、CCSの皆さんはモエレに、当方は一旦帰宅して一眠りしてから行く予定で札幌に戻ったのですが、ヒラめさん、方天さんと昼メシ食べに行ったらすっかりやられてしまいモエレに行けずですいませんでした(;´Д`)
Posted at 2013/09/10 23:44:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | オハシコ | クルマ
2013年09月09日 イイね!

9/7(土) 緊急すすきの走行会(Jrコースだったはず。。。)

9/7(土) 緊急すすきの走行会(Jrコースだったはず。。。)マサキ態長が札幌にいらっしゃるとのことで急遽開催したすすきの走行会。
急な呼びかけにもかかわらず、お集まり頂いた皆さま、ありがとうございました。

まぁ、主賓の態長はおじさん達の熱い夜には興味が無いらしく、アレ気なイベントで楽しんだ後は、どこかで誰かと楽しいことをしてからの合流でした(笑)

一方、オパオパさまもどこかで素敵なパーチーに参加してからの合流。

と言うことは、当方達も負けてはおられず、庶民の味方『炭おやじ』さんで1コーナーを楽しむわけです。
方天さん、ヒラめさん、初老ドライバーさん、初参加のニセ#さん。
う~ん、男気純度100%であります!!

オパオパさまが合流したところで店移動。

2コーナーはすすきのの真ん中で態長と合流しやすそうだしってことで、『bar de cava』をチョイス。
ここでまさかの2名が道に迷ってしまったようで、すすきののディープなところにはまってきたようです(;・∀・)

んで、態長合流したのが23時半頃で随分と楽しまれてきたようですヽ(´ー`)ノ
時を同じくして、方天さんとヒラめさんがガス欠で離脱。
挨拶しただけで終わると言う、ミラクルな走行をしてました(;´Д`)
更にニセ#さんが一時ピットイン。

3コーナーはおなじみになりつつあるすすきのの海と空を堪能しに行くわけですが、態長が指名した方が対面に付くと言うミラクルをやっておりました。
世の中、怖いこともあるもんですね~、やっぱりすすきのは深いです。

んで、3コーナーを立ち上がると、態長は電池切れでニセさんコース復帰。
と言うことは、またマサキさんと飲めない人発生(;・∀・)

まぁ、気を取り直して、残ったメンバーで最終コーナーに入るわけです。
個人的に色々とミラクルがありビックリ。
んで、解散したら3時半です。
おはしこあるので、さすがに2Lap目突入は遠慮して、たくすぃーを飛ばし、家に着いたら4時。
なんとか起きたけどヘロヘロでした(笑)

そんなこんなで色々とミラクルを発揮しつつも、無事に終了。
参加の皆さま、お疲れさまでした!!
趣旨が満たせなかった数名は来年の新年会でリベンジしてください(;´∀`)
Posted at 2013/09/09 22:25:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | すすきの | グルメ/料理
2013年09月04日 イイね!

今と未来と自分と。

この記事は、水上バイクが、イルカ追い回す!!!  世の中、どうなっているんだろう (悲) について書いています。

似合いませんが、珍しくトラックバックをしてみます。
まぁ、経験談と言うか、自分への反省と言うか、戒めと言うか。
長いので、暇な方だけ昔話にお付き合いください(^_^;)

もう10年も昔になりますが、当方も水上バイクをやっていました。
その頃は支笏湖もプレジャーボートが禁止されておらず、札幌から近くて綺麗で良いゲレンデだったのですが、その時も一部の心無い人達の行動が原因で支笏湖への乗り入れが禁止になりました。

禁止区域への乗り入れ、危険な暴走、不必要な騒音、場所の占拠、ゴミの投棄、釣り人とのトラブルなど、酷い状況で、有志でのボランティアで清掃等も行ってはいたものの、焼け石に水の状態でした。

正直、みるにみかねる状況で、全面乗り入れ禁止になるべきだと思い、結果そうなりました。
当然、自分達もゲレンデを失いましたが、少しずつ元の綺麗な支笏湖に戻ってきています。

自分だけが良ければいいって発想でも良いと思うのですよ。
ただ、未来の自分が今と同じように良い状況でいるためには、今、周囲とキチンと折り合いをつけていかないと、結果的に自分すら良く無い状況になっちゃいます。

結果的に何が言いたいのかと言うと、自分の不始末が自分の首を絞めることになりますよってことで、このイルカの件も昨今のTwitterの件も見てて悲しくなります。

当方は水上バイクを辞めた結果、新たな趣味でサーキット走るようになり、良い仲間にも恵まれて、何も悪いことばかりじゃありませんけどね(笑)
Posted at 2013/09/04 16:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | その他
2013年09月02日 イイね!

9/1 TSW club1.6&コクピット走行会

9/1 TSW club1.6&コクピット走行会タイトル画像はコクピット走行会前日の準備作業中1コマ。
滅多に参加しないお方ですが、今回は参加と言うことで、油脂全交換と雨予報ですが気合は入ってます(笑)

と言う訳で、日曜はコクピット走行会でした。

前日はかなり悩んだのですが、天気予報と睨めっこして終始ウェットであろうと想定して、雨セット。
まぁ、タイヤとパッドくらいの変更で、減衰と空気圧は現地で調整ですけどね(^-^;)

早々に荷物も積み込み、早起きに備えて早めに寝ようと思ったのですが、最近流行っているらしいネットゲームを教えてもらい、ちょっとやってるうちに1時過ぎました(笑)

んで、当日は5時半に輪厚SAで待ち合わせなので、4時半起き。
眠いけど頑張って起きました。

集合5分前に輪厚SAに着くと、ヒラめさんとk籐さん(タイトル画像のエボね)が到着済み。
ちょっと待ってると愁いさん登場ですが、時間になってもhiroさん来ない。
「ガソリン入れてるので、先に行ってください」とメールが(笑)
なので、先に出発。

占冠PAでhiroさん追いつき合流。
これで札幌集合メンバーは揃いました。

いつも通りに帯広で一旦高速を降りてガソリン入れて、また高速乗りなおして更別へ。
途中、E&Wに参加の銀さんが良い音させて抜いてきました(笑)

更別の道の駅に着くと、もう参加者が多数集合済み。
マサキさんヒールさんMonkeさんかぴ丸さん、などなど。
ちょっとだけ立ち話して、ピットの振り分けもあるので、早めにTSW入り。

9時の段階でも細かい雨が降り続いていて、コンディションは案の定のウェット。
なので、タイヤはまだ溝もあるので、エアは規定、減衰はかなり柔らかめにセット。

11時の走行開始時間になってもコンディションはあまり変わらずで、なかなかのウェット具合。
10時半のユーロ枠の速いマシンで118秒くらいのタイムで走行しているので、「とりあえずのターゲットタイムは115秒くらいかな?」と設定して走り始めます。

コース内はところどころ川が出来るくらいの状況なので、かなり難しかったと思います。
一緒に参加された皆さんもクルクル回ってました(笑)
リザルトは113秒くらいなので、まぁまぁコンディションにしては納得のタイム。

12時からの2本目は雨も幾分弱まり、走行台数も多いおかげで、路面はセミウェットくらいまで改善。
グリップレベルがばらつくので難しいのですが、なんとか106秒くらい。

13時からの3本目は雨もほぼ上がり、走行を始める頃には8割方ドライ。
路面も縁石もまだところどころ濡れてるのと、縁石手前の芝カットとかは出来ないので、ライン的にはほどほどにしか走れませんでしたが、96秒半ばくらいまで詰めれました。
フェデラルだと95秒フラットくらいがベストタイムなので、コンディションから言うと悪くないタイムで満足ヽ(´ー`)ノ
一番時計は僅差で白さんに取られちゃいました(笑)
白さん、おめでとうございます!!

ウェット~ほぼドライまで走れたので、グリップ変化とかクラブマンの乾き方の癖とかもわかり、なかなかに有意義な走行会でしたね。
特に雨走行経験が少ない方にはすごく良い経験になったのではないかと。
大きなトラブルも無く、無事に終わったのが何よりでした。

帰りは道の駅なかさつないのウェザーコックカフェで遅いランチして、各自帰路に着きました。
一緒に行かれた皆さん、味にはご満足頂けたようでよかったです。

次回は9/29のハイチャレ参加の予定です。
参加の皆さま、よろしくお願い致します!!
Posted at 2013/09/02 23:24:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | TSW | クルマ

プロフィール

「ハイチャレRd.2も無事に終わり、1日かけてのんびりセットダウン。
ちょっと早い気もしますが、スタッドレスにしちゃいました。
ネオバ終わってしまったので、来シーズンは新調せねば〜。
BSさんの71RZ凄そうですけど、12Dが要らない子になりそうな・・・。」
何シテル?   10/19 18:09
nagareです。 よろしくお願いします。 時々、十勝スピードウェイで動くシケインやってます(ました)。 諸事情でしばらく潜行してましたが、またア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1 23 4567
8 9 1011121314
151617181920 21
2223 24 25 262728
29 30     

リンク・クリップ

86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:56:11
「アイドリングでは殆ど充電されない」は嘘? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:25:06
 
ガラスコーティング、実はシリコーンコーティングだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:34:46
 

愛車一覧

トヨタ GR86 NA Garage 02 (トヨタ GR86)
10月末に注文入れといたら、年明けに車体番号出ちゃったので、登録だけして雪解けまでディー ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
抽選が当たったので、とりあえずで所有中
スバル プレオバン 初代お仕事スペシャル (スバル プレオバン)
お仕事外回り用
スズキ ハスラー 二代目お仕事スペシャル (スズキ ハスラー)
お仕事外回り用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation