• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

ミラバンいろいろ。

ミラバンいろいろ。先日、我が家にやってきたミラバンさん。

もともと状態は良かったマシンなのですが、前のオーナーのメンテナンスタイミングがわからないので、冬支度ついでにちょこちょことやっております。


まずは行きつけのN村自動車でオイル交換。
オイルはごく普通にキャッスルの10W-30です。
ポイント使って持ち出し0円で交換(笑)


あとウォッシャー液も冬用かわからないので、念の為に交換。
間違って凍るとウォッシャータンク割れたりしちゃいますしね。。。


錆びやすそうなトコはせこせこと一通りの錆止めもして、耐塩漬け仕様になりました。
まぁ、それでも錆びちゃうんですけどね、、、試される大地は車も試すのであります。。。


んで、プラグも先日ゲットしといたPremiumなんちゃらに交換。

外したプラグはこんな感じで、接地電極がちょっと丸まってきてるかなって感じ。

まだ使えそうなので、予備で保管。


三菱で拾った、12年前の骨董CDデッキもイジェクトの調子が悪かったので修理して。

復活!!


ETCも楽天ポインヨでゲットしておいたのでちょちょいと装着。

これでETC割引使えます(^_^;)


あとは、おまけでガレージに転がってた明るいバルブとかに交換。

ルームランプはこの間、エボにつけて余ったてたのを。


テールランプとバックランプ。

テールランプのLEDバルブはエアトレックに使ってた10年物を(笑)


それにしても、ミラバンさんのエコさ加減にビックリです。
街乗りメインでもリッター20kmとか普通に走ちゃうし、長距離走ったらリッター30kmとか走るんじゃないかなぁ。。。
Posted at 2013/11/25 22:28:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年11月24日 イイね!

1シーズン使ったブレーキパッド。

1シーズン使ったブレーキパッド。週明けから本格的に雪が降るようなので、頑張ってお片付けとかしておりました。
日中、天気が良くても肌寒くて、いよいよ秋も終わって冬到来ですかね。

そろそろ朝方は凍結の可能性もあるので、ガレージの洗剤とかコーティング剤とか凍りそうなものはまとめて家の中にしまいました。
これで寒くなっても安心。

1シーズン使い切ったエボのブレーキパッドはこんな感じ。

フロントのME22は剥離防止の部材ギリギリまで使い切っております。
薄い所で残り3mmくらいでしょうかかね。
4月に交換して1シーズンきっちり持ちました。
最近のENDLESSのセミメタルパッドは剥離防止加工がしっかりしてるので、摩耗限界まで安心して使えますね。

リアのCC-Rgは2シーズン使ってもまだまだ残量あります。
あと2シーズンくらい使えちゃいそうですね(驚)
こちらは来季も使うので、ブレーキクリーナーで洗浄して、しっかり保管です。

あ、エボのインタークーラーウォッシャーに水使ってる人は、凍る前に空にするなり、寒冷地用ウォッシャー液入れるなりの凍結対策忘れないようにしてくださいね。
凍ったらタンク割れちゃいますので。
Posted at 2013/11/24 20:28:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年11月21日 イイね!

エボはウインターガレージへ。

エボはウインターガレージへ。と言うわけで、今年も白い悪魔がやってくる季節になりましたので、先週末はエボの冬支度を済ませて、ウインターガレージに預けてきました。
春まで乗れなくなるのはちょっと寂しいですけどね。

昨年までは冬もシャコタンのままで元気に走り回ってたのですが、うちのエボも8才になり、塩害のダメージも無視出来なくなってきたので、今年からは雪の少ない街でぬくぬくしててもらいます。
ついでに、年2回の脚交換作業も不要になるので、体力的にも福澤先生的にもかなり助かります。

ガレージは雪の少ない地域ですし、スタッドレスも履かせておいたので、天気良い日なら工場とガレージの移動くらいは出来ますから、雪解けまでにゆっくりメンテですね。
Posted at 2013/11/21 12:05:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年11月07日 イイね!

11/4(月) TSW 3コース一気攻め(と言ってもGPオンリー)

11/4(月) TSW 3コース一気攻め(と言ってもGPオンリー)と言う訳で、多分今季の〆括りってことで、3コース一気攻めに行ってきました。

今回は珍しく帯広駅前に前泊して、夜には夜の走行会ってことで、帯広繁華街を走ってきましたよ。
すすきの以外の走行会は久しぶりでございます(^▽^;)

もちろん、3コース一気攻めはついででありまして、メインイベントは帯広走行会です。

明日の天気予報が雨なら朝まで飲めるね!?

お宿から望む帯広市街。


なんか上の階が騒がしい気がすると思ったら、すご救さんと態長がお楽しみだったようです(;´Д`)

1次会は前回の帯広走行会と同じくバーニスおやびんPrezentsで小鉢さん。
毛蟹とか鯨とか大変美味しゅうございました!!

2次会、3次会はスナック?
めくるめく4次会は翌日の走行を考えて、涙をのんで帰りました(つд・)

ホテル戻って、一人貸し切り大浴場して、スパッと寝ました。
健全!!

6時半起床の8時半サーキット入り。
2次会で帰った組は既に到着済み、早い。。。

まぁ、当方は午前中の走行は無いので、のんびりウロウロしながら準備。

安定のェロさを発揮する態長号。


ェボ使いの愁いさんとひろ天さん。

来季はボ使いになれますよーに!!

さすがにシーズン終盤のアタック日和ってことで、たくさんのお友達の方々がいらっしゃってましたね。
皆さん、ベスト更新されてwktkされておりましたヽ(´ー`)ノ

当方は、まぁボチボチです(;´∀`)
予定通り、CM+50秒。。。

ブレーキを残さないコーナーリングを練習したのですが、やっぱりブレーキングの時間が短くなる分、スピードコントロールが難しくなりますね。
ビシッと決まると良い姿勢で行けてスロットルも早く開けられるのですが、ちょっと失敗するとターンインでアンダー祭りでした。
GPで全コーナーをビシッと決めるにはもう少し練習しないとダメだ~(;´∀`)

あぁ、色々試した結果、2コーナーはタイトなラインで3速より、ワイドなラインで4速が微妙に速いみたいです。
Posted at 2013/11/07 22:40:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | TSW | クルマ

プロフィール

「今年も9/6,7はラリー北海道のオフィシャルで十勝におります。
観戦に来て見かけたらお声掛けください。」
何シテル?   08/22 11:00
nagareです。 よろしくお願いします。 時々、十勝スピードウェイで動くシケインやってます(ました)。 諸事情でしばらく潜行してましたが、またア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930

リンク・クリップ

86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 10:56:11
「アイドリングでは殆ど充電されない」は嘘? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 19:25:06
 
ガラスコーティング、実はシリコーンコーティングだった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 18:34:46
 

愛車一覧

トヨタ GR86 NA Garage 02 (トヨタ GR86)
10月末に注文入れといたら、年明けに車体番号出ちゃったので、登録だけして雪解けまでディー ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
抽選が当たったので、とりあえずで所有中
スバル プレオバン 初代お仕事スペシャル (スバル プレオバン)
お仕事外回り用
スズキ ハスラー 二代目お仕事スペシャル (スズキ ハスラー)
お仕事外回り用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation