• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kagezouのブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

ガレージ内のオブジェに

 アメリカンガレージにアメリカンなアイテム、それは

Fire King

です。



 Fire King(ファイヤーキング)とは、アメリカ合衆国オハイオ州ランカスターに本社のあるガラス製造メーカー、アンカーホッキング社 (Anchor Hocking) が製造していた耐熱ガラスを使用した商品のブランドの1つで、ファイヤーキングのロゴを使用した商品は1940年に製造が開始され1976年に終了しているアメリカンな食器であります。

 アンカーホッキング自体は現在も存在していまして現在も製造していますが、Fire Kingロゴの入る品(ロゴが入らない物もあり)はビンテージ品として愛好家が沢山おり希少なものはマグカップなのにも関わらず数万円で取引されております。

 見た感じはプラスチックっぽい感じで光沢があるのですが、手に持つと流石にガラス、意外とズシリと存在感があり不思議な感じです。
 上の写真ですと下の段の左から二番目のターコイズブルー、これは1956年~1958年までの三年間だけしか製造されていない品物です。
 また上段右手から三つの透明なマグ、サファイヤブルーフィルビーマグは持っている中ではレア系かもしれません^^
 
 乳白色のマグにコーヒーを入れて飲みますとコーヒーとのコントラストが中々良い感じなんですよ^^コーヒー好きには是非気に入ったものを手に入れていただきコーヒーブレイクに使って頂きたいと思います^^b

 しかしこの手のコレクションは果てしないのでチョイチョイと集めていこうかなと思います^^:
Posted at 2012/07/04 00:40:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年06月29日 イイね!

DIYで

 ちょいちょいとDIYを楽しんでいるところですが、マイホームも出来たことですしちゃんとした

  表札

をば作ろうと思いまして・・・・現在は嫁自作の表札なのです^^:
 
 素材は勿論2×4材ですが見栄えるように手を加えます。

 まず元の素材は



こんな荒~い感じの木材です。
 
 このままだと見栄えも悪く、オイルステインのノリも悪いので電動サンダーで磨いた後



トリマーを使って輪郭に一手間加えます。そうすると





こんな感じになる訳です。

 最初よりチョットらしくなって来てないですかw

 そしてここから更に良い感じに詰めて行くのにオイルステインを塗るわけです。

 オイルステインとは油性の染料で、木に使用すると木目を浮き上がらせるようにしながら好みの色へと着色してくれる保護材です。
 白っぽい木材でも各色のオイルステインを塗ると味のある見栄えに仕上がるのです^^

 今回使用したのはマホガニー色のオイルステインでして



こんな感じになります。

 今日はココまでの作業でしたが、このあと住所や苗字、家族全員の名前をアルファベットのステンシルテンプレートを作って噴き付け塗装する予定です^^b

 

Posted at 2012/06/29 01:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年06月24日 イイね!

やはりコレでしょう

 オモテナシの逸品をガレージに装備!!



 サイフォンのコーヒーメーカー^^
 ちょっと手間なのと燃料のアルコールが必要だったことでお蔵入りしていた物を出してきました。要領が小さいのでマグカップだと二杯が限度ですかね^^:普通のコーヒーカップだったら三杯イケます^^

 今までは濾すのに布製のフィルターを使っていましたが、今は小さい紙製の円形フィルターが販売されていたのでそれを導入^^b使い捨てのほうが手間が減ってGoodですね~
Posted at 2012/06/24 22:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年05月23日 イイね!

ガレージと言えばコレ・・・なアイテム

 おはようございます^^ノ 本日は半日のみ午後からの出勤ですのでまだ自宅でウダウダ過ごしています。

 自宅を建ててくれた建築やさんが様子を撮影したいということで以前お話していた撮影会ですが来月6月3日(日)に決定いたしました。他の知り合いの方のジムニーを一緒に並べていただいてジムニーがらみで紹介したいようです。
 当日はお友達のmiyazawabaseさん他のshikakui29のメンバーの方々数名でお手伝い頂けるとのお返事を頂いており嬉しく思っています^^当日は皆さん宜しくお願いいたします。

 さて・・・・・とりあえずその当日までにもうすこしなんとかしたいガレージですが、私のイメージの中で

 ガレージといえばコレでしょう!!( ゚д゚)q

なアイテムを仕入れました。



ウォールキャビネット

です。
 私的にですがコレがあるイメージでしてコレだけは確実に取り付けようと思っておりました。
 実は実物は一度も見たことないんですけどね^^:よく画像を見ていると壁に取り付いているのを良く目にしていたので「いいなぁこんなの」と思っておりました。
 某オクなど見ていますと良く出品されていてさほど値の張るものではないので価格的には問題なかったのですが、発注して届いてみますと

設計図がチャチすぎて良くワカラネーぞ( ゚д゚)

ってなもんですよ^^:さすが海外製品・・・・・日本製品を見習え・・・・・という感じですね^^:
 途中まで組んではバラし・・・・・反対じゃネーカ( ゚д゚)・・・・・と言ってはバラし・・・・正面の三枚ドアが天板取り付け時に倒れてやり直しては咆え・・・・・二時間少々掛かりました^^:
 物的には大したものではないのですが、なにしろ設計図の解読がウザすぎます^^:絵で判断すればいいと思いますが、絵のクオリティが低すぎて詳細がグレーゾーン的な表現しかされて居らず、こうだと思って仕切り板を取り付けて組み続けた後のほうで上下反対だったと気が付かされるという感じです・・・。
 完成しての感想は
     もう少し剛性ある物なのかと思ったけどまあこんなもんか
という感じですね。もっと価格の張るものはガッチリした物なのでしょうかね。
 あとは壁に位置を決めて取り付けてウォールキャビネットは完了です。やること、やりたいことが大過ぎて「今日はコレ」って決めてやらないと捌けていかないですね^^:一つ一つ楽しみながら進めて行きたいと思います^^ノ
Posted at 2012/05/23 08:52:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年05月21日 イイね!

アレもコレもDIYしたい

最近チョイチョイと木工を始めたのですが第1作目が



↑作業台です。
 ちなみにオイルステインで着色し、配置した様子が



こんな感じです。
 無着色だと物足りないのですがオイルステインで木目を生かした着色を施すとなかなかいい感じに味が出てマッチしました^^
 本格木工をやっている方には及びませんが、自動カンナや手動カンナ、丸ノコ、スライドノコギリやビスケットジョインター、集塵機と揃え、ジクゾー、トリマーやインパクトドライバーまで揃いました。
 自己満足な木工作品ならある程度の精度で作業が出来る環境が整ったので、ボチボチと欲しい収納や台などDIYしたいと思います。
 当面は自分の自室で使うパソコンデスクや棚類を作ろうと思っています^^

 ちなみに余っていたカプチーノ用純正シートは



こんな感じに座椅子チックにしてみましたwなかなか座り心地良いですね~

 木材は2×4材の各種幅のホワイトウッドなのですが、建築やさんで建築時に余剰となった長い新品材をなんと無料で沢山貰ってしまったので材料費がほぼゼロなんですよwホワイトウッドも自動カンナにかければスベスベになって加工しやすく良い素材です^^b
 
 色々とアレもコレも手をつけたくて仕方ないのですが、時間が足りないですね^^:四日ほど仕事休んで没頭したいですw
Posted at 2012/05/21 22:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「インタークーラー換装とロゴ塗装 http://cvw.jp/b/163015/47743444/
何シテル?   05/26 01:10
 自己紹介を更新!(H23/2/2現在)    インプレッサからジムニー(JA11-2)へと乗り換え完了し、チューニングも一段落つけることが出来ました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN S.TECH シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:53:01
フリーハブ完全分解 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:23:46
ナビ取付(Panasonic) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 19:32:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 ようやく子供二人を育て上げ、ふたりとも学校を経て就職させることが出来たので乗りたい車に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 現在メインマシンとして活躍してくれています。    軽でもガンガンいけるようにとカプチ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
 アウトバックの故障からの廃車により、突然所有することになった軽量軽スポーツです。  車 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 家族移動用グランドツーリング仕様!優雅にかつ暴力的に、楽しく移動できる一台です^^v ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation