• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kagezouのブログ一覧

2011年07月13日 イイね!

夏季の高速走行

 久々のブログ更新となりました^^:暑い季節が始まっていますがみなさん如何お過ごしでしょうか。

 新築プロジェクトも着々と進行しており、資金面についての銀行の手続きも一段落で融資面については問題なく良かったと思います^^vお堅い仕事で助かりましたw

 何度か業者さんと仕様について話し合いをしていますが、先日ガレージの壁について

     「シッカリ作っておくと重いものも掛けられて良いですよー」
とみなさんに薦められていた事を業者さんに話しました。
 当初の予定ですと壁材は杉板の貼り付けのみの予定のようでしたので

     「壁には重いものを掛けられるような下地を施してから杉板を貼り付けてもらいたい」

という旨をお願いしたところ、下地に暑さ2.8mmの下地材を埋め込み、その上へ杉板を貼り付けていくという事に決定です。2.8mmですからかなりの物まで敷設することは可能ですね^^

 昨日出かけて高速道路を走行してきましたが、この暑い時期の熱対策はやはり必須だと再認識です^^:
 
  ブーストをさほど掛けずに走行している分には良いのですが、ブースト1.0を超えて掛け続けますと


油温、水温ともにヤバイ温度に飛び込んでいきます^^:
 エンジンはビンビンに回りたそうなのですが、ブースト1.1~1.2掛けて140㌔オーバーの領域まで行きますと、油温が120超えて行きます・・・・伴って水温も100オーバーしていき、冷却が追いついていきません^^:
 ブーストを写真のあたりまで下げ、負荷を下げますと水温・油温ともに下がり、水温は90~95℃で安定、油温も95~100℃の間で安定です。
 流石にF100キットの熱量にノーマル冷却機能では追いつかないですね^^:全開走行するにはラジエーターを大容量で機能の高い社外品に交換し、追加オイルクーラーを設置しないとダメですね・・・・^^:潜在能力の全てを出せないなんて勿体無いですねぇ・・・。
 ちなみに今の仕様で冬季に140㌔走行した際には水温は95℃~100℃で安定でしたが、フルブーストかけ続けますと5分~10分で油温が120℃辺りまで到達しました。

 しかし追加メーターがついているから現状の温度が分かりますけど、つけていない方でチョイ弄りしていて全開されるかた、気をつけないと知らない間にヤバイ領域へ突入している可能性もあるかもしれません^^:追加メーターを見てヤバイなぁと思っている温度でも、元々ついているメーター付近の水温計ではヤバイ状態になっていません^^:あれを見てヤバイときはもう相当ヤバイと思われますのでご注意ください^^:
 
Posted at 2011/07/13 17:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年06月13日 イイね!

ビルトインガレージ

 住宅建設については現在進行形でして、先日銀行の仮審査も難なく通過^^vあとは必要書類を揃えて本審査で完了です。まあ職業柄ここまで来れば審査については問題ないのではないかと思われます^^

 おおまかな間取り、プランについては決まってきておりますが、拘る部分にどれだけ諭吉を投入するかという部分で現在検討中であります。

 ウチのヤツは「キッチン」と「浴室・脱衣場」付近に重点を置いているらしく、ネットで調べて画面と睨めっこ状態ですね^^:私はもちろん

    ガレージ内についてどうするか

という部分で迷い中・・・・・・

 ガレージ内の見栄えで最も左右されるのが壁材ですね。当初はOSB板で張ってあればいいかなと思っておりましたが、杉板張りで行こうかなと・・・・カナリ見栄えが変わるのですが諭吉が17人程掛かるのです^^:

 ただ家を建てる場合、拘る部分は金を掛けようと決めていました。

     「ああ・・・・あの時やっておけば良かった」

と思いたくないのです。そういうのが一番嫌いな性格です^^:ウチの奴にも拘る部分は中途半端にせず、思うままにやれ!!と言っておりますw

 来春までには建築完了の予定で動いていおり、少し時間的な余裕はありますのでジックリ検討中。

 
 ↑ガレージシャッターはこんなイメージです。

 シャッターは電動でシャッターの袂に暗証番号式の開閉装置と開閉リモコンがあるものにしました。
 しかしこの手のものは日本製品は高いですね^^:フツーに100諭吉しますよ^^:アメリカ製ですと40諭吉程で殆ど性能は変わりません^^:確かに日本製品の信頼性は高いですが、倍の値段では考えてしまいますね^^:という事で私はアメリカ製品を選択しましたw

 ガレージの事についてはチョイチョイアップしていきます^^ノシ

 
Posted at 2011/06/13 00:55:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「インタークーラー換装とロゴ塗装 http://cvw.jp/b/163015/47743444/
何シテル?   05/26 01:10
 自己紹介を更新!(H23/2/2現在)    インプレッサからジムニー(JA11-2)へと乗り換え完了し、チューニングも一段落つけることが出来ました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN S.TECH シビックタイプR【FL5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:53:01
フリーハブ完全分解 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 18:23:46
ナビ取付(Panasonic) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 19:32:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 ようやく子供二人を育て上げ、ふたりとも学校を経て就職させることが出来たので乗りたい車に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 現在メインマシンとして活躍してくれています。    軽でもガンガンいけるようにとカプチ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
 アウトバックの故障からの廃車により、突然所有することになった軽量軽スポーツです。  車 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 家族移動用グランドツーリング仕様!優雅にかつ暴力的に、楽しく移動できる一台です^^v ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation