• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

強化ウレタンブッシュに翻弄されてリアロワーアーム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アッパーアーム交換からの続きです😅
これもアッパーアームと同様に数年放置していました😅
これから強化ウレタンブッシュを油圧プレスで圧入してきます。
2
油圧プレスで強化ウレタンブッシュ圧入完了👍
これもアッパーアームと同様に、途中で斜めになってしまったりと何度もやり直しになり、圧入だけでかなりの時間がかかりました。
正直…
ロワーアーム交換作業よりも強化ブッシュ圧入の方が時間かかっています🥲
3
まずは今までの古いロワーアームを外します。
今度は19mmのメガネとソケットレンチで緩めます。
4
しかし…
これが超絶硬い😱
後ろ側のナットはソケットが入らないのでロングスピンナーハンドルが使えません😱
代わりにロングメガネを使用したのですが、長さが足らなくてチカラが入りません😭
仕方ないので鉄パイプをハメて何とか緩みました。
5
メガネと板ラチェットでボルト&ナット緩め中です。
6
前側もかなり硬く
ロングスピンナーハンドルで何とか緩みました。
画像はボルトを抜いている最中です。
7
前側のボルトが抜けたので後ろ側もボルトを抜きます。
8
新旧ロワーアーム比較?
これもアッパーアームと同様に純正品なのでブッシュが強化品になっているのと色が違うだけです😅
ロワーアームもパウダーコートでギャンディブルーにしたかったのですが、全長が長過ぎて焼き付けが出来ずサビキラープロで塗装しています。
9
外した古いロワーアームのブッシュです。
25年の年月と走行43万キロでヒビ割れしてボロボロです😅
10
反対側も全く同じ状態です。
ちなみに純正品でのブッシュは単体での設定が無いので、ブッシュ交換となるとロワーアームAssy交換か、数少ない社外品への交換となります。
参考までに、この純正ブッシュを外すのは至難のワザです😅
ブッシュ外周の金属とロワアーム内側がサビで固着しているので、油圧プレスでも抜くのは困難を極めます😅
11
ロワーアーム取り付け中です。
で、
外したナットを見て気がついたのですが、フランジにミゾがあったのでナットで締め付けするのでは無く、ボルトで締め付けするみたいです😅
どーりでナットがやたらと硬く締まっているワケですね😅
12
反対側も同じ様に作業します。
今度はボルト側で緩めたので先ほどよりは少ないチカラで緩みました。
13
反対側もしつこく新旧比較?
14
やっぱりブッシュはボロボロです😅
15
反対側もかなりヤヴァい状態です😅
むしろ25年&43万キロもよく持ち堪えたと思います。
16
ボルトを通してナットを取り付けします。
締め付けはボルト側で行いました。
17
無事にロワーアーム交換完了です👍
まだ試走していないので交換後の感じはわかりません😅
18
外した左右のロワーアームです。
本当に25年間&走行43万キロお疲れ様でした👍
いちおー予備部品として保管しておきますが
使うことは無いかな?
気が向いたら純正ブッシュ外してフルピロ化?
439,178km

追記:12/10高速道路を走行しました。
ちょっとした段差で突き上げ感はありますが、段差を超えた後の収まりが良くなりました。
以前は段差後ホーシングがギョロギョロと動く感じが有り車体が一瞬ふらついていたのですが、突き上げ感の後はふらつく事なく安定して走行出来るようになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

エーモンリレー交換

難易度:

案の定箱が動くので留めます

難易度:

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

DIYでATF交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation