• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2006年10月7日

DIYパンク修理しようとしたら…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日、サスペンション交換したとき、右フロントタイヤにネジが刺さっているのを発見!

そのまま放置しておいたのですが、今日はそのネジを抜いて穴を埋めます。

まずはジャッキアップです。
2
ホイールナットを外していきます…
3
ホイールが外れました。

外は強風なので、タイヤを室内に持ち込んで作業します。
4
コレが問題のネジ…

思いっきり刺さっております(汗)

ペンチを使って引っこ抜いたら…
5
あっさりと抜けました(爆)

しかも…

こんなに短いし…
Σ( ̄ロ ̄ll)ガーン

勢いよく空気が抜けてくると思っていたのですが、貫通していなかったらしく、パンクはしておりませんでした(笑)

パンク修理キット買ったのに…
( ̄_ ̄|||)どよ~ん

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤにチェンジ gramLIHGTS 57NR

難易度:

タイヤ交換(履き替え)

難易度:

運転席側のみローテーション

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月8日 14:27
おっとw

もっと長い釘っぽいのを想像していたのですが(笑)
でも、異常なくて良かったですね^^

熱処理して溶かしておきますか(笑)
コメントへの返答
2006年10月8日 15:57
パンク修理キットまで買ったのに、拍子抜けしてしまいました(爆)

まあコレでお店に持って行かなかったダケでも良しとしましょう~

2006年10月8日 14:28
おっとw

もっと長い釘っぽいのを想像していたのですが(笑)
でも、異常なくて良かったですね^^

熱処理して溶かしておきますか(笑)
コメントへの返答
2006年10月8日 15:58
熱処理…
…( ̄  ̄;)ウーン


放置プレイですw

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗装した中古バンパー組み立てて取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:58:32
NHP10 ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:23:44
駆動バッテリー冷却ファンのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 07:35:18

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation