• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月11日

ウォッシャー液凍結解凍作戦

今朝も冷え込みましたね…仕事開け(残業ありました!)にハイエースに乗り込み、まずはウォッシャー噴射テスト(笑)!当然ながら噴射しませんでした。

帰宅後もウォッシャー液は出ない状態で…ボンネットを開けてみたら、当然ながらウォッシャー液凍結(シャーベット状態)です。
ハイエースのウォッシャータンクはボンネットの中に収まっておりまして、シート下のエンジンルームの暖気はまったく伝わらない構造です。

天気予報では暫く寒気が続くようなので、仕方がないので対応策を考えました。
まずはヒーティングガンでタンク内のウォッシャー液を融かす作業を行います。
ウォッシャー液の成分はほとんどが水とエチルアルコールなので、加熱によりアルコールが蒸発し濃度が低下してしまいます。
この状態では凍結温度が下がるのは確かです(もしかすると…今回の凍結も夏季のアルコール蒸発が理由かもしれません。←実は確認時、ウォッシャータンクのキャップが開いてました…)!
これだけでは不十分なので…新しいウォッシャー液(2リットル)を補充してドライバーで攪拌してからテスト噴射したら完全回復。
心配していたホース部分やポンプ部分の凍結は免れていたようです。←間違いなくタンク内のアルコール蒸発が原因と思われます!

寒冷地の皆さま、夏季のウォッシャー液タンクキャップの開けっ放しには充分お気をつけください(笑)♪
ブログ一覧
Posted at 2014/01/11 20:21:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年1月11日 21:21
私も去年凍りました。

本州からきた車だからマイナス対応してなかったんです。


安物ってガラスに噴射したら凍りますよね。
コメントへの返答
2014年1月11日 22:07
寒冷地仕様じゃない車は注意ですよね?
ウォッシャー程度なら良いですが・・・クーラント凍結だと恐怖ですね!

確かに安物はガラスで凍結します(笑)!
2014年1月11日 22:03
自分は今まで、凍った事はないですが、この前、自宅の鍵が凍って奥さんが家に入れませんでした(笑)
流石、山の上なので、寒いみたいです(*^^*)
コメントへの返答
2014年1月11日 22:12
家の鍵が凍るのはいただけませんね!
内部に水分があるのが問題なのでドライヤーかヒーティングガンで乾燥させるのが対策です。
さらに車用の鍵穴凍結防止&解氷スプレーが理想的。
対策しないと再発があり得ますよ?

我が家もスキー場直近の山奥なのでかなり寒いです・・・お互いに厳しい冬を乗り切りましょう!(笑)
2014年1月11日 22:13
なるほどね、アルコールがとんで…か。

今年は本当にこっちは雪が積もらなくて、タイヤが超もったいない気分です。
なので ウォッシャー液の出番もほとんんどなくて…
タンクも見えないところにあるから 噴射するしかチェックの方法がないですねぇ
(前回も同じようなこと書いた気が…)
コメントへの返答
2014年1月11日 22:30
なぜだかキャップが開いてました???

たかがあの程度のキャップですが、アルコールの蒸発を防いでくれているのかもしれませんね?

もともとそちらは積雪量が少ないですが、それにもまして少ないとなると・・・確かにスタッドレスがもったいないですね!

最近の車はタンクが見えないものが多いようですね・・・でもそういう車にはキャップにゲージがついていたような???
ついてませんか?
2014年1月11日 22:40
連コメ失礼します。

ついてないんですよ!ゲージ。
だからホントに液が入ってるのかどうかさえ、目視できないのです、これがwww
ちょっとどうなの コレは?って 思いました(笑)
コメントへの返答
2014年1月11日 23:04
なるほど・・・液量確認がまったくできないんですね?失礼しちゃいますね!(笑)

ってことは、補充も液面を見ながら満タンを確認するわけですね?
それってちと面倒ですね。
2014年1月12日 10:38
エチルアルコールっていう呼び名にジェネレーションギャップを感じます(笑)

僕も凍りそうになったら大学の研究室のエタノールを拝借しちゃいますかね?なんて(笑)
コメントへの返答
2014年1月13日 2:08
確かに…世代が違います(笑)!

自分も医療人(?)なので、普段はエタノールという使い方をします。←消毒液として…

ですが、ウォッシャー液の成分表示にはほとんどエチルアルコールと表記されてますね♪

プロフィール

「ユーザー車検代行、終了!」
何シテル?   07/29 09:38
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation