• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

リラックマホイール発注(笑)!

リラックマホイール発注(笑)!タイヤ館山鼻店で、アトレーの4輪アライメント長持ちプランを利用して1回目の測定をしてきました!
昨年11月に測定・調整したばかりなので当然ながらバッチリで、無調整でした。



ついでにリラックマホイールもオーダーしてきました。

入荷したら今の夏タイヤ(BSネクストリー165/55R14)を組み込んでもらいます。
バランスなどの工賃を含めて5.7万円。
高いのか安いのか・・・?(笑)
かみさんの希望なので仕方ありません。
冬タイヤを考えるのは秋にしようかな?
現在の冬用アルミ(13インチ)は・・・デザイン・カラーが気に入らないのでオクに出品予定です。

Posted at 2014/05/11 22:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2014年05月04日 イイね!

オイル交換と洗車

オイル交換と洗車今日は早朝からバイク練習(85km・3時間)。
帰宅後はご近所と焼肉(今シーズンすでに2回目!)。
夕方6時過ぎから・・・アトレーのオイル&オイルエレメント交換を実施。
オイルは先日購入したモノタロウ5W-30を使用。
エレメントもモノタロウ製です。
交換後、まだ明るかったので・・・洗車してみました。
洗車機を使って表面の泥を落とし、ムートングローブにシャンプ-でゴシゴシ。
さらに洗車機で洗剤を流しました。
久々に綺麗してあげました!!
辺りが暗くなってしまったのでガラスコーティング・ボディコーティングは次回ですね。
さきほど、デザート(サーティワンアイス)を食べるためにアトレーを走らせましたが・・・やっぱり5W-30のオイルで正解ですね!
0W-20に比べるとエンジン音も静かでトルクフルな感じを受けました。
Posted at 2014/05/04 21:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2014年04月21日 イイね!

アトレーも夏タイヤに交換!

アトレーも夏タイヤに交換!昨日の作業。

アトレーもスタッドレスから夏タイヤに交換。
ガレージジャッキとACインパクトであっと言う間に終了。
まあ、先日のうちにブレーキ整備が終わっているからなんですが・・・一応は目視点検だけ。


新しい夏タイヤは・・・久々のブリジストン。
ネクストリー165/55-14。
アルミはワークのグッカーズ。
クラシックアメリカンなデザインでお気に入りですが・・・現在はこの14インチは廃盤です。


タイヤ洗浄は先日のハイエースのも一緒に8本。
バケツ石鹸とブラシでゴシゴシ、セームで軽く拭いたら乾燥。
装着位置に合わせてカバーを着けらたタイヤラックに収納。
ハイエースのタイヤラックは壊れたまま(笑)。


天気が良かったので、ついでにハイエースとインディアナTR-4の駐車位置を交換。
スロープやタイヤストッパーも移動させました。
ルーフに掛けている防止シートも完全に限界で更新確定(笑)!

ちなみに・・・アトレーのスタッドレスが今季2シーズン目で引退(サイドウォールの破損)のため、アルミホイールも含めて(デザイン&カラーが許せない)更新予定となりましたが、ジョークで送ったこの画像でかみさんのリラックマ魂に火を付けました(笑)?

購入する気満々です。
スタッドレスとセットで購入して、グッカーズと履き替え(リラックマを夏タイヤに・・・)するとのことです。
アルミホイールメーカーを調べたらMLJでハイエースのスラストシックスⅡと同一メーカー。
取り寄せは可能みたいですが・・・14インチで15,000円/本(税抜)。
何とか安く手に入る方法(組み込みなどの工賃も含めて)を検討中です。
Posted at 2014/04/21 17:52:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2014年03月23日 イイね!

HIDバーナー交換

HIDバーナー交換先日、届いていた「HIDバーナーD4R 6000K 35W(Made in china)」。

安価な某オク品ですが、開封してみると意外としっかりした商品でした。

本日、15時ころから作業を開始・・・バンパー外して、ヘッドライトユニットを外さないと作業ができません。

ここで、先ほど紹介した知人が登場!
いったん作業を中断し・・・ETC取付作業&その他色々(笑)。
その作業が終了してから引き続き・・・

無事点灯を確認。
すべてを元に戻して・・・

チラつき、不点灯の症状は完全に解消しました。
純正バーナーを確認したら、両方ともバーナー中央部のガラスが白く焼けていたので寿命だったのでしょうね?
しかも、不調だった左側はガラス先端が欠けていたので不調の原因はこれかもしれません。
先ほど、夜間走行テストしましたが・・・・純正に比べて色温度が高く、非常に明るく感じられます。


万事うまくいったようですが・・・トラブルも発生。
1点目が、フロントナンバーを固定しているボルトが固着していてなかなか外せず苦労。
アトレーはフロントバンパーを外す際にフロントナンバー裏にボルトが1本隠れています。
ちょっと面倒な作業になりました。
2点目は・・・HID裏のプラスティック製防水カバーがどうしても外れなくて、こじって開けたら爪が複数破損(泣)!
しかも左右両側ともダメにしました。
すぐにディーラーに電話・・・2枚で1,500円(ホッ!)ほどとのことで即オーダー!
そんなわけで、多少のトラブルもありましたが無事解決です。
Posted at 2014/03/23 22:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2014年03月23日 イイね!

知人のアトレーにETC取付作業

知人のアトレーにETC取付作業昨日、知人から連絡があり・・・ETCが欲しいと?
しかも25日に使いたということで、ネットの激安品は間に合わず。
セットアップ可能なオートバックスにてアンテナ分離型で最安値品を購入。
取り付け費用は2,000円くらいだと思っていたら、なんと4,200円???
仕方なく、持ち帰りして・・・本日、我が家にて取り付け作業(笑)。

16時ころ、自分のアトレーの作業中(詳細は後程掲載します!)に知人が訪問。
まずはガラス内面をパーツクリーナーで拭いてアンテナを設置。

アンテナ線をルーフ・Aピラー・インパネまで配線。
続いて電源線をシガーソケット裏から接続し配線。
本体設置場所を知人と検討しステアリングコラム下のポケットに。
配線を接続し、余った配線を綺麗に処理し自分のETCカードを入れて作動点検。
ちなみに・・・昨日のうちにETCカードも発注したのですが、たぶん25日には間に合わないと思われるので自分のカードをレンタルすることにしました。

この作業が終了後は・・・「鉄人自動車工業」から「鉄人自転車」に変身(笑)!
この知人はトライアスリート(道内では有名人)で、自分がメカに強いの知ってて2点ほどの依頼。
カセットスプロケットの締め付けとリアディレーラーの変速調整。

ちょっとした専用工具と知識が必要なので素人には無理ですかね?

Posted at 2014/03/23 21:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検代行、終了!」
何シテル?   07/29 09:38
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation