狙っていたカーナビは「富士通エクリプス AVN‐Z02i」なのですが・・・価格がゆっくりと下降気味。
毎日、毎日・・・価格.comをチェックして動向を見ていました。
75,000円を切ったら即購入するつもりだったのですが、昨日、ちょっと気を抜いて見逃したらなんと72,000円台に旧下落、そして本日は75,000円台に返り咲き・・・。
http://kakaku.com/item/K0000375902/pricehistory/
うーん悔しい!
でもあまりのんびりもしていられない。
Z02iの後継機となつF02iが既に発売され値が崩れてきている。
Z02iの在庫が減ってくると逆に価格が上がる傾向にある。
事実、Z02iの旧モデルと言えるZ01は現在価格140,000円台?
要するに・・・価格を安くできるショップから在庫がなくなって行くから最終的に最安値価格は上がる傾向にあるわけですよね。
Z02iの在庫数があるうちに安く手に入れなければ・・・!!
ハイエースに取付予定のこのモデル、購入から3年間は地図の更新が無料です。
で、このメーカーのカーナビはアトレーにもついています(以前はデリカについていなのですが、パナソニックストラーダFクラスの購入を期に移植)が、とにかく使いやすさが定評あります。
スペギにつけているパナソニックストラーダFクラスはHDDモデルで高画質・高性能なフラッグシップモデルなのですが、とにかくナビ機能が使いづらい。
結局はエクリプスに逆戻りです。しかも、HDDナビではなくメモリーナビにしたのはショップ展示モデルのレスポンスの良さに惚れたから!
オーディオ機能もCDやUSBメモリー、SDカードなどでパソコンからMP3ファイルを持ち込めるみたいなのでそれも魅力的ですし、iPodや携帯電話との連携も購入のポイントです。
残念ながら・・・DSは持ち合わせていないのでちょっともったいないですがね?
Posted at 2012/11/17 21:33:08 | |
トラックバック(0) |
ハイエース | クルマ