• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

買っちまいました♪

買っちまいました♪安いとついつい手が出ますよね(笑)…右側は昨日の映画の帰りに寄ったクロックスで見つけた冬用の靴が50%オフになってた!
モコモコのインナーに、靴底にはゴム張りしてありますが、クロックスらしく軽量でフィット感もバツグンです♪
ただし…このタイプを購入する際は必ず試し履きしてください!
かなり小さめですよ…普段25~26センチだけどなんと27センチでギリギリ?



続いて、左側は本日行ったコストコで購入した夏・冬対応のオールシーズンのエアロワイパーブレード♪
なんとすべてのサイズが同一価格で900円以下(驚)!
安いので…アトレーとハイエースの分を購入しちゃいました♪
冬ワイパー、今年買ったばかりだし…夏用はネットで発注してるんだけどなぁ~(爆)!
まぁ、このまま保管できそうだから良いか?
Posted at 2013/02/12 23:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月12日 イイね!

山嵐のタンメン!

山嵐のタンメン!本日の昼食は山嵐のラーメンです♪

本店にも一度行ったことがありますが、石山にできてからはこちらに行きます。
自分は白タンでかみさんが赤タンを選択…どちらもかなり旨かったです!!




ちなみに自分は辛いものが苦手でして…寿司はさびぬき(笑)です?
基本的に味覚がお子ちゃまでして…酒・タバコ・コーヒーも受け付けません♪
Posted at 2013/02/12 15:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月12日 イイね!

燃費記録を更新しました!

本日からいつものエネオスでは4円も値上がり(先日からメールで宣告されていたのですが、昨日の夜は給油し忘れました。)したので、他もそろそろ値上がりしそうな気配だったので、本日はモダ石油で給油してきました・・・スロットで4等が当選!!
リットルあたり2円引きとなり、145.3円/ℓで給油するも、満タンで33.76ℓ。
67円しか儲かりまあせんでした(笑)!

基本的にはタンクがほぼ空になってから給油するのですが・・・最近は毎週のように「値上げします!」のメールが来るので、その度に満タンにするので20~30ℓしか給油していません。


ところで皆さんは燃料計の針がどのくらいになったら給油していますか?
実は燃費を考えると、なるべく空になるまで走ったほうが良い数値が出ると言われています。
ガソリンの重量はバカにできないのでそりゃ軽量化したほうが燃費が良いのは当たり前です。
ところが、ある一方ではタンク内の空気が多い方が、より湿気を含むためタンク内に水が溜まりやすいとも言われており、常に満タンの状態の方がタンク環境(タンク内の水分やサビの発生など)は理想的であるとも言われています。
さらに・・・災害時に唯一の避難道具となる車に燃料が満タンである方が生き残れる可能性が高いので常時満タンを心が得るという人も多いですね。
こと北海道の冬においてはその性質(寒冷地)から暖房手段がなくなれば死が隣り合わせとなりますので、車は最強の避難場所であるとも言えます。
そう考えると燃費のことを気にするよりは常時満タン状態の方が良いのかもしれませんね?
Posted at 2013/02/12 15:41:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年02月12日 イイね!

無知は危険です!!

通勤で見かけたアルファードハイブリッド…左後輪が完全にパンクしてましたが気にせずそのまま走行してましたが、アルファードハイブリッドの四駆システムを知らないから走れるだよね?
エスティマ系のハイブリッドは前輪はエンジンで駆動してますが、後輪はモーターで駆動するちょっと特殊な駆動システムが使われています。
ハイブリッド車のほとんどが燃費を考えてFF(フロントエンジンフロントドライブ)システムを使っていますが、雪国に住む人間にとっては四駆システムがないのは死活問題(笑)!
その点、このハイブリッドシステムは誠に優れておりますが…前後の回転をコンピューターで調整していることもあり、前後輪は同一サイズの同一銘柄のタイヤを履くことが指定されています(基本的には機械式四駆も四輪同一は指定されていますけどね)。
当然ですが、そのアルファードハイブリッドはスリップしながらゆっくりゆっくり走ってましたが…乗車は満員のようで、ガソリンスタンドに入る様子もなく延々とそのまま走行を続けておりました。
自分でスペアタイヤに交換できないのならガソリンスタンドに依頼するなりJAFを呼ぶなりすりゃ良いのにって思いますけど。
あのまま走り続けたらタイヤはダメになるし、アルミホイールもリムが変形して使い物にならなくなる可能が大きいですよね…しかもあの純正アルミホイールはなかなか高価な品でして、ハイブリッドの燃費向上に貢献しているらしいです。
どちらにしても修理しなくちゃならないのならなるべく被害が拡大する前に修理した方が利口だと思いますがねぇ~?
というか…若い運転手さん、もしかしてパンクにも気がついてないのかも?
Posted at 2013/02/12 11:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「本日はタイヤをスタッドレスに交換します。ハイエース&アトレー2台。」
何シテル?   10/25 10:01
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 4 5 6 789
10 11 12 131415 16
17181920 2122 23
24 252627 28  

リンク・クリップ

CUSCO リア ヘルパーリーフバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 13:33:32
純正フォグランプ🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 09:11:58
Virauto サイドミラー格納キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 01:18:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation