• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

本日の主婦業?

本日の主婦業?冷蔵庫の中を確認してから買い物に出かけたのですが・・・買ってきたのは肉ばかり(笑)?
とりあえず、夕食はヒレカツカレーにしてみましたよ♪

昨日は自動車整備士だったのに、今日はすっかり主婦やってました。
食料品の買い物に出かけて、洗濯物を取り込んで、ワンコの散歩にご飯。
部屋の片付けも中途半端に手を付け、ご飯作りはカレーライス・ヒレカツ・チャーシューを一気に作る作戦(笑)?
かみさんのバイトが毎日遅くまであるのでなかなか自炊できなくて・・・最近は外食もワンパターンで飽きてきました。
作り置きしておける食材をと考えてこの3品をチョイスしてみた。

まずはチャーシューの下ごしらえから開始・・・

フォークで肉を串刺ししてから塩コショウだけで焼き目をつけます。

そんでもって、あまり野菜とタレ、調味料に漬け込んで圧力鍋で火にかけます。

その間に今度は別の圧力鍋にカレーの材料をバターで炒めます。

そうこうしているうちに・・・ご飯が炊けちゃいました!
我が家はガス炊飯器なので炊き上がりが早いし、お米の甘さが違います。

炒めた野菜・肉に水を加えて火に掛けます。
ここで豚ひき肉と各種調味料を加えて圧力掛けます。

圧力鍋だけはたくさん持ってます(笑)!
ですが、コンロが2口というのはちょいと不足気味。
次回は4口コンロにしましょう!

圧力をかけている最中に今度はヒレカツの下ごしらえ・・・・
切って、叩いて、下味付けて・・・・。
あっ、あまりも暑いのでキッチンドランカー(ビタミンスーマッチだけど?)になりました。

その頃にはチャーシューの圧力鍋は既にこんな感じ。

ヒレカツの衣が着いた頃にはカレーの圧力鍋もこんな感じ。
2種類のルウを投入し、仕上げは牛乳・バター・ガラムマサラ・ソース。

ヒレカツは4枚づつラップに包み5個に分けて冷凍庫へ・・・残った分は本日のカレーで♪

かみさんからの帰るコールでカツを揚げ始めました。

ちょっと高温でカリッと揚げました!

残った野菜・肉などは小分けにして冷蔵庫に保存。

これが本日の夕食「ヒレカツカレー」です・・・あっ、スープ付けるの忘れてた?
まあ、許してもらいます。
ざっと1時間半は厨房に入り浸り・・・それにしても我が家の厨房は使いづらい(笑)?
それでも久々に作ったカレーライス・・・美味しゅうございました!!

夕食後は後片付けついでにチャーシューを切って冷蔵庫に保存。

ということで・・・午前中はランニングに出かけ、その後は1時間も入浴。
夕方からは主婦業に専念してしまったので、クルマ弄りは封印。
せっかくワイヤレス機器が到着したんですがね・・・。
まっ、また後日の楽しみにします。
明日は仕事なのでそろそろおやすみなさい!!
Posted at 2013/06/13 22:24:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

クルマ弄り、色々・・・

クルマ弄り、色々・・・やっとハイエースにゴミ箱を設置しました!(笑)

さて、仕事から帰宅したらバックアイカメラが届いてました♪

早速ながら取り付けてみますか?
字光式ナンバーにしているので、ナンバー灯は点灯しないようにバルブを外しています。
なので・・・これをカメラ台座にしてみます。

カメラを固定するためにちょっと改造。

ドリルで穴開けて、リーマーで穴を拡大。
しかし、裏側からナット止めができない・・・仕方なく、裏側をグラインダーで切除。
なんとか固定できました。

取り付け完了♪

しかし、ワイヤレス機器が届いてません。
とりあえずは線をまとめて押し込んで封印(笑)。

続い・・・HKS CAMPの配線接続。

ハイエースはドライバーズシートの下にコンピューターがあるらしいので・・・シート外しから。
先日購入したボンネットカバーをうまく使って傷つき防止策。

4本のボルトで簡単に外せます。

想像外に軽くて拍子抜けしたシート?

見つけました!

シートしたのマットを剥がすと現れました。

バッテリー、イグニッション、スピード、レブ、インジェクション、アースの6本の配線を接続。

実はここでやらかしました・・・本体を外すのに右手の人差し指を潰しました(;_;)
爪の間から出血!!
絆創膏で締め付けて出血は止まりましたが、痛みが強くてその後の作業に影響大でした。

とりあえずマットを戻して


シートを戻して

配線準備は終了!

続いて・・・サブモニター(またしてもオクで落札!)の取り付け。

CAMP画像もOK!

ナビ中のテレビ再生もOK!

CAMPは・・・

グローブボックスの裏に両面テープで固定しました。

最後は・・・・

カメラの配線の確認です。
バックドアのインナーパネルを剥がして見ましたが・・・あれっ?
配線見当たらず。
ハイエースはボデイパネルが非常に複雑に出来てますね・・・最近の車はそうなのかな?
結局はまた外からカメラを外して配線を通すためにグロメットを外してフレシキキャッチャーでリードしながらなんとか室内に持ってきました。

そして・・・

車内で配線を接続して、カメラ電源もシガーソケットから取ってテスト。
映りましたぜ・・・うーん、ちょっと取り付け角度が気に入らないかな?
もう少し下を向かせてバンパーを映したい。
まあ、そのうち調整します(笑)!
というか・・・カメラ電源、どこから取ろうかな?
あちこち配線調べてみたけどバックドアにアクセサリー電源来てないのか?
後からネットで探したら、ワイパーに来てるらしい。
ワイヤレス機器が到着したらまた少し弄ってみます。


作業中、部材確保のため2階のトレーニングルームに物探し行った際に・・・ベニア板のささくれで左手掌にグッサリ棘が刺さり、またしても流血!!本日2回目のやらかしです!
今日はまさに流血day?トゲ抜きでほじくり返して10分ほどでやっと抜けました。
Posted at 2013/06/13 00:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ

プロフィール

「ユーザー車検代行、終了!」
何シテル?   07/29 09:38
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234567 8
9 1011 12 13 1415
1617 18 192021 22
2324 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation