• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

特製ハンバーグ

特製ハンバーグ本日は朝から晩まで車とお付き合い・・・充実した1日でした。
で、夕食はちょっと気合を入れたハンバーグ!!

ハンバーグは隠し味を入れたオリジナルに特製ソース。
パスタサラダにレタスの千切りをワンプレートに。
スープはレタスとベーコンのコンソメスープ。

美味しく頂きました!!
Posted at 2013/06/28 23:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事ネタ | 日記
2013年06月28日 イイね!

午後からは洗車♪

午後からは洗車♪まずはムートングローブでシャンプー洗車!

続いて・・・気になっていた鉄粉を撃退!
道路が紫色の川になりました?

そして粘土攻撃ですべすべお肌に変身♥

この間、見つけたフロント字光式ナンバーのまだら模様・・・確認のためにバラシてみたらΣ(゚д゚lll)

裏の配線部分から水が入ったようですね・・・安物は安物なのか?
ということで、代替え品を探さねば・・・(;_;)。

粘土でコートが劣化したと思われるので、全面ボディーコートとついでの全面ガラスコート&タイヤコートも・・・。

最後は・・・シートカバーの手入れとダッシュボードの清掃も実施しました!

時間かかりました・・・。
Posted at 2013/06/28 23:51:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年06月28日 イイね!

ワイドトレッド化、完了!!

ワイドトレッド化、完了!!朝からアトレーのストップ交換から始まった本日のクルマ弄り。
次は・・・もちろんハイエースのワイドトレッド化でしょ!
画像はケーキではありません(笑)!
これが激安のワイドトレッドスペーサー(6穴20mm)です。
アルミ製で軽量(ナット含めて1枚1kg)なタイプです。

先日、購入した21mm→19mm変換ソケット・・・なんと300円?
これを車載工具に入れておかないと、万が一の際はお手上げです。

そしてこのジャッキハンドル(延長パイプ替わり)も車載工具に仲間入り。
十字レンチで締めたナットは標準工具で開るのは至難の技(笑)?

フロントホイールを外してみたら・・・錆だらけだった。

仕方がないので・・・ドリルにワイヤーカップを付けて清掃。
もちろんホイール側も・・・。

スペーサーをセンターになるように丁寧に取り付け。
車両側のボルトの飛び出しは3mm程度で問題なく取り付けできそう。
ついでだったので、購入しておいたブレーキャリパーカバーを仮合わせしてみたが・・・もちろん取り付けるには加工が必要であるのでまた次回に・・・・。

リアも錆ですごいことに・・・

綺麗になりましたが・・・ちょっと気になることが?

スペーサーを取り付けてみて・・・やはりですか!
車両のボルトがフロントより長くて、ホイールの逃げが不足です。
ホイールを削るか、車両のボルトを削るか・・・しばし悩んでました。

結果はこちら・・・車両のボルトを削りました。
以外に柔らかい素材で簡単に削れました。
錆止めだけはしっかりと!

これで無事に4本ともにワイドトレッド化になりました。

早速ですが・・・試乗してきました!

思ったとおりの乗り心地改善、走行安定性の向上が見られました(喜)!
特に大きい段差の乗り越え、コーナリングの挙動が向上してgoodです。
ただし、やはり20mmでは車幅をはみ出すのでフェンダーに9mmモールを取り付けて車検対応にしますぜ!
Posted at 2013/06/28 23:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年06月28日 イイね!

ストップ不点灯の謎?


昨日、確認した左ストップランプの不点灯。
とりあえず電球のタイプを確認するためにコンビネーションランプを分解。
21W/5Wダブルフィラメントのウエッジ球です。
ガラスは黒くなっていますが、コイルに離断は見られなません。

一応ですが・・・テスターで導通を確認してみたのですが、導通可能?

不思議なのでシガー電源から電球に直接電気を流してみたら・・・なんと点灯!
再び電球を戻してブレーキテストしましたが、やっぱり不点灯。
まさか配線に異常ありですか?
とテスターで点検しましたが、ソケットまでは電気が来てました。
全く意味不明ですが?(笑)

先日に続き、トライアルにて購入。
やはり近所に24時間ストアがあると便利ですね!

新しい電球を取り付けて、ブレーキテストし無事に点灯。
コンビネーションランプとその取り付け部を清掃してから取り付けて完了です!!
でもなんであの廃棄した電球は点灯しなかったのだろうか・・・今だに謎です。
Posted at 2013/06/28 23:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2013年06月28日 イイね!

今日は歓送迎会

今日は歓送迎会今日は職場の人事異動で歓送迎会がありました。
自分はアルコール飲めないので・・・送迎運転手しました。

同僚それぞれがハイエースに乗るなり質問攻めでした(笑)!



同僚:「この車土禁ですか?」
自分:「いいえ。そのままどうぞ!」

同僚:「このシート、本革に張り替えたの?」
自分:「これはシートカバーです。一部は本革ですけど。」

同僚:「このオーディオすごいいい音出すね!」
自分:「スピーカーは純正ですが、ツイーターとチューンナップウーファーが入ってます。」

同僚:「このアナログメーターは何?」(HKS CAMPを見て)
自分:「燃費計ですよ。」

同僚:「エンジン音が静かですね・・・」(この方、Ⅰ型ディーゼルハイエース乗りです)
自分:「ガソリンだからね・・・。」





そういえば・・・今日はお昼にお向かいのおじさん(元自動車整備工場従業員)と軽く車談議。
その際に「奥さんの車、ストップランプが片方切れてるみたいですよ。」とのご指摘。
なかなか自分では気づかないこういう情報はありがたいですね!
アトレーの左ストップランプが切れているのを確認しましたので、明日にでも電球を購入してきます。

ご近所付きあいと言えば・・・以前、ご近所のおばさんが我が家のインターホンを鳴らして・・・「すみません、車が動かなくなっちゃたんですけど?」と言うので様子を見に行ったらバッテリー上がりで、我が家の車からジャンプしてあげたことがあります。
それほど面識もないご近所のおばさんは丁寧にお礼をして行きましたが、なんで家に来たのかを聞いてみたら・・・「おたく、車屋さんですよね?いっつも車弄ってますもの・・・」   自分:「・・・・・・・・・・いえ、ちゃいますけど(笑)」確かに人助けが仕事ですが、車に関しては趣味ですけど?
近所の人もよく見ておられますね(笑)!






画像は本日到着のワイドトレッドスペーサーですが、某オクで激安品を落札しました。
この手の商品は使用後もオク出品出来るので損はしない品物です。
明日にでも装着してみますが、20mmなので多分フェンダーモールが必要であると思います。
トレッド拡大はデリアスペースギア(新車時からオーバーフェンダー付けて登録済み)でも行いましたが、乗り心地や走行安定性の向上に効果ありです。
元々幅が広いワイドハイエースでどれくらい効果を見せてくれるかちょっと楽しみです。
Posted at 2013/06/28 00:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@剣 舞 これ自分も大好き♥️北海道人はなかなか自分では買わないかも⋯(笑)。」
何シテル?   09/30 08:52
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234567 8
9 1011 12 13 1415
1617 18 192021 22
2324 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

マッドファクトリー ビッグワイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:34:41
T's FACTORY ピロボールスタビライザーリンクセット 【2WD】 【200系】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 11:46:34
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation