
好きな車シリーズも5回目になりました♪
これまではなぜか全てスポーツカーでしたね・・・やっぱりスポーツカーが好きなんだ?
と思っている方もいるでしょうが、実は私はどのジャンルもオールマイティーに好きです。
そこでちょっと趣向を変えてメルセデス・ベンツのミニバン、Vクラスを紹介します。

初代VクラスはV230とその後に追加されたV280がありました。
基本的には商用車をベースにしたスペースユーティリティーに優れたミニバンです。
小さなボンネットにコンパクトなエンジンを詰め込んだFF駆動を採用しており、角ばったスタイリッシュなワイド&ハイトなデザインで、エアロパーツが似合う唯一のミニバンだと思います。
実は2代目デリカスペースギアを検討していた頃、このV280を本気で購入しようと考えていました。
なにせ、当時は自転車2台と大型のバリケン3個、さらにキャンプ道具を積載できるミニバン(2・3列目シートを折りたたんでユーティリティースペースにできるタイプ)はデリカスペースギアかエルグランドくらいでしたから、この車の室内レイアウト(2・3列目シートが取り外し可能)が強烈に魅力的でした。
金額的にもなんとか買えそうな値段でディーラーにも何度か足を運びましたが、結果的には4WDがないことがネックになり購入を諦めました。

デザイン的には短いボンネットのフロントも好きですが、やはりこの後ろ姿が結構好きです。
高さと幅がほぼ同一のスクエアなフォルムがなんとも言えずカッコよかった。

現在のVクラス(一時的にVクラスが消えてビアノと言われるモデルに切り替わりましたが、マイナーチェンジで再びVクラスにネーミング変更された)はV350と言う完全に乗用車ベースのFR駆動ミニバンに変わりました。
エンジンもハイパワー化され、乗用車チックな足回りも奢られ、優雅なデザインにはなりましたが・・・オリジナリティーは薄れてしまいましたよね?
Posted at 2013/07/08 23:31:44 | |
トラックバック(0) | 日記