
来年で築20年になる我が家ですが・・・超長寿と呼ばれた我が家の灯油給湯器がついに寿命のようで、ちょくちょく異常燃焼ランプが点灯し停止を繰り返しています。
灯油給湯器の平均寿命は10年程度と言われており、一度もメンテナンスしないで19年以上もノントラブル(一度、灯油漏れはありましたけど・・・)で来れたのはある意味、奇跡とも言えるのですが・・・それじゃ交換するか?と言えるほど安いものでもない。
基本的に施工をお願いしたら15万円程は覚悟しなければならない工事です。
ご近所で仲良くして頂いているリフォーム取次業をされている友人に相談したところ・・・「鉄人弐伯弐拾参号さんならネットで給湯器を安く仕入れてDIYで設置したら?」とのことで、色々と一緒に検索してみると6万円程度で交換できそうなんです♪
早速ですが給湯器を手配してしまいました。
最悪、DIYできなければ友人が業者手配してくれるようなので安心してDIYしてみます。
でも、ここのところちょっと買い物が重なってしまって・・・これもポチッとしてしまった。

溶接ができれば簡単に安く作れそうなアイデア商品が欲しかったのですが・・・それの値段がほぼこの溶接機と同様の金額だったので、それならDIYしてやろうじゃないの♪
とDIY魂がモクモク・・・溶接機があれば、あれもできるし、これもできる!!
妄想ががどんどん膨らみますが、果たしてそれくらい使いこなせるのかまったくの未知数(笑)。
調子こいて買い物しすぎて我が家は火の車・・・破産宣告しないようにしないと(笑)?
調子の悪かったパソコンが症状が改善してくれたのが唯一の救いかな?
ところで、話は変わりますが・・・14・15日で洞爺湖&ルスツへトレーラーテストに行くことが決定しました。
みんカラの「ハイタッチdrive」を初めて始動させてみようかと思っていますので機会があればよろしくお願いいたします!
Posted at 2013/08/11 22:39:23 | |
トラックバック(0) | 日記