
買い物・休憩・探し物を含めて6時間も掛かりました・・・。

ブレーキパッドは90,000kmも走行している割には残量が4mm位。
今までのアトレーは40,000kmでほぼ寿命だったから倍は持っている?
ただし・・・そのせいかブレーキダストがディスクに固着しバッドは筋状に変形。

先日、交換した左側もシールキット交換のためばらします。

ピストンシールやブーツ、ピンのブーツも新品に交換するためキャリパーを外して分解。
シール類は5年90,000㌔走った車のものとは思えないくらいに綺麗でした。
おかげでピストンはこんなに綺麗で・・・メンテの必要なし???

キャリーパーを外したのでディスクローターを清掃・・・特に裏側は酷い状態でした。
面積の半分以上にブレーキダストが固着していました。
昨日、アストロで入手したブレーカーバーでガリガリと削り、さらにサンドペーパーとブレーキクリーナーでとりあえずは使える状態にまで回復させました。

清掃後は・・・路面に大量のダスト粉が!

すべてのシール類を交換し、綺麗に収めました。
驚くほどスムーズに動きます・・・今までとは雲泥の差です。
やはり交換して正解でした。

軽ワンボックスは大抵の場合、ここ(ダッシュボード右端)にブレーキフルードがあります。
シリンダーを外した際にフルードが漏れるので継ぎ足しが必要。
あれれ・・・モノタロウで1リットル缶を2個、買って備蓄して置いたはずが・・・どこにもない!!
探し続けること1時間。
諦めてハイエースでホー○ックまでダッシュ!(笑)
クルマが2台あって良かったですよ・・・危なくかみさんに乗って行かれるとこでした(笑)!
せっかくなのでブレーキフルードも交換しました。

新しいパッドが綺麗に収まりました。
シムやピンは再利用しました。
シムはクリーナーで磨いて、ブレークグリースを付けて戻しました。
ピンはペーパーとクリーナーで磨きました。

交換したパッドとシール類。
シールはホントにまだまだ使えそうでしたが、パッドの状態は酷いです。
全部終了して、片付けが済んでホッとしたところで・・・先日ダイハツから入荷したヘッドライトのバックキャップを見つけました(涙)!!
こりゃまた後日ですな(笑)?
着替えて、入浴して・・・その後は床屋に行ってさっぱりしてきました。
帰宅後は・・・ランニングの練習。
散髪した頭が妙に寒かった(笑)。
明日はお仕事なので・・・またしばらくは車弄りはできませんね。
それにしても洗車したいなぁ~!
Posted at 2014/04/13 22:26:22 | |
トラックバック(0) | 日記