今日は午後から活動開始。
アトレーでダイハツディーラーに訪問して状況説明。
どうやらダイハツの作業では足回りの作業は行っていないらしい。
エンジンやミッションを降ろしてもドライブシャフトは触らないとの回答。
ではどうしてアライメントが狂ったのか???
で、その後はタイヤ館山鼻店に移動。
こちらでも状態を説明したが頭を捻るばかり。
とりあえず、タイヤを発注。
タイヤサイズを変更して・・・
165/55-14 → 165/60-14
そしてブランドも変更・・・
NEXTRY → エコピア EX2C
一クラス上にしました。
入荷とこちらの都合により、明後日に取り換え作業に入ります。
なお、交換後にアライメント測定。
タイヤ館のアライメント長持ちプランを利用しているので無料です。
ただし、調整は優良なのですが・・・ただいまキャンペーン真っ最中なので半額です。
多分、フロントは相当ひどい状態なのではないかと思います。
帰宅後にはこの作業。

タイヤを前後ローテンション。
テンパータイヤを後ろに持っていきます。
そして左前タイヤもこの状態なので後ろに・・・

この作業のついでにブレーキを点検。

右前のパッドは案の定、ほぼ0mmですぐに交換が必要でした。

右後のシューは十分に残っていましたが・・・ダストが貯まっていたので清掃。

左前は・・・外側パッドはほぼ新品なのに内側パッドは0mm。
要するに片ぎきしていたみたいです。
交換時にバラして整備点検が必要ですね?

左後は問題なしでこちらも清掃のみ実施。
その他に・・・スペアタイヤを固定している金具の動きが悪かったので清掃&グリスアップも実施。
で本日のトラブル?

21mm→19mm変換ソケット(薄口)を壊しました(涙)!
インパクトで絞めていたナットを手作業で無理やり外したのが原因。
結局はインパクトを使って作業したので面倒がらずに最初からインパクト使えよって話です。
早めに購入しておかないとな・・・。
Posted at 2015/09/16 22:25:07 | |
トラックバック(0) |
アトレー | 日記