昨日はロッテが夕食後に空上げ(嘔吐なし)して意識状態が悪くなり呼吸も早く体の震えが出て来て腹部膨満が診られた。
消化器系の疾患なのか脳神経系の疾患なのかは判断できなかったが明らかに緊急に処置が必要と判断して、札幌夜間動物病院に連絡して受診。
診断結果は「胃拡張」とのことで「胃捻転」に進行すれば死に直結する病気です。
医師からの治療の説明があり、外皮からの針刺しで抜くか麻酔して胃洗浄が必要ですが…ロッテが意外なほど元気に動き回るので麻酔して胃洗浄が選択された。
医師には現在は「椎間板ヘルニアの疑いでステロイド治療をしている」「症状から頸椎もしくは頭蓋内病変の可能性もある」ことを説明しましたが、緊急に処置が必要なことに変わりはない。
血液検査で肝機能の数値が異常であるが関連性は薄いので麻酔をして胃洗浄しました。
麻酔がある程度覚めるまで院内で点滴処置が続けられて、帰宅したのは1時過ぎ。
病院が市内の市街地でビルの2階ということで、先日購入したドッグカートが非常に有効に活用できました。
帰宅後も症状は落ち着き、今朝になり掛かり付け病院を受診したらすでに札幌夜間動物病院から連絡済みでした。
医師からは今回の胃拡張は一連の椎間板ヘルニア疑惑症状とは別の症状ではないかという判断をされて…さらに処方薬が増えました。
ちなみに札幌夜間動物病院での診療費は13万円以上、ペット保険に入っていたので3割負担で済みでしたが…とても払える金額じゃありません。
それにしても、昨日は緊急に受診に来るペット達の多さに唖然としました!
札幌にひとつじゃ足りないのかもしれませんね?
さてさて、そんなわけでまたしてもワンコブログになってしまいましたが…クルマ弄りは一向に進みません。
昨日と今日でアトレーの後部座席のシートベルトアンカーとシートカバーを外して洗濯しました。
ロッテが粗相をしちゃいましてね。
ファブリーズだけでは対処しきれず、取り外し洗濯作戦でどうにか?
しかもスムーズに終われた訳じゃなくて、シートベルトアンカーの取り外しは想定外にバラバラにする必要があり、組つけたらなぜかビスが2本足りないというやらかしのおまけ付き?(涙)
仕方がないのでそのうちホームセンターで適当なサイズのビス探して来ます!
別件ですが…トイレのリフォームが終わりました!

撤去作業に配管移設。

壁紙(なんとリラックマ?)。

便器が到着。

設置後にアクセサリー類の取り付け。
なかな快適な空間になりました‼(笑)
Posted at 2017/05/17 21:13:58 | |
トラックバック(0)