• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

車検予約に奮闘する季節?

さてさてアトレー(10月)とハイエース(11月)の車検がそろそろやって参ります!
今年は車検が2台、連なる年です。
※来年はインディアナTR-4(6月)とハイエース(11月)なので2台あるが連なることはない!

毎度のことながら予約が大変なことになるのですが…軽自動車検査協会のホームページに行ってみたら予約はガラガラで「いつでもいらっしゃい‼」的な感じ?

ということで、28日の仕事帰りに立ち寄って(実は職場が軽自動車検査協会の直近であります!)受検してくることにして予約も完了です♪





やはり問題は来月のハイエースですかね?
夜中0時にパソコン前で予約合戦。(笑)












話は変わりますが、

ハイエースのセンターコンソールを自作DIYしてやろうと考えて、こんなものを某オクにて2個落札しました!
高さ調整が可能で収納もある跳ね揚げ式のアームレスト。
本来は軽自動車のセンターに取り付ける物らしいのですが…ハイエースワイドのセンターコンソールになら両側に付けても中央にティッシュボックスを横に、配置することができそう?(笑)

昨日、届きましたが…片方の部品がビニール袋が破けて箱内に散乱しておりまして、残念ながらネジやらナットやらが不足してました。
激安(片方1,600円)とはいえ一応はショップが販売している新品ですから…もちろんながらクレーム(メール対応)入れてますが、どう対応するのか見物ですねぇ?(笑)

ちなみに、部品の足りているもう片方を組み立てましたが…さすがに安物?
脚の強度にかなりの不安が…結果的にはアームレスト本体だけ使って脚は自作する作戦で考えております。

そんなわけで、センターコンソール自作はまだ先になりそうですが…既に純正コンソールをはずしてしまったので左腕の居場所がなくなってちょっと不満です?



基本的な構想としては低くて広々とした空間を演出(笑)したいので収納は必要としていません。
手荷物をドサッと置けることと、使いやすい位置にドリンクホルダー等(リアを含めて)が配置されていることが狙いです。
もちろんドライバー&パッセンジャーにアームレストが付くことも条件ですし、そのアームレストを跳ね揚げ式にしてフロント席からリア席にも移動(ウォークスルーは無理ですが…)が可能な形状が理想的です!
純正コンソールは妙に深くて整理しづらい収納(100円ショップでトレーを購入して入れてますが、結果的にはその下は使えていない‼)があるうえに高さもあり、手荷物の置場所がないうえにリア席への移動にも障害となるわけで…非常にもったいないスペースだと思います。
S-GLだからの悩みで、これがDXだと一人分のシートとして使えるし、シートバックを折り畳めばテーブルに早変わりする訳で…ちょっと贅沢な悩みなのかもしれませんけどねぇ?
Posted at 2017/09/17 15:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ユーザー車検代行、終了!」
何シテル?   07/29 09:38
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
17 18 19 2021 22 23
2425 2627 282930

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation