• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄人弐佰弐拾参号のブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

早速のクルマ整備♪



ハイエース、50,000kmの定期ATF交換。
上抜き3リットル。
今回は初めてモノタロウのATFを使ってみました。
全量8リットルなので1/3しか交換できていませんが、見た目はかなり綺麗な状態。
前回が25,000kmの交換ですが、この前のアトレーに比べると雲泥の差。


アトレー、20,000kmの定期オイル交換。
前回(15,000km定期)が冬季で上抜きでの実施だったので…今回はオイルエレメント交換を含め下抜きにて実施。
オイルはモノタロウ5W-30。
エレメントはアストロプロダクツ。
3.4リットル全量交換。
かなり汚れた状態でしたが、粘度はかろうじて保たれていました。


アトレー、前回のATF交換に付随しての交換。
前回はエイシンのATF1.8リットルの交換ですが、今回はモノタロウのATF2.1リットルの交換。
前回同様、かなり汚れた状態でした。
もしかしたらもう一回、実施したほうが良いかも?



第2種電気工事士試験が終わり、午後から着手したマイカー整備ですが…面白いことに一番最初に着手したハイエースのATF交換が一番最後に終わり、一番最後に着手したアトレーのATF交換が一番最初に終わるという不思議な現象?(笑)
結果的にはすべてスムーズに終われたので、まったく問題はありませんけどねぇ!
Posted at 2019/07/21 20:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2019年07月21日 イイね!

第2種電気工事士技能試験

第2種電気工事士技能試験本日、受験してきました!
会場には一時間以上前に到着しましたがすでに多数の受験者が…しかし開場したと同時にすぐに入室し一番乗りで着席しました。

見かけによらず?緊張するタイプなので…資格試験はなるべく早く到着して落ち着きたいタイプ(笑)。

ちょっと苦手な部分(パイロットランプの入った接続、アウトレットボックスと管の接続、渡り線の加工)があり、とにかく出題が気になって仕方がないのですが…資材確認の段階で「一番得意の3路スイッチ(苦手な作業がまったく入らない!)」なのが確定♪

一気に落ち着きました!
複線図は丁寧に3分15秒。
作品は10分以上残して完成。
机上を片付けてからきっちり点検。
合格間違いない?
まぁ、ケアレスミスしてなければの話ですが。

周りを見渡すと…未完成の方もチラホラ!
というか…スタートする前から「こりゃダメでしょ?」っていう人もいましたけどね?(笑)



さぁ、これで今年の目標が終了です!
色々とやらなきゃならないことが山積みなので…頑張らなきゃ♪
Posted at 2019/07/21 20:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@べるぐそん 自分はいまだにNikonD70というクラシックな一眼レフ使っていますが…やはり一眼レフが良いですね?(笑)」
何シテル?   05/30 20:28
札幌市在住の50歳代、公務員です。 かみさんと3人娘(ワンコだけど…)の5人家族です♪ 趣味はトライアスロンとクルマいじり。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:52:50
2025年元日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 06:21:35
[トヨタ セリカ] 暗電流の計測 ~バッテリーが上がり易い車は要チェック~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:33:24

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 鉄人弐佰弐拾参号 (トヨタ ハイエースバン)
平成24年12月2日(日)、納車されました!! 流行に左右されず、自分流にカスタムしてい ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
かみさんの通勤用
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーからアトレーに入れ替えました!
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
アトレーワゴンが出る少し前にちょっとだけ販売した4ナンバーのアトレー。しかも5MT。良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation